エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 北関東 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 那須・塩原 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK

那須・塩原 x 見どころ・レジャー

「那須・塩原×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「那須・塩原×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。光が生み出す色彩の芸術に感動「那須ステンドグラス美術館」、個性的なアート作品が集結「藤城清治美術館」、塩原の雄大な自然を大パノラマで堪能「もみじ谷大吊橋」など情報満載。

  • スポット:88 件
  • 記事:33 件

那須・塩原のおすすめエリア

那須・塩原の新着記事

日光・那須のおすすめ道の駅 ドライブで立ち寄りたい人気の道の駅をチェックしよう

地元で採れた新鮮な野菜や特産品、ご当地グルメやドライブの疲れを癒してくれるスイーツなど、道の駅には、...

那須高原ドライブコース おすすめスポットをチェックしよう

温泉リゾート、那須高原と茶臼岳の展望を楽しむドライブコースを紹介します。那須高原スマートインターチェ...

【栃木】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

世界遺産や雄大な自然、温泉やテーマパークなどが集まる「王道観光エリア」と、宇都宮餃子や佐野ラーメンな...

栃木の道の駅 最新おすすめ情報!ご当地グルメ&お土産 全物件をご紹介

地元で採れた新鮮な野菜や特産品、スイーツ、ドライブの疲れを癒してくれる温泉など、ご当地の魅力が盛りだ...

栃木【日光・那須】季節の絶景スポットを見に行こう!

関東屈指の大自然を誇る日光・那須エリア。自然が織りなす四季折々の風景が楽しめるとあって多くの観光客が...

【那須高原】萌えキュン必至! ねこまみれドライブに出発しよう!

カフェやペンション、温泉にお寺。那須高原には看板ねこがいるスポットがたくさんあります。そこで今回は、...

【栃木】人気のおすすめ温泉をチェック! 名湯・秘湯! 日帰り温泉!

栃木県は、鬼怒川温泉や塩原温泉、日光湯元温泉など、人気の名湯がそろう温泉天国。大きな湯船につかってあ...

日光・那須の観光基本情報 ベストシーズンやグルメ・みやげの特徴を知ろう

栃木県のなかでも北側に位置する日光・那須エリアは、豊かな自然が広がる観光地が点在している。歴史ある日...

【栃木】那須高原のおすすめ土産! 乳製品、スイーツ、グルメ大集合

那須高原のおすすめ土産を集めてみました!牧場直送のフレッシュな乳製品や、那須御養卵などの良質な食材を...

【なすべん】地産地消のランチプレート⁉那須の美味しさが詰まった絶品ぞろい!

那須和牛や那須のお米、フレッシュな高原野菜や牛乳など、那須の食材がたっぷり味わえる「なすべん」。20...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 88 件

那須・塩原のおすすめスポット

那須ステンドグラス美術館

光が生み出す色彩の芸術に感動

18~19世紀に制作された、45点のアンティークステンドグラスを展示。イギリスのマナーハウス(石造りの貴族の館)を再現した建物が那須高原の自然と溶け合い、穏やかな空気が流れる。館内の3つの礼拝堂のうち、壁一面に聖書のシーンが描かれたセント・ラファエル礼拝堂は、とくに厳かな雰囲気。やさしい光の中、毎日行なわれるパイプオルガンの生演奏に身を委ねて、心穏やかなひとときを。

那須ステンドグラス美術館
那須ステンドグラス美術館

那須ステンドグラス美術館

住所
栃木県那須郡那須町高久丙1790
交通
JR宇都宮線黒磯駅から関東自動車交通那須湯本方面行きバスで18分、守子坂下車、徒歩20分
料金
入館料=大人1300円、中・高校生800円、小学生500円/ステンドグラス体験教室=1500円~/ (20名以上で団体割引有、障がい者割引は、障がい者手帳要呈示)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30、敷地内カフェは~16:00(閉店16:30)
休業日
無休(臨時休館あり)

藤城清治美術館

個性的なアート作品が集結

日本を代表する影絵作家、藤城清治氏初の常設美術館。藤城氏デザインのステンドグラスのあるチャペルや、横6mの水槽を利用した大作は必見。影絵の舞台裏が見られるコーナーも興味深い。

