宇都宮 x 見どころ・体験
宇都宮のおすすめの見どころ・体験スポット
宇都宮のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。母屋と長屋門が重要文化財「岡本家住宅 長屋門」、幅広い世代が数多く訪れる浅漬け製造工場の見学「アキモ浅漬工場(見学)」、3万株のジャーマンアイリスが咲き誇る名所。ピークは5月下旬「石橋あやめ園」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:3 件
宇都宮のおすすめエリア
宇都宮の新着記事
宇都宮のおすすめの見どころ・体験スポット
21~40 件を表示 / 全 27 件
岡本家住宅 長屋門
母屋と長屋門が重要文化財
江戸時代に庄屋格組頭を務めた旧家。薬の製造販売をし、当時の資料100点余が県指定文化財。重要文化財に指定される建物は、茅葺き屋根の2棟が並び、軒付下は稲・麦藁・かやなどが重ねられている。昭和の文人・菊池寛の家族が戦時中に疎開しており、近年になり彼の文化運動に関する資料が発見された。
![岡本家住宅 長屋門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010231_00001.jpg)
![岡本家住宅 長屋門の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010231_00002.jpg)
岡本家住宅 長屋門
- 住所
- 栃木県宇都宮市下岡本町1624-1
- 交通
- JR宇都宮線岡本駅から徒歩12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ、内観見学については要連絡)
アキモ浅漬工場(見学)
幅広い世代が数多く訪れる浅漬け製造工場の見学
子供から大人まで、誰でも参加できる浅漬け製造工場の見学を実施している。衛生管理をされた工場見学のあとは国産野菜の漬物の試食タイムがあり、オリジナルグッズのプレゼントもある。
![アキモ浅漬工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011323_3877_3.jpg)
![アキモ浅漬工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011323_3877_2.jpg)
アキモ浅漬工場(見学)
- 住所
- 栃木県宇都宮市石井町2341
- 交通
- JR宇都宮駅から東野交通益子・真岡方面行きバスで25分、鬼怒大島下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、13:30~
石橋あやめ園
3万株のジャーマンアイリスが咲き誇る名所。ピークは5月下旬
5月上旬から下旬にかけて、人気の高いジャーマンアイリス約3万株が咲き誇る。ほかにはスカシユリ、ハナショウブ、アルストロメリアなども植えられている。草花販売もあり。
こまき園
さくらんぼ・桃の味覚狩りを楽しもう
6月上旬~7月上旬は佐藤錦や紅秀峰などのさくらんぼ狩り、7月下旬~8月下旬にはあまとうなどの桃狩りやマンゴーの収穫体験(要予約)が楽しめる。
こまき園
- 住所
- 栃木県宇都宮市徳次郎町600-2
- 交通
- 東北自動車道宇都宮ICから国道119号、一般道を徳次郎方面へ車で1km
- 料金
- さくらんぼ食べ放題(6月上旬~7月上旬、30分)=小学生以上2160円、3歳~小学生未満1620円、2歳以下無料/もも食べ放題(7月下旬~8月下旬、40分)=小学生以上1296円、3歳~小学生未満864円、2歳以下無料/
- 営業期間
- 6月上旬~8月下旬
- 営業時間
- さくらんぼは10:00~17:00、土・日曜は9:30~、桃は10:00~12:00、14:00~17:00、マンゴーは予約制
昭和館
栃木の歴史を見守って70年以上
栃木県の4代目県庁舎。復元等の改修工事を経て、「昭和館」として正庁と貴賓室の公開とともに、栃木県成立の歴史を展示している。4階の正面中央にある、正庁の造りも優美だ。
![昭和館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011249_3732_1.jpg)
![昭和館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011249_2524_1.jpg)
昭和館
- 住所
- 栃木県宇都宮市塙田1丁目1-20
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車宇都宮市内循環線「きぶな」バスで8分、県庁東下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉館)、土・日曜・祝日は10:00~
若竹の杜 若山農場
凛とした美しさと和の情緒あふれる竹のトンネル
広大な敷地内に見渡す限りの竹林が広がり、美しい若竹色の世界を散策できる。春はタケノコ狩り、夏はベリー摘み、秋は栗拾いなども楽しめる。土日祝の夜間はライトアップもされ、竹灯りが幻想的。人気映画の印象的なシーンのロケ地にもなっている。
![若竹の杜 若山農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012231_20210513-2.jpg)
![若竹の杜 若山農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012231_20230522-6.jpg)
若竹の杜 若山農場
- 住所
- 栃木県宇都宮市宝木本町2018
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車バス山王団地・石那田行きほかで30分、野沢寺前下車、徒歩10分
- 料金
- 入場料(通常時)=大人750円、小・中学生500円、3歳~未就学児250円/入場料(夜間ライトアップ時)=大人1500円、小・中学生1000円、3歳~未就学児500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、土・日曜、祝日は~20:00(最終受付は30分前)、時期により異なる