日光市街 x 見どころ・体験
「日光市街×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日光市街×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天井に描かれた楽器を奏しながら天を舞う美しい3人の天女が有名「日光東照宮神輿舎」、車椅子でも無理なく通行できる。長さ約178mの歩道橋「ふれあい橋」、幸福をもたらす神様、大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る「日光二荒山神社大国殿」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:11 件
日光市街の新着記事
日光市街のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 24 件
日光東照宮神輿舎
天井に描かれた楽器を奏しながら天を舞う美しい3人の天女が有名
陽明門を入った左側にある神輿を収納する建物。天井には楽器を奏しながら天を舞う美しい3人の天女が大きく描かれ、狩野弥右衛門の作で「日本一美人の天女」といわれる。
日光東照宮神輿舎
- 住所
- 栃木県日光市山内2301日光東照宮
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で9分、表参道下車すぐ
- 料金
- 拝観料(東照宮、奥社拝観含む)=大人1300円、小・中学生450円/ (35名以上の団体は大人1170円、小・中学生405円、障がい者手帳持参で大人700円、小・中学生250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉館17:00)、11~翌3月は~15:30(閉館16:00)
ふれあい橋
車椅子でも無理なく通行できる。長さ約178mの歩道橋
日光市所野の県道日光今市線と、大谷川をはさんで対岸にある市道を結ぶ歩道橋で、長さ178.3m。車椅子でも無理なく通行できるバリアフリー設計になっている。
![ふれあい橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010447_00000.jpg)
![ふれあい橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010447_00001.jpg)
日光二荒山神社大国殿
幸福をもたらす神様、大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る
男体山の神、大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る神殿。簡素なこけら葺きの建物だが、幸福をもたらす神様として信仰されている。縁日には「だいこくまつり」が開かれ多くの人々で賑わう。
![日光二荒山神社大国殿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001209_1780_1.jpg)
![日光二荒山神社大国殿の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001209_3895_1.jpg)
日光二荒山神社大国殿
- 住所
- 栃木県日光市山内2307二荒山神社
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で13分、大猷院・二荒山神社前下車すぐ
- 料金
- 神苑拝観料=大人200円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、神苑受付は~16:30頃)、11~翌3月は9:00~16:00(閉門、神苑受付は~15:30頃)
日光山輪王寺 大護摩堂
護摩祈祷が行われる、願いごとや祈りを神仏に届ける護摩祈願所
願いごとや祈りを神仏に届ける護摩祈願所。平安時代の不動明王はじめ七福神や十二天などがまつられ、1日3回(7:30、11:00、14:00)、護摩祈祷が行われる。
![日光山輪王寺 大護摩堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001190_3895_1.jpg)
![日光山輪王寺 大護摩堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001190_1780_1.jpg)
日光山輪王寺 大護摩堂
- 住所
- 栃木県日光市山内2300日光山輪王寺
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で9分、表参道下車すぐ
- 料金
- 拝観料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:30)、11~翌3月は~15:30(閉門16:00)