エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 北関東 x カップル・夫婦 > 日光・鬼怒川 x カップル・夫婦 > 鬼怒川・川治温泉 x カップル・夫婦

鬼怒川・川治温泉

「鬼怒川・川治温泉×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鬼怒川・川治温泉×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界一周の旅に出発。リアルさに目が釘付け「東武ワールドスクウェア」、時代劇の中に入り込み江戸の町人になった気分「EDO WONDERLAND 日光江戸村」、渓谷美のなかをアクティブに下ろう「鬼怒川ライン下り」など情報満載。

  • スポット:53 件
  • 記事:14 件

鬼怒川・川治温泉の魅力・見どころ

鬼怒川沿いに湯煙を上げる温泉と奇岩や滝が美しい渓谷

鬼怒川が刻んだ深い渓谷沿いに走るのは、東武鉄道鬼怒川線と野岩鉄道。鬼怒川温泉は、江戸時代に発見された温泉地。当初は日光の寺社領であり、僧侶や大名だけに利用が認められていたが、鉄道が開通すると東京の奥座敷として大いににぎわった。現在も鬼怒川に沿って大小さまざまな宿が建ち並ぶ。周辺には「東武ワールドスクウェア」や「日光江戸村」などの見どころや「鬼怒川ライン下り」など楽しみもいろいろ。上流に湯煙を上げる川治温泉は鬼怒川温泉の喧騒から離れた静かな湯の里。滝や瀬、奇岩が続く龍王峡も見逃せない。

鬼怒川・川治温泉のおすすめエリア

鬼怒川・川治温泉の新着記事

【栃木】人気のおすすめ温泉をチェック! 名湯・秘湯! 日帰り温泉!

栃木県は、鬼怒川温泉や塩原温泉、日光湯元温泉など、人気の名湯がそろう温泉天国。大きな湯船につかってあ...

栃木【鬼怒川・塩原】絶景ドライブ! おすすめスポットをチェック!

~美しい渓谷と変化に富んだ温泉が魅力。心も体もリフレッシュしよう~まずは鬼怒川の渓谷を眺めながら国道...

憧れの東武鉄道SL「大樹」に乗って鬼怒川温泉郷へ!

鉄道遺産の保存と活用、日光・鬼怒川エリアの活性化、そしてなにより「お客さんに喜んでほしい!」という思...

【鬼怒川】テーマパークへ!世界旅行?タイムトリップ?

世界旅行気分に浸れる東武ワールドスクウェア。江戸時代を再現した日光江戸村。他に類を見ない個性的なテー...

鬼怒川【川治温泉】渓谷の温泉宿をチェック!

日光・那須の観光基本情報 ベストシーズンやグルメ・みやげの特徴を知ろう

栃木県のなかでも北側に位置する日光・那須エリアは、豊かな自然が広がる観光地が点在している。歴史ある日...

【鬼怒川温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

鬼怒川温泉街のおすすめ立ち寄りスポットをめぐるモデルプラン カフェ&みやげ&ランチ

風情ある鬼怒川温泉街をのんびりと歩きながら、素敵なおみやげ探しやカフェめぐりを楽しむモデルプラン。途...

【鬼怒川温泉】おすすめ宿をチェック!

眺望を楽しみながら効能豊かな温泉を満喫できる宿がそろう鬼怒川温泉。非日常を味わえるラグジュアリーな宿...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 53 件

鬼怒川・川治温泉のおすすめスポット

東武ワールドスクウェア

世界一周の旅に出発。リアルさに目が釘付け

世界の有名な建物や遺跡を25分の1スケールで精巧に再現している。その数は東武(とうぶ)にちなんで102点。園内には身長7cmの小さな人間たちが住み、その「人口」はなんと14万人。

