日光・鬼怒川
日光・鬼怒川のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した日光・鬼怒川のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。杉の割れ目にヤマザクラが根ざし花を咲かせる珍しい桜「桜杉」、源流を見下ろす丸太風呂が名物「御宿 こまゆみの里」、秘湯の温泉宿を訪れる際に奥鬼怒温泉郷をハイキング「奥鬼怒自然研究路」など情報満載。
- スポット:631 件
- 記事:69 件
日光・鬼怒川のおすすめエリア
日光・鬼怒川の新着記事
日光・鬼怒川のおすすめスポット
581~600 件を表示 / 全 631 件
桜杉
杉の割れ目にヤマザクラが根ざし花を咲かせる珍しい桜
清楚な花を咲かせる珍しい桜。杉の割れ目にヤマザクラが根ざし、1本の樹木に成長。明治35年の暴風で着生部から風折れしたが、再び新しい枝を出し、見事な桜杉に生育したという。
御宿 こまゆみの里
源流を見下ろす丸太風呂が名物
約1200坪の広大な自然林に囲まれた数奇屋風の建物。露天風呂からは鬼怒川の源流や山々を望む。浴槽のかたわらに直径1mの大木をくり抜いた名物の丸太風呂がある。
御宿 こまゆみの里
- 住所
- 栃木県日光市川俣646-1
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間34分、平家平温泉下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=10800~12960円/外来入浴(12:30~14:30)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
奥鬼怒自然研究路
秘湯の温泉宿を訪れる際に奥鬼怒温泉郷をハイキング
秘湯が点在する奥鬼怒温泉郷を散策できるハイキングコース。車両の進入が禁止されているため自然のままの貴重な高山植物や湿原植物などを見ることができる。途中には絶景が望める展望台もある。
奥鬼怒自然研究路
- 住所
- 栃木県日光市川俣
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間35分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
生蕎麦 やまがたや
自家製の米や野菜と味わう手打ちそば
日光の水を使った手打ちそばやうどんの店。自家製のもち米で作った餅が上にのった、力そばが人気。天ざるそばにも自家農園で育てた旬の野菜を使用している。
生蕎麦 やまがたや
- 住所
- 栃木県日光市所野1550-28
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで4分、下丸美下車すぐ
- 料金
- 天ぷら定食(めん付)=1600円/おろしそば=800円/天ざるそば=1350円/ゆばそば=900円/力そば=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~そばがなくなるまで
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木日光
旅の拠点のシンプルステイ。地域を巡る宿泊特化型ホテル
地域の知られざる魅力を渡り歩く旅の拠点となるホテル。日光の社寺、華厳ノ滝や中禅寺湖、霧降高原などの観光に最適。
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木日光
- 住所
- 栃木県日光市所野1541-3
- 交通
- JR・東武日光駅から東武バス霧降高原または大笹牧場行きで5分、丸美下車、徒歩5分
澤本
秘伝のタレが自慢のうな重
厳選した国内産のうなぎだけを使用し、炭火で焼き上げるうなぎの専門店。やわらかいうなぎと、代々続く秘伝のタレがマッチしている。時間をかけて味わいたい。
澤本
- 住所
- 栃木県日光市上鉢石町1037-1
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで5分、神橋下車すぐ
- 料金
- うな重=2600円/上うな重=3200円/二重うな重=4000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:15~13:30(閉店14:00)
日光山輪王寺 黒門
表参道に面する黒塗りの門。世界遺産・重要文化財に指定
表参道に面する黒塗りの門。江戸時代は輪王寺本坊の門だった。世界遺産・重要文化財に指定。その側には「日光山輪王寺」の御影石の大石標が立ち、日光山への入り口を示している。
日光山輪王寺 黒門
- 住所
- 栃木県日光市山内2300
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で9分、表参道下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
川治温泉
渓谷の静寂に抱かれた、素朴な風情漂う温泉街
鬼怒川上流、男鹿川と合流する谷間に湧く。享保8(1723)年の男鹿川氾濫をきっかけに開湯したといわれる。「傷は川治、火傷は滝(鬼怒川)」と古くからいわれ、傷を癒すのに最適な温泉として親しまれてきた、歴史ある温泉街だ。
瀬戸合見晴休憩舎
とちぎ景勝百選にも選ばれる景色
