那須・塩原 x 見どころ・体験
「那須・塩原×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「那須・塩原×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。弓矢の名人那須与一の太刀を収蔵。9月の例大祭では流鏑馬を開催「那須神社」、初夏には一面を黄色に染めるニッコウキスゲで有名な花の名所「沼ッ原湿原のニッコウキスゲ」、丘に広がる花いっぱいの公園「烏ヶ森公園」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:19 件
那須・塩原のおすすめエリア
那須・塩原の新着記事
那須・塩原のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 31 件
那須神社
弓矢の名人那須与一の太刀を収蔵。9月の例大祭では流鏑馬を開催
仁徳天皇の頃の建立と伝えられる神社。弓矢の名人那須与一の太刀も奉納されている。300mの参道、桜の大樹は一見の価値あり。毎年9月敬老の日の例大祭には流鏑馬・獅子舞が催される。
那須神社
- 住所
- 栃木県大田原市南金丸1628
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅から東野交通黒羽線黒羽方面行きバスで30分、八幡神社前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
沼ッ原湿原のニッコウキスゲ
初夏には一面を黄色に染めるニッコウキスゲで有名な花の名所
那須連山の西腹、標高約1200mにある湿原で、遊歩道も整備されており、四季折々の植物が観察できる。なかでも湿原を一面黄色に染めあげるニッコウキスゲは7月上旬~中旬が見頃。
![沼ッ原湿原のニッコウキスゲの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010193_00000.jpg)
![沼ッ原湿原のニッコウキスゲの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010193_3252_1.jpg)
沼ッ原湿原のニッコウキスゲ
- 住所
- 栃木県那須塩原市板室
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月下旬~7月中旬
- 営業時間
- 情報なし
烏ヶ森公園
丘に広がる花いっぱいの公園
標高280m余りの烏ヶ森一帯に広がる公園。園内の四季折々の花が目を楽しませてくれる。オナガやホオジロなどの野鳥も集まり、花見をしながらバードウォッチングが楽しめる。
![烏ヶ森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000399_1500_1.jpg)
北金丸のザゼンソウ
約2万株のザゼンソウが自生する湿地帯。2月1日から一般公開
田園地帯の雑木林の中の湿地に、約2万株のザゼンソウが自生している。2月中旬~3月中旬に見頃になる。大田原市の天然記念物に指定されており、一般公開は2月1日から。
![北金丸のザゼンソウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000949_1245_1.jpg)
北金丸のザゼンソウ
- 住所
- 栃木県大田原市北金丸
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅から東野交通黒羽線黒羽方面行きバスで22分、国際医療福祉大学下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月下旬~3月中旬
- 営業時間
- 見学自由
セント・ミッシェル教会
高原に立つ荘厳な教会
高原の中に立つ美しい白亜の教会。150年前に1200本のパイプで作られたパイプオルガン、ステンドグラス、外灯、門扉は英国からの直輸入というこだわりようだ。
![セント・ミッシェル教会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001094_4024_1.jpg)
セント・ミッシェル教会
- 住所
- 栃木県那須郡那須町高久丙1790
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで18分、守子坂下車、徒歩20分
- 料金
- 見学料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)
高原を見渡す美しい眺めに感動
那須岳、奥那須野温泉郷へ続くハイウェイ。終点の峠には県営駐車場があり、眼下の展望は雄大そのものだ。春はツツジ、秋は紅葉で染まった那須高原が一望できる。
![那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000088_1994_2.jpg)
![那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000088_1912_1.jpg)
那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)
- 住所
- 栃木県那須郡那須町湯本
- 交通
- 東北自動車道那須ICから県道17号を那須湯本温泉方面へ車で15km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(冬期は大丸温泉~終点の通行止めあり)
- 営業時間
- 24時間
回顧の吊橋
凛としたたたずまいの情緒ある橋
全長100m、高さ30mを誇る吊り橋。周囲に売店などの施設がないため、とても静かで風情があり、渓谷の自然を満喫できる。景色が美しく、つい振り返ってしまうことからついた名前とか。
![回顧の吊橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000145_3461_1.jpg)
![回顧の吊橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000145_2887_2.jpg)
八方ヶ原のヤシオツツジ・レンゲツツジ
那須連山が一望できるツツジの名所。シーズンには見物客で賑わう
八方ヶ原は、日光国立公園内にある高原で、那須連山が一望できる。4月下旬からはアカヤシオツツジ、5月下旬からはレンゲツツジが山肌を赤く染める。
八方ヶ原のヤシオツツジ・レンゲツツジ
- 住所
- 栃木県矢板市下伊佐野
- 交通
- JR宇都宮線矢板駅からタクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月下旬(ヤシオツツジ)、5月下旬~6月中旬(レンゲツツジ)
- 営業時間
- 見学自由
七ツ岩吊橋
塩原にかけられた12番目の吊橋。春にはヤシオツツジが咲き誇る
「温泉と滝と吊橋の町」塩原に平成13(2001)年にかけられた12番目の吊橋。橋からは七ツ岩や天狗岩などが眺められ、春になると両側にヤシオツツジが咲き乱れる。
![七ツ岩吊橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010220_1385_2.jpg)
![七ツ岩吊橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010220_1385_1.jpg)
七ツ岩吊橋
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原国有林
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで37分、七ッ岩吊橋下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ヤシオツツジの見頃は4月中旬~下旬)
- 営業時間
- 見学自由
馬頭院
水戸黄門お手植えの枝垂れ栗
建保5(1217)年創建。水戸光圀公が馬頭観音を参詣した際に、境内に枝垂れ栗を手植えしたと伝えられる。桜、紅葉など植物の美しい寺としても有名。
![馬頭院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000401_2524_2.jpg)
![馬頭院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000401_2524_3.jpg)
馬頭院
- 住所
- 栃木県那須郡那珂川町馬頭188
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭車庫行きバスで45分、南町下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)