藤城清治美術館

住所
栃木県那須郡那須町湯本203
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで23分、一軒茶屋下車、徒歩15分
料金
入館料=大人1800円、中学生以下1100円/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30(閉館19:30)、閉館時間は時期により異なる
休業日
火曜、祝日の場合は開館

もみじ谷大吊橋

塩原の雄大な自然を大パノラマで堪能

塩原湖に架かる大吊橋。ワイヤーで支えるタイプとしては本州一の全長320m。足元の金網越しに広がる湖の水面を見ていると思わず足がすくむほどの高さ。

もみじ谷大吊橋
もみじ谷大吊橋

もみじ谷大吊橋

住所
栃木県那須塩原市関谷1425-60
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで27分、もみじ谷大吊橋下車、徒歩3分
料金
渡橋料=大人300円、小・中学生200円、幼児無料、高齢者・障害者200円/ (20名以上の団体は以上1割引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉門)、11月~翌3月は~16:00(閉館)
休業日
無休

那須テディベア・ミュージアム

たくさんのテディベアに出会える

テディの工房をモチーフにした館内に、世界各国のテディベア作家による作品を1000体展示したミュージアム。テディベアとトトロのコラボレーションも見られる。

那須テディベア・ミュージアム
那須テディベア・ミュージアム

那須テディベア・ミュージアム

住所
栃木県那須郡那須町高久丙1185-4
交通
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで20分
料金
入館料=大人1350円、中・高校生1000円、小学生800円、小学生未満無料/デカプディング=540円/ (75歳以上入館料無料、障がい者と同伴者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休、2月は第2火・水曜、3・6・12月は第2火曜、祝日の場合は開館

那須とりっくあーとぴあ

トリックアートの世界で遊ぶ

目の錯覚を利用したトリックアートを、テーマの異なる3つの館で楽しめるテーマパーク。作品に合わせてポーズをきめて写真を撮れば、楽しい思い出になること間違いなし。

那須とりっくあーとぴあ
那須とりっくあーとぴあ

那須とりっくあーとぴあ

住所
栃木県那須郡那須町高久甲5760
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通りんどう湖経由那須ハイランドパーク行きバス(季節運行)で12分、大日向下車、徒歩3分
料金
単館券=大人1300円、小人800円/2館共通券=大人2100円、小人1400円/3館共通券=大人2800円、小人1900円/ (各施設共通チケットあり、障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、8月は9:00~、10~翌3月は~17:00
休業日
無休(点検期間休)

那須ワールドモンキーパーク

サルと遊んでゾウにも乗れる

サルやゾウとのふれあいができるふれあい体験型の動物園。サルの檻に入って行なうふれあいや、ゾウに乗ってお散歩するゾウライドなど、動物との距離感がとにかく近いことが最大の魅力。毎日行われるアニマルショーも必見。

那須ワールドモンキーパーク
那須ワールドモンキーパーク

那須ワールドモンキーパーク

住所
栃木県那須郡那須町高久甲6146
交通
JR東北本線黒磯駅から関東バス那須湯本行きで10分、お菓子の城で那須高原周遊バスEコースへ乗り換え7分、または関東バス那須湯本行きで14分、友愛の森で那須高原周遊バスEコースへ乗り換え15分、那須ワールドモンキーパーク下車すぐ
料金
大人2100円、小人(3歳~小学生)1200円 (障がい者手帳持参で本人半額、介護者1割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉園16:00)、土・日曜、祝日は9:30~16:00(閉園16:30)、時期により異なる
休業日
水曜(時期により休園日の変動や追加あり)

那須オルゴール美術館

世界中のオルゴールが勢揃い

19世紀から20世紀に活躍した、世界各国のアンティークオルゴールを約100点展示。毎時行われるオルゴール演奏では、作られた当時そのままの音色が楽しめる。また、館内では「手作りオルゴール教室」を開催し、世界に一つ、自分だけのオルゴールが作れる。

那須オルゴール美術館
那須オルゴール美術館

那須オルゴール美術館

住所
栃木県那須郡那須町高久丙270
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで14分、広谷地下車、徒歩25分
料金
大人1000円、中・高校生800円、小学生600円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館17:00)
休業日
無休、1月15日~3月15日は水曜

