川俣・奥鬼怒・湯西川温泉 x 見どころ・レジャー
「川俣・奥鬼怒・湯西川温泉×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「川俣・奥鬼怒・湯西川温泉×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山峡のいで湯で癒しの時間を「八丁の湯(日帰り入浴)」、断崖絶壁の渓谷にある紅葉。そのコントラストが絶妙で美景「瀬戸合峡の紅葉」、美肌に効果のある共同湯「上人一休の湯」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:6 件
川俣・奥鬼怒・湯西川温泉のおすすめエリア
川俣・奥鬼怒・湯西川温泉の新着記事
川俣・奥鬼怒・湯西川温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 17 件
八丁の湯(日帰り入浴)
山峡のいで湯で癒しの時間を
山肌から湧き出るたっぷりの湯が自慢の宿。露天風呂では野趣あふれる滝の眺めを正面から望むこともできる。女性専用の滝見露天風呂があるのもうれしい。
![八丁の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010300_1483_1.jpg)
![八丁の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010300_1841_1.jpg)
八丁の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県日光市川俣876
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間35分、終点下車、徒歩1時間10分(終点から宿泊者のみ送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生500円/昼食付入浴(休憩・送迎付、要予約)=大人4000円、小学生以下2800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00
瀬戸合峡の紅葉
断崖絶壁の渓谷にある紅葉。そのコントラストが絶妙で美景
川治温泉から川俣ダムへ向かう途中に続く渓谷。場所によっては断崖絶壁に囲まれており、迫力のある風景だ。それだけに険しい渓谷が色づいた眺めは印象的。
![瀬戸合峡の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010192_3462_1.jpg)
瀬戸合峡の紅葉
- 住所
- 栃木県日光市川俣
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間12分、川俣平家塚下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
上人一休の湯
美肌に効果のある共同湯
高台に位置するテラスからは、新緑や紅葉が美しい川俣湖を一望できる。掛け流しの湯が注がれるのはこぢんまりとした内湯と露天風呂。湯は神経痛、筋肉痛、美肌などに効果があるという。
![上人一休の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000228_1483_1.jpg)
![上人一休の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000228_3303_1.jpg)
上人一休の湯
- 住所
- 栃木県日光市川俣740
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間14分、川俣湖温泉民宿村下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人350円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館19:00)、7月20日~8月31日は~19:00(閉館20:00)
湯西川 水の郷観光センター
平家落人の里に癒しスポット誕生
平家落人の里に建つ観光センター。源泉掛け流しの日帰り温泉施設や足湯のほか、土器や古民具を展示する「湯西川くらし館」などが備わっている。
![湯西川 水の郷観光センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011371_00001.jpg)
湯西川 水の郷観光センター
- 住所
- 栃木県日光市湯西川473-1
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで18分、川戸下車すぐ
- 料金
- 湯西川くらし館入館料=無料/入浴料=大人500円、小人250円/ (障がい者手帳持参で入浴料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)、温泉は~20:00(閉館)
湯の郷 湯西川観光センター
天然温泉が楽しめる道の駅
目の前に五十里湖を望む、湯西川温泉駅の隣に位置する「道の駅湯西川」。1階には観光案内所、物産コーナー、飲食コーナーがあり、その2階に露天風呂完備の日帰り温泉施設と岩盤浴場を備える。
![湯の郷 湯西川観光センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010918_2799_1.jpg)
湯の郷 湯西川観光センター
- 住所
- 栃木県日光市西川478-1
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(小学生)350円、幼児無料/岩盤浴=1560円/ (小学生以下は岩盤浴利用不可、日光市民は入浴料大人300円、小人(小学生)150円、障がい者手帳持参で入浴料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00)
川俣 一柳閣(日帰り入浴)
鬼怒川沿いの近代的な和風の宿。露天風呂は河原にあり野趣溢れる
鬼怒川沿いに建つ近代的な和風の宿で、外来入浴も楽しめる。露天風呂は河原にあり、自然の巨石を組んだ大きな岩風呂などがある。野趣あふれる雰囲気を楽しみながらのんびり体を伸ばしたい。
![川俣 一柳閣(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010373_1385_3.jpg)
![川俣 一柳閣(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010373_1816_8.jpg)
川俣 一柳閣(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県日光市川俣40-3
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間30分、一柳閣前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
川俣温泉 国民宿舎 渓山荘(日帰り入浴)
渓流の水音を聞きながらの入浴がいい
男女別に大浴場、露天風呂があり、渓流の水音を聞きながらの入浴がいい。宿泊の場合は混浴の露天風呂を貸切で利用できる。清掃のため入浴不可の場合があるので立ち寄る前に確認が必要だ。
![川俣温泉 国民宿舎 渓山荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010374_3462_1.jpg)
川俣温泉 国民宿舎 渓山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県日光市川俣865
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間20分、川俣温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00
湯西川 白雲の宿 山城屋(日帰り入浴)
渓流沿いにある露天風呂は、景色を楽しみながら入浴できる
