土浦・霞ヶ浦 x 見どころ・レジャー
「土浦・霞ヶ浦×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「土浦・霞ヶ浦×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。縄文時代後期の貴重な遺跡「上高津貝塚ふるさと歴史の広場」、湖面を渡る風を受け真っ白な帆をいっぱいに張って進む「観光帆引き船」、雪入山の自然を体感する「雪入ふれあいの里公園」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:6 件
土浦・霞ヶ浦のおすすめエリア
土浦・霞ヶ浦の新着記事
土浦・霞ヶ浦のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 29 件
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
縄文時代後期の貴重な遺跡
関東地方を代表する大規模貝塚(国指定史跡)。里山に囲まれた約5万平方メートルの敷地の中に、貝層断面展示施設や復元竪穴住居・掘立柱建物などがある。
上高津貝塚ふるさと歴史の広場
- 住所
- 茨城県土浦市上高津1843
- 交通
- JR常磐線土浦駅からJRバス関東イオンモール土浦行きで10分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 広場利用=無料/考古資料館入館料=大人105円、小・中・高校生50円/ (20名以上の団体は大人75円、小・中・高校生30円、土曜は小・中・高校生無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
観光帆引き船
湖面を渡る風を受け真っ白な帆をいっぱいに張って進む
明治時代に考案された漁船で、昭和40年ごろまで霞ヶ浦で活躍。現在は観光用として7月下旬~12月上旬の土・日曜、祝日に運航。秋には夕景運航も実施しており、こちらも人気。
観光帆引き船
- 住所
- 茨城県行方市古宿船溜
- 交通
- JR鹿島線潮来駅からタクシーで25分
- 料金
- 随伴船(見学用)乗船料=大人2000円、小人1000円/
- 営業期間
- 7月26日~12月6日の土・日曜、祝日
- 営業時間
- 13:00~、15:00~(10~12月は13:30~、15:30~)
雪入ふれあいの里公園
雪入山の自然を体感する
雪入山の中腹から山頂にかけて広がる自然公園。展望広場からの見晴らしは最高だ。ハイテク設備を設置したネイチャーセンターには森林をイメージしたジオラマなどがある。
雪入ふれあいの里公園
- 住所
- 茨城県かすみがうら市雪入452-1
- 交通
- JR常磐線神立駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料、イベント参加は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
展望浴場 霞浦の湯
霞ヶ浦総合公園の中にあり、爽やか眺望と豊かな自然に恵まれる
爽やか眺望と豊かな自然に恵まれた霞ヶ浦総合公園の中にある。自然観察やスポーツのための隣接施設も充実。
展望浴場 霞浦の湯
- 住所
- 茨城県土浦市大岩田255
- 交通
- JR常磐線土浦駅から関東鉄道阿見中央公民館行きバスで10分、大岩田2区下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人410円、小人210円/ (回数券11枚綴4100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~19:15(閉館20:00)
フルーツパーク 久松農園
研究熱心な園主が作るおいしい梨
規模は大きくないが、昔風の自宅を開放した家庭的な雰囲気の中で田舎の自然を味わえる農園。様々な果物を楽しむことができる多品目格安制度が好評。
フルーツパーク 久松農園
- 住所
- 茨城県かすみがうら市下佐谷885
- 交通
- JR常磐線土浦駅から関鉄グリーンバス柿岡車庫行きで20分、下佐谷下車すぐ
- 料金
- ナシ狩り入園料(試食食べ放題)=大人(中学生以上)540円、小人(小学生)430円、園児(3歳以上)320円/持ち帰り=540円~(1kg)/りんご狩り・栗ひろい=大人500円、小人400円/ぶどう狩り=大人900円、小人600円/いもほり=200円/ (入園料込)
- 営業期間
- 8月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉園16:00)
土浦市小町の館
香り高いそば打ち体験を楽しむ
田園風景中で清滝寺や小野小町が腰を下ろしたといわれる腰掛け石を散策して、平安の世に思いを馳せられる。館内には囲炉裏の間、そば処小町庵などがあり敷地内には農産物直売所も営業している。
土浦市小町の館
- 住所
- 茨城県土浦市小野491
- 交通
- JR常磐線土浦駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=無料/天もりそば=870円/そば打ち体験(予約制、実施日は要問合せ)=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、11~翌2月は~17:00<閉館>)
等覚寺
関東地方最古、建永元(1206)年の梵鐘「銅鐘」
徳川2代将軍秀忠が訪れたという歴史がある寺。境内には国の重要文化時に指定されている銅鐘が残る。土浦市の般若寺、潮来市の長勝寺と並ぶ常陸三古鐘の一つ。
あそう温泉 白帆の湯
展望風呂から霞ヶ浦や筑