エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 宿などの外来入浴 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 宿などの外来入浴 x 子連れ・ファミリー > 北関東 x 宿などの外来入浴 x 子連れ・ファミリー > 日光・鬼怒川 x 宿などの外来入浴 x 子連れ・ファミリー > 川俣・奥鬼怒・湯西川温泉 x 宿などの外来入浴 x 子連れ・ファミリー

川俣・奥鬼怒・湯西川温泉 x 宿などの外来入浴

「川俣・奥鬼怒・湯西川温泉×宿などの外来入浴×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「川俣・奥鬼怒・湯西川温泉×宿などの外来入浴×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。名物は、大木をくり抜いた女性専用露天風呂「御宿 こまゆみの里(日帰り入浴)」、源泉掛け流しの天然温泉を堪能「元湯 四季の湯」、さまざまな露天風呂が楽しめる山間の名湯「奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:1 件

川俣・奥鬼怒・湯西川温泉のおすすめエリア

川俣・奥鬼怒・湯西川温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 4 件

川俣・奥鬼怒・湯西川温泉のおすすめスポット

御宿 こまゆみの里(日帰り入浴)

名物は、大木をくり抜いた女性専用露天風呂

風呂には木がふんだんに使われている。特に、内湯にトウヒの原木をそのまま生かした柱があるなど、女性専用露天風呂は大木をくり抜いたもので、ここの名物といえる風呂だ。

御宿 こまゆみの里(日帰り入浴)
御宿 こまゆみの里(日帰り入浴)

御宿 こまゆみの里(日帰り入浴)

住所
栃木県日光市川俣646-1
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間34分、平家平温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30
休業日
無休

元湯 四季の湯

源泉掛け流しの天然温泉を堪能

黒部ダムにほど近い日帰り入浴施設。露天へ出たとたんに視界が開け、新緑や紅葉に彩られた山肌を眺めながらの湯浴みが楽しめる。露天の浴槽は男女それぞれ2つずつあり、湯温が異なる。

元湯 四季の湯
元湯 四季の湯

元湯 四季の湯

住所
栃木県日光市黒部向原21
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで53分、観光ドライブイン前下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
3月中旬~翌1月中旬
営業時間
8:00~20:00(閉館21:00)
休業日
期間中無休

奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯(日帰り入浴)

さまざまな露天風呂が楽しめる山間の名湯

奥鬼怒温泉郷にあり、第1女性専用露天風呂、第2・3混浴露天風呂に加え、小さく区切った浪漫の湯など、いろいろな湯が楽しめる。

奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯(日帰り入浴)
奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯(日帰り入浴)

奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯(日帰り入浴)

住所
栃木県日光市川俣871
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間35分、終点下車、徒歩1時間30分(宿泊客のみ終点バス停から送迎あり、要問合せ)
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉館)
休業日
不定休(年数回点検期間休あり)

彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)

種類豊富な温泉巡り

豊かな自然に囲まれた渓流沿いの大露天風呂、総檜風呂、サウナ付の大浴場、岩風呂など男女で計10の湯船が揃っている。なかでも洞窟風の岩風呂と、渓流を見ながら入れる露天風呂がおすすめだ。

彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)
彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)

彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)

住所
栃木県日光市湯西川温泉601
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで20分、ホテル花と華前下車すぐ
料金
入浴料=大人1080円、小人540円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00
休業日
無休