湯西川を眼下にする高台に建つホテル。露天風呂は渓流沿いにあり、景色を楽しみながら入浴できる広々とした岩風呂。大浴場も岩風呂だ。湯はアルカリ性単純温泉。
![湯西川 白雲の宿 山城屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010377_1500_1.jpg)
湯西川 白雲の宿 山城屋(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県日光市湯西川715
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで23分、山城屋ホテル前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=1080円/ (入湯税別大人50円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~17:00(要問合せ)
御宿 こまゆみの里(日帰り入浴)
名物は、大木をくり抜いた女性専用露天風呂
風呂には木がふんだんに使われている。特に、内湯にトウヒの原木をそのまま生かした柱があるなど、女性専用露天風呂は大木をくり抜いたもので、ここの名物といえる風呂だ。
![御宿 こまゆみの里(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010372_1500_3.jpg)
![御宿 こまゆみの里(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010372_1500_1.jpg)
御宿 こまゆみの里(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県日光市川俣646-1
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間34分、平家平温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30
慈光寺
伝説も残る平家落人の菩堤寺
江戸初期に建てられた京都知恩院の末寺。平家落人の菩提寺。集落を見下ろす高台に位置しており、門前にある夫婦石には、子孫繁栄を願い落人たちが参拝したという言い伝えが残る。
![慈光寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001228_00002.jpg)
![慈光寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001228_00000.jpg)
慈光寺
- 住所
- 栃木県日光市湯西川
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで24分、本家伴久旅館前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
元湯 四季の湯
源泉掛け流しの天然温泉を堪能
黒部ダムにほど近い日帰り入浴施設。露天へ出たとたんに視界が開け、新緑や紅葉に彩られた山肌を眺めながらの湯浴みが楽しめる。露天の浴槽は男女それぞれ2つずつあり、湯温が異なる。
![元湯 四季の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001255_1505_1.jpg)
元湯 四季の湯
- 住所
- 栃木県日光市黒部向原21
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで53分、観光ドライブイン前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 3月中旬~翌1月中旬
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉館21:00)
日光湯西川 平家本陣(日帰り入浴)
歴史が残る山深い湯西川に湧く温泉
平家落人伝説400年の歴史が残る山深い湯西川。施設「平家の里」のすぐ横に建つ平家本陣では、広々とした大浴場と扇にかたどった岩が配される露天風呂がある。
日光湯西川 平家本陣(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県日光市湯西川1033
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯(日帰り入浴)
さまざまな露天風呂が楽しめる山間の名湯
奥鬼怒温泉郷にあり、第1女性専用露天風呂、第2・3混浴露天風呂に加え、小さく区切った浪漫の湯など、いろいろな湯が楽しめる。
![奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001263_1841_1.jpg)
![奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001263_1912_4.jpg)
奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県日光市川俣871
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間35分、終点下車、徒歩1時間30分(宿泊客のみ終点バス停から送迎あり、要問合せ)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉館)
高房神社
平家一門の守護神
湯西川の上流と下流に同名の神社があり、共に高房大神・諏訪大神をまつる、湯西川平家一門の守護神。特に上流の神社に施された彫刻は見事で一見の価値がある。
高房神社
- 住所
- 栃木県日光市湯西川
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
尾瀬国立公園(栃木県)
「小さな尾瀬」とも呼ばれる田代山
「日本の自然保護の原点」とも呼ばれる尾瀬地域に位置する国立公園。本州最大の高層湿原である尾瀬ヶ原、噴火によって只見川の源流部が堰き止められてできた尾瀬沼、これらを取り囲む至仏山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、田代山、帝釈山などの山々が織りなす美しい風景が特徴。福島県と栃木県を跨る田代山は標高1971mの山頂に広がる湿原で「小さな尾瀬」とも呼ばれている。毎年6月の山開きの頃から一面花園となる。
![尾瀬国立公園(栃木県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012294_20230421-1.jpg)
尾瀬国立公園(栃木県)
- 住所
- 栃木県日光市川俣
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅からタクシーで1時間20分(尾瀬国立公園田代山)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)
種類豊富な温泉巡り
豊かな自然に囲まれた渓流沿いの大露天風呂、総檜風呂、サウナ付の大浴場、岩風呂など男女で計10の湯船が揃っている。なかでも洞窟風の岩風呂と、渓流を見ながら入れる露天風呂がおすすめだ。
![彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010376_1912_1.jpg)
![彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010376_1841_1.jpg)
彩り湯かしき 花と華(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県日光市湯西川温泉601
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで20分、ホテル花と華前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1080円、小人540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:00