東武ワールドスクウェア
東武ワールドスクウェア

東武ワールドスクウェア

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
交通
東武鬼怒川線東武ワールドスクウェア駅からすぐ
料金
入園料=大人2800円、小人(4歳~小学生)1400円/音声ガイド=500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)、12月1日~翌3月19日は~15:00(閉園16:00、時期により異なる)
休業日
無休

EDO WONDERLAND 日光江戸村

時代劇の中に入り込み江戸の町人になった気分

物売りの声もにぎやかな宿場町。芝居小屋ではおいらん劇や時代劇コメディが繰り広げられ、忍者たちも大活劇を見せてくれる。

EDO WONDERLAND 日光江戸村

EDO WONDERLAND 日光江戸村

住所
栃木県日光市柄倉470-2
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
通行手形=大人5800円、小学生3000円/ (65歳以上は証明書持参で3360円、障がい者手帳持参で大人2880円、小学生1500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)、12~翌3月19日は9:30~15:00(閉園16:00)
休業日
水曜、祝日の場合は開園(春・夏休み期間は無休、GW・年末年始は開園、1月16~31日休)

鬼怒川ライン下り

渓谷美のなかをアクティブに下ろう

船頭さんが巧みに操る和船で、立岩橋近くから大瀞橋先までの6kmを、40分かけて下る鬼怒川の名物。目の前に広がる雄大な山々や、奇岩・怪石によって形づくられる渓谷美を楽しもう。

鬼怒川ライン下り
鬼怒川ライン下り

鬼怒川ライン下り

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩4分
料金
利用料=大人(中学生以上)3200円、小人(4歳以上)2200円、幼児(1歳から3歳)700円/ (平日最終便は1000円割引(GW、8月を除く)、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~15:45(1日12便)、予約受付は8:00~17:00
休業日
期間中無休(悪天候・強風・河川水量の極端な増減水時は臨時休あり)

鬼怒楯岩大吊橋

スリル満点の歩行者専用吊り橋

鬼怒川温泉街と名勝、楯岩を結ぶ歩行者専用吊り橋。全長140m、高さは37mもありスリル満点。対岸に渡り楯岩展望台に上がれば、温泉街や周囲の山並みの迫力ある絶景が望める。

鬼怒楯岩大吊橋
鬼怒楯岩大吊橋

鬼怒楯岩大吊橋

住所
栃木県日光市栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

水辺のカフェテラス

口の中いっぱいにスパイシーな味が広がる

壁一面に広々と設えられた窓から敷地内の池を望む、開放的なカフェ。アジア風のシックな内装もおしゃれ。カレーやワッフルが人気メニューだ。

水辺のカフェテラス
水辺のカフェテラス

水辺のカフェテラス

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1409鬼怒川パークホテルズ前
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩5分
料金
こんにゃくみつ豆=500円/ワッフル=600円/パスタ各種=1000円~/カレーライス(1日10食限定)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30(閉店15:00)、ランチタイムは~14:00(L.O.)
休業日
木曜(臨時休あり)

バウムクーヘン工房はちや

上質で新鮮な食材を使用したバウムクーヘン

日光の豊かな自然の中で育った、上質で新鮮な食材を使用したバウムクーヘン。2階には、地産地消をテーマに日光HIMITSU豚や日光ゆばが味わえる、れすとらん八家がある。

バウムクーヘン工房はちや
バウムクーヘン工房はちや

バウムクーヘン工房はちや

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-10
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
料金
はちやバウム=1250円(S)、2000円(M)/ろっくバウム=750円(スティックタイプ)、2200円(S)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

巨大迷路パラディアム

ビッグスケールの迷路を体験

3500平方メートルの敷地に高さ2mの壁を張りめぐらせた巨大な迷路は、チェックポイントの4カ所をまわってゴールとなる。平均タイムは40分。家族や友達と、頭と体をフルに使って踏破しよう。