100mの断崖の上にある展望台。このあたりは高さ100mの切り立った奇岩怪石が続き、瀬戸合峡と呼ばれている。紅葉の季節がいい。
瀬戸合見晴休憩舎
- 住所
- 栃木県日光市川俣720-2
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間12分、川俣平家塚下車、徒歩10分
- 料金
- 利用料=無料/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉所)
日光 季の遊
観光の拠点に最適なリーズナブルな宿
リーズナブルな値段設定がうれしい素泊まりの宿。大浴場や無線LANも利用できるほか、軽朝食の無料サービスもある。
日光 季の遊
- 住所
- 栃木県日光市上鉢石町1030
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで5分、神橋下車すぐ
- 料金
- 1泊軽朝食付=6650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
三たてそば長畑庵
そば本来の味を楽しむ
江戸時代からそばの産地だった長畑地区にあるそば処。おいしいそばだけを味わってほしいという思いから、そば以外のメニューは置いていない。そば湯も好評。
三たてそば長畑庵
- 住所
- 栃木県日光市長畑635-1
- 交通
- JR日光線下野大沢駅からタクシーで7分
- 料金
- 二合打=1000円/三合打=1400円/もりそば=500円/五合打=2350円/けんちん汁(冬期のみ)=150円/ (天ぷら等持ち込み可能)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店、売り切れ次第閉店、12月30~31日は予約の生そば販売のみ)
龍頭之茶屋 旅情庵
滝壺近くの龍頭之茶屋にあるコーヒースタンド
滝壺近くの龍頭之茶屋にあるコーヒースタンド。立ち寄って、清流で入れたコーヒーや甘酒をいただこう。人気のひぐらし餅付きの抹茶もおすすめ。
龍頭之茶屋 旅情庵
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠2485
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間、竜頭の滝下車すぐ
- 料金
- コーヒー=300円/ココア=300円/甘酒=300円/抹茶(ひぐらし餅付)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(L.O.、時期により異なる)
おみやげ処八汐
東武日光駅前にあるみやげ屋
東武日光駅前にあるみやげ屋。引き上げゆば、やしほ饅頭などのオリジナル商品のほか、「ふじや」のゆばの佃煮や鬼平の羊羹、日光いろはビール、地酒などの名産品まで豊富にみやげが揃っている。
おみやげ処八汐
- 住所
- 栃木県日光市松原町5-1
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅からすぐ
- 料金
- とちおとめジャム=540円/日光限定各種キーホルダー、ストラップ=380円~/とろりゆば=1080円/生たまり漬け=630円/ヤシオマス冷燻=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、12~翌3月は~17:00
ペンションユミィ
眺望抜群の露天風呂でリフレッシュ
オーナーシェフがつくる旬食材を使った本格欧風料理がおすすめのペンション。絶景の露天風呂と内風呂を備えており、疲労回復や美肌効果のある風呂として好評だ。子供向けのプレイルームもある。
ペンションユミィ
- 住所
- 栃木県日光市所野1547-45
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで7分、足立林間学校下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=6372円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
今市宿市縁ひろば
今市の情報発信基地
観光情報を発信する今市観光の拠点。歴史・文化・産業・イベントなど今市に関するあらゆる情報を得られる施設で、2階では日光そばが味わえる。
今市宿市縁ひろば
- 住所
- 栃木県日光市今市600-1
- 交通
- JR日光線今市駅から徒歩7分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(イベント開催時は変更あり)
良い縁まつり
良縁祈願や開運スポットとして、人気上昇中の二荒山神社のお祭り
開運スポットとして人気上昇中の、二荒山神社のお祭り。良縁祈願にたくさんの人々が集まってくる。
良い縁まつり
- 住所
- 栃木県日光市山内2307二荒山神社
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で13分、大猷院・二荒山神社前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月~11月23日
- 営業時間
- 情報なし
龍王峡自然研究路
雄大な自然美を楽しみながら歩こう
約2200万年前の海底火山の噴火によって生まれたといわれる地形。全長6km、別名「岩の公園」と呼ばれ、3kmにわたって渓谷美とともに奇岩が続いている。