宝石探し トレジャーストーンパーク

発掘現場で宝石を探し出そう

宝石探しのコースは「地下鉱山」と「水晶の谷/クリスタルリバー」の2種類。30種類以上のパワーストーンが隠され、制限時間内に取り放題だ。

宝石探し トレジャーストーンパーク

宝石探し トレジャーストーンパーク

住所
栃木県那須郡那須町高久丙123
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通りんどう湖経由那須ハイランドパーク行きバス(季節運行)で26分、池田下車、徒歩10分
料金
地下鉱山1チーム(3名、発掘12分間)=1800円/水晶の谷 クリスタルリバー(1名、発掘20分間)=800円/
営業期間
4~翌2月
営業時間
10:00~16:30(閉場17:00)、冬期は~15:30(閉場16:00)
休業日
期間中木曜(臨時休あり、夏休み期間中は無休)

那須クラシックカー博物館

世界的に珍しいカーコレクション

1900年代のワールドレコードカー(世界スピード記録保持車)など、各時代を代表する名車やバイクを展示する博物館。世界的にも珍しい、ポリスハットやバッジ、パトカーナンバーのコレクションもある。

那須クラシックカー博物館
那須クラシックカー博物館

那須クラシックカー博物館

住所
栃木県那須郡那須町高久甲5705
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで10分、田代小学校前下車、徒歩14分
料金
入館料=大人1000円、小・中・高校生600円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
無休

人力車&昭和レトロ館

昭和の風情が蘇る

激動の時代・昭和の町並みを細かく再現した館内で、手打ちパチンコやジュークボックスなどの体験ができる。人力車エリアでは明治時代から現代までのVIP人力車12台を展示している。

人力車&昭和レトロ館

住所
栃木県那須郡那須町高久甲西山5805-22
交通
東北自動車道那須ICから県道17号、一般道を那須高原方面へ車で5km
料金
大人1000円、小・中学生600円 (障がい者600円、3月24日・4月29日・11月3日は入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
不定休

那須高原サービスエリア(上り)

高原らしく開放的な雰囲気

高原のリゾート感あふれる「那須スタイル」の店舗が並び、憩いのひとときを演出する。オリジナルブランド商品もある。

那須高原サービスエリア(上り)
那須高原サービスエリア(上り)

那須高原サービスエリア(上り)

住所
栃木県那須郡那須町豊原丙4092-2
交通
東北自動車道白河ICから那須IC方面へ車で9km
料金
和牛サーロインステーキ重(テラスレストラン)=2400円/那須豚のロングソーセージドッグ(Nasu cafe)=580円/那須カレーパン(ベーカリー)=220円/那須高原の恵み(ベイクドチーズケーキ)(売店)=1450円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~21:00(土・日曜、祝日は7:00~21:00)、Nasu cafeは24時間、ベーカリーは8:00~19:00、売店は24時間、案内所は8:30~19:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

石の美術館STONEPLAZA

美しい石の魅力が感じられる美術館

米蔵だった古い石蔵を再生し、地元産の芦野石を使用して建てた総石造りの美術館。石の魅力を堪能できる空間だ。石と水と光が見事に調和した館の設計は隈研吾によるもの。

石の美術館STONEPLAZA
石の美術館STONEPLAZA

石の美術館STONEPLAZA

住所
栃木県那須郡那須町芦野2717-5
交通
JR東北本線黒田原駅から東野交通伊王野行きバスで10分、芦野仲町下車すぐ
料金
大人800円、小・中学生300円 (15名以上の団体は大人700円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で400円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、冬期は10:00~15:30<閉館16:00>)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

長楽寺

お寺のネコに会いに行こう

住職と愛猫の日常がツイッターで話題となり、写真エッセイ『てらねこ』も出版されたお寺。母ネコのミー子と5匹のネコが暮らしている。会えるかどうかは、ネコちゃんたちの気分次第。

長楽寺
長楽寺

長楽寺

住所
栃木県那須郡那須町寺子丙1404
交通
JR東北本線黒磯駅からタクシーで16分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
不定休