巨大迷路パラディアム
巨大迷路パラディアム

巨大迷路パラディアム

住所
栃木県日光市柄倉465
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで22分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人800円、小人500円/ (20名以上の団体は100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:15~16:15(閉店16:30)
休業日
木曜、祝日の場合は前日休、3・8月は無休

とりっくあーとぴあ日光

話題のトリックアートを日光で

名画や彫刻を不思議なトリックアートで再現した施設。ピラミッド探検の疑似体験ができる迷路などがある。特徴のあるおもしろ写真がたくさん撮れる。

とりっくあーとぴあ日光

とりっくあーとぴあ日光

住所
栃木県日光市小佐越1-4
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで22分、とりっくあーと前下車すぐ
料金
入館料=大人(中学生以上)1900円、小人(3歳~小学生)1100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、7月中旬~8月は9:00~17:30(閉館18:00)
休業日
不定休

鬼怒川温泉ロープウェイ・おさるの山

可愛いサルたちとふれあえる

標高700mの丸山の山頂と、温泉山麓を結ぶ「鬼怒川ロープウェイ」。山頂にはサルの楽園「おさるの山」があり、放し飼いの数十匹のサルとふれあえる。また、展望台もあり温泉街を一望できる。

鬼怒川温泉ロープウェイ・おさるの山
鬼怒川温泉ロープウェイ・おさるの山

鬼怒川温泉ロープウェイ・おさるの山

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉滝834
交通
東武鬼怒川線鬼怒川公園駅から徒歩10分
料金
入場料=無料/ロープウェイ(往復)=大人1100円、小人550円/ロープウェイ(片道)=大人650円、小人350円/サルの餌=100円(1袋)/ (70歳以上950円、障がい者大人550円、小人280円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(最終受付、時期により異なる)
休業日
無休(点検期間休)

足湯カフェ『espo』

カフェと足湯でリラックス

ホテルサンシャイン鬼怒川のロビー奥にある、ホテルスタッフ手作りの足湯カフェ。広大な自然を眺めつつ、ドリンクと足湯を楽しむことができる。タオルの無料貸し出しも魅力。旅の疲れをリフレッシュ。

足湯カフェ『espo』
足湯カフェ『espo』

足湯カフェ『espo』

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1437-1
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩10分
料金
ワンドリンク=550円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
不定休

龍王峡

火山岩と渓流が織りなす見事な景観

約2200万年前の海底火山の噴火でできたという、約6kmにわたって続く渓谷。渓谷沿いの自然研究路では、気軽にハイキングが楽しめる。

龍王峡
龍王峡

龍王峡

住所
栃木県日光市藤原1357
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線龍王峡駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

滝見公園

春にはシバザクラが美しい公園

鬼怒川に架かる吊り橋「滝見橋」のたもとにある公園。約4000平方メートルの敷地には、さまざまな植物が植えられ、4月下旬から6月中旬には3万株のシバザクラが咲き誇る。

滝見公園
滝見公園

滝見公園

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉滝857-9
交通
東武鬼怒川線鬼怒川公園駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

日光花いちもんめ

色鮮やかなベゴニアに囲まれて

関東以北で最大規模を誇るベゴニア園。大小2つの温室では一年中満開の花々が観賞でき、園内には、喫茶コーナーや鉢物販売コーナーもある。12月中旬から翌年5月はいちご狩りも楽しめる。

日光花いちもんめ
日光花いちもんめ

日光花いちもんめ

住所
栃木県日光市小佐越坂の下800
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで13分、花いちもんめ下車すぐ
料金
入園料=中学生以上800円、4歳以上400円/いちご狩り(12月中旬~翌5月、要予約)=要問合せ/ (障がい者手帳持参で1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)
休業日
無休

