真岡 x 見どころ・レジャー
「真岡×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「真岡×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。SLに乗って真岡鉄道、町めぐり「SLもおか」、延喜式内社下野十一社に選ばれ、彫刻群が彩る由緒正しい古社「延喜式内 大前神社」、温まりやすく冷めにくい泉質が特徴「真岡市健康増進施設 真岡井頭温泉 いちごの湯」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:6 件
真岡の新着記事
真岡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
SLもおか
SLに乗って真岡鉄道、町めぐり
真岡鐵道が平成6(1994)年3月より運行している蒸気機関車。4月上旬頃は、桜と菜の花が満開になる。北真岡駅~五行川の間が絶好の撮影ポイントだ。
![SLもおかの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000005_3732_2.jpg)
![SLもおかの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000005_3732_1.jpg)
SLもおか
- 住所
- 栃木県真岡市台町2474-1
- 交通
- 真岡鐵道下館駅~茂木駅間運行
- 料金
- 乗車券(下館駅~茂木駅は1030円)+SL整理券(片道)=500円/SL整理券=中学生以上500円、小学生250円/ (乗車料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:35~12:06(下館発、茂木着)、14:26~15:56(茂木発、下館着)、1日1往復
延喜式内 大前神社
延喜式内社下野十一社に選ばれ、彫刻群が彩る由緒正しい古社
開運招福二福神のだいこく様とえびす様を祀る神社。境内には、全国の二輪車守護発祥の神社である、足尾山神社が鎮座している。平成29(2017)年から3年間かけて、御造替1250年の記念事業を進めている。
![延喜式内 大前神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000806_00009.jpg)
![延喜式内 大前神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000806_00007.jpg)
延喜式内 大前神社
- 住所
- 栃木県真岡市東郷937
- 交通
- 真岡鐵道北真岡駅から徒歩13分
- 料金
- 拝観料=無料/えびす様拝観料(お水取りの容器、縁起物含む)=大人500円、小・中・高校生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(えびす様ご神水取り拝観時間は9:00~17:00、11~翌3月は~16:00)
真岡市健康増進施設 真岡井頭温泉 いちごの湯
温まりやすく冷めにくい泉質が特徴
地下1500mから湧き出ている温泉。露天風呂、圧注浴、サウナなどが楽しめる。休憩室、仮眠室、レストランなどの館内施設も充実している。
![真岡市健康増進施設 真岡井頭温泉 いちごの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000478_00000.jpg)
![真岡市健康増進施設 真岡井頭温泉 いちごの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000478_3250_2.jpg)
真岡市健康増進施設 真岡井頭温泉 いちごの湯
- 住所
- 栃木県真岡市下籠谷21
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅からタクシーで15分(真岡駅から送迎バスあり)
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(3歳~中学生)450円/ (70歳以上入浴料750円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、バーデプール休止中
真岡木綿会館
真岡木綿を味わうならココ
独特の風合いが特徴的な真岡木綿の展示や製造工程が見学可能。また、コースターの機織り体験、ハンカチ・バンダナの藍染め体験もできる。隣接の真岡市物産会館では真岡木綿製のグッズを販売している。
![真岡木綿会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010825_20210629-1.jpg)
![真岡木綿会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010825_2797_1.jpg)
真岡木綿会館
- 住所
- 栃木県真岡市荒町2162-1
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
- 料金
- 入館=無料/機織り体験コースター(約30分、要予約)=700円/染色体験藍染ハンカチ(約30分、要予約)=500円/染色体験藍染バンダナ(約30分、要予約)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、体験は予約制)