那珂川町馬頭広重美術館

浮世絵を中心とした美術館

広重の作品が広々とした空間でゆったり観られ、浮世絵をメインに年に数回企画展を開催している。建物は建築家・隈研吾氏の設計によるもので、建築としても一見の価値あり。

那珂川町馬頭広重美術館
那珂川町馬頭広重美術館

那珂川町馬頭広重美術館

住所
栃木県那須郡那珂川町馬頭116-9
交通
JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭車庫行きバスで50分、室町下車すぐ
料金
大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

キングハム・3Dメルヘン水族館

探検家気分で海の生物を見よう

3Dハイビジョンシステムでさかなクンが立体映像で登場し、海の中を案内してくれるバーチャル水族館。体験型ゲームのメルヘンキャッチがある。1階では2万点のおみやげを販売。毎月28日キングハムの日は大特価セールを実施。

キングハム・3Dメルヘン水族館
キングハム・3Dメルヘン水族館

キングハム・3Dメルヘン水族館

住所
栃木県那須郡那須町高久甲4583-16
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで10分、田代南下車、徒歩5分
料金
大人800円、小人600円 (おみやげ館は入場無料、障がい者3D水族館入場料半額、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、1階売店は時期により異なる)
休業日
無休

那須高原サービスエリア(下り)

緑の草木が美しい園地でリフレッシュ

「那須・旬感リゾート」がコンセプト。明るい店内に、食事から土産まで栃木県や那須高原のおいしいものを各種取り揃えている。

那須高原サービスエリア(下り)
那須高原サービスエリア(下り)

那須高原サービスエリア(下り)

住所
栃木県那須郡那須町豊原丙調連原2318-6
交通
東北自動車道那須ICから白河IC方面へ車で8km
料金
サーロインステーキ重(ダイニングこもれび)=1880円/白河ラーメン(らーめん白河の郷)=850円/御用邸の月(売店)=1580円(中)/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~21:00(土・日曜、祝日は7:00~21:00)、らーめん白河の郷は24時間、売店は24時間、案内所は8:00~18:30、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

塩原温泉ビジターセンター

塩原渓谷散策の拠点

日光国立公園塩原地区の自然や温泉のメカニズムなどを紹介している施設。「塩原渓谷遊歩道」の入口にあるので、観光やハイキング前の情報収集に最適だ。

塩原温泉ビジターセンター
塩原温泉ビジターセンター

塩原温泉ビジターセンター

住所
栃木県那須塩原市塩原前山国有林
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで37分、七ツ岩吊橋下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(繁忙期(GW・夏期・秋期)は臨時開館あり、12月29日~翌1月3日休)

道の駅 湧水の郷 しおや

山と高原に囲まれた、地域の情報発信地

日光連山や高原山が連なり、鬼怒川が流れる豊かな景観。手打ち蕎麦や地元食材を使った料理が人気。地元産新鮮野菜の販売所や町内の観光スポット紹介コーナーも設置。

道の駅 湧水の郷 しおや
道の駅 湧水の郷 しおや

道の駅 湧水の郷 しおや

住所
栃木県塩谷郡塩谷町船生3733-1
交通
日光宇都宮道路今市ICから国道121号・461号を矢板方面へ車で11km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~15:00
休業日
無休(年末年始は店舗により異なる)

矢板北パーキングエリア(下り)

周辺レジャー施設の割引券も販売

甘辛のタレとシャキシャキのキャベツがたっぷり乗った生姜焼き定食が人気。那須動物王国などの割引券も販売している。

矢板北パーキングエリア(下り)

住所
栃木県矢板市太田松小屋659-2
交通
東北自動車道矢板ICから西那須野塩原IC方面へ車で7km
料金
豚ニラ炒め定食(フードコート)=950円/りんごジュース袋入り(売店)=702円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは7:30~19:30、売店は7:30~19:30
休業日
情報なし

塩原もの語り館

文豪の軌跡に触れ情報収集もできて一石二鳥

塩原の文学や歴史を目や耳で体験する資料展示室などで塩原の魅力を紹介。レストランや、足湯コーナー、新鮮野菜の直売所なども併設されている。

塩原もの語り館
塩原もの語り館

塩原もの語り館

住所
栃木県那須塩原市塩原747
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車すぐ
料金
入館料=無料/展示室=大人300円、小・中学生200円/ (65歳以上200円、障がい者200円、20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む