結城・下館 x 工場見学・実演
「結城・下館×工場見学・実演×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「結城・下館×工場見学・実演×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。江戸時代から続く蔵元の渾身の一献「結城酒造(見学)」、1日80万個の卵が割られるマヨネーズ工場「キユーピー五霞工場(見学)」、ウインナーソーセージを作ろう「下館工房(見学)」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:2 件
結城・下館のおすすめエリア
結城・下館の新着記事
結城・下館のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
結城酒造(見学)
江戸時代から続く蔵元の渾身の一献
酒蔵とレンガの煙突は結城で最初の国指定の有形文化財。江戸時代後期に建てられた蔵の中には、素材と製法にこだわり抜いて仕込んだ日本酒の樽が並ぶ。酒蔵見学は要予約。
![結城酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000035_00001.jpg)
![結城酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000035_00002.jpg)
結城酒造(見学)
- 住所
- 茨城県結城市結城1589
- 交通
- JR水戸線結城駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料=無料/富久福純米酒=1410円(720ml)/特別醸造酒結=1080円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、酒蔵見学は予約制)
キユーピー五霞工場(見学)
1日80万個の卵が割られるマヨネーズ工場
食卓に欠かせない調味料・マヨネーズを製造する工程を見学できる。五霞工場では、家庭用マヨネーズやドレッシングを中心に年間合計6万8000トンを生産。衛生管理や品質チェックを徹底した製造ラインを見学しよう。
![キユーピー五霞工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011287_20230607-1.jpg)
![キユーピー五霞工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011287_20230607-2.jpg)
キユーピー五霞工場(見学)
- 住所
- 茨城県猿島郡五霞町小手指1800
- 交通
- 東武日光線南栗橋駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:30、13:30~17:00
下館工房(見学)
ウインナーソーセージを作ろう
地場産の安全な原料を使用した下館工房オリジナルのハムを製造・販売する。ウインナーソーセージの手作り体験が人気で、できたてのハムなどが食べられるカフェもある。
![下館工房(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010673_00000.jpg)
![下館工房(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010673_2143_2.jpg)
下館工房(見学)
- 住所
- 茨城県筑西市みどり町2丁目8-19
- 交通
- JR水戸線下館駅から徒歩10分
- 料金
- 手作り体験=540円/材料(1kg)=1620円/ (1週間前までに要予約、先着順)
- 営業期間
- 通年(手作り体験教室は4~10月)
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉店)、手作り体験教室は10:30~(要予約)
日本ハムファクトリー 茨城工場(見学)
日本ハム最大・最新の工場
太陽光発電システムや氷蓄熱空調システムなども備えた日本ハム最大規模の工場で、シャウエッセンの製造工程が見学できる。隣接する「下館工房」には、手作り体験工房やカフェも。
![日本ハムファクトリー 茨城工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011339_00000.jpg)
日本ハムファクトリー 茨城工場(見学)
- 住所
- 茨城県筑西市みどり町2丁目1-1
- 交通
- JR水戸線下館駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 10:00~、14:00~(要予約)