手打そば朝日屋

40年以上変わらぬ極上そば

「江戸打ち」と呼ばれる技法で、40年間変わらぬ味を守る。国産のひきぐるみ粉とつなぎは8対2の割合。細くてコシのある独特なのどごしが人気だ。

手打そば朝日屋
手打そば朝日屋

手打そば朝日屋

住所
栃木県日光市川治温泉高原53
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線川治湯元駅から徒歩18分
料金
ざるうどん=750円/ざるそば=750円/ごまだれうどん=800円/天ざるそば=1500円/天ざるうどん=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(閉店)
休業日
不定休

花茶寮

四季折々の景色と懐石料理

旬の素材をいかした京風懐石が人気の懐石料理店。料理の後は、相田みつを心の美術館が併設されているので美術館を楽しんだり、温泉を楽しんだりできる。

花茶寮
花茶寮

花茶寮

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原652-1
交通
東武鬼怒川線東武ワールドスクウェア駅から徒歩11分
料金
露草=2000円/鈴蘭=3000円/個室料亭(3名以上、4時間、要予約)=5400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

旬菜蔵せんや

できたて自慢の湯波料理

手打ちそばとゆばが楽しめる店。人気の田舎ゆば膳には、刺身ゆば、煮物、ゆばこんにゃくなど6つのゆば料理が籠に盛られる。生ゆばを揚げたげんこつゆばがおすすめ。

旬菜蔵せんや
旬菜蔵せんや

旬菜蔵せんや

住所
栃木県日光市藤原1357
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線龍王峡駅からすぐ
料金
田舎ゆば膳(甘味付)=1922円/旬菜膳=1944円/ゆばそば=1188円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:30(閉店16:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業、10・11月は無休

鬼怒川公園岩風呂

市営の温泉浴場

鬼怒川公園駅からすぐの所にあり、露天風呂から観る四季折々の自然は絶景。弱アルカリ性単純泉で、神経痛や打ち身、冷え性、疲労回復といった症状に効果がある。

鬼怒川公園岩風呂
鬼怒川公園岩風呂

鬼怒川公園岩風呂

住所
栃木県日光市藤原19
交通
東武鬼怒川線鬼怒川公園駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人700円、小人350円、幼児無料/ (障がい者手帳持参で入館無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(6月は第2火~木曜点検期間休、12月30~31日休)

和風ダイニング「和彩工房」

ホテルの料理長が選んだ厳選素材を味わう

鬼怒川を眼下に一望するあさやホテル4階にある食事処。落ち着いた雰囲気で、総料理長秘伝レシピの特製和牛カレーを味わえる。和牛の旨みと30種のスパイスが醸しだす極上の味が楽しめる。

和風ダイニング「和彩工房」
和風ダイニング「和彩工房」

和風ダイニング「和彩工房」

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉滝813あさや 秀峰館 4階
交通
東武鬼怒川線鬼怒川公園駅から徒歩10分
料金
あさや特製和牛カレー=1100円/栃木県産豚の豚カツ定食=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:50(閉店14:00)
休業日
無休

日塩もみじライン

新緑や紅葉が楽しめるドライブコース

国道121号の龍王峡のあたりから、国道400号の中塩原の逆杉にかけて走る山岳道路。その名のとおり秋の紅葉が見事だ。途中には太閤下ろしの滝や白滝などの名所もある。

日塩もみじライン

住所
栃木県日光市藤原~那須塩原市中塩原
交通
日光宇都宮道路今市ICから国道121号を鬼怒川温泉方面へ車で20km
料金
通行料無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

旬菜処いずみ

旬の食材を使ったそばに舌つづみ

地元で採れた新鮮な素材をふんだんに使った、いずみ御膳などが人気のメニュー。カロリー控えめで女性に人気だ。

旬菜処いずみ
旬菜処いずみ

旬菜処いずみ

住所
栃木県日光市藤原19-79
交通
東武鬼怒川線鬼怒川公園駅からすぐ
料金
いずみ御膳=1600円/山菜そば=1100円/舞茸てんぷら付き生ゆばそば=1300円/岩魚のからあげ生ゆばそばセット=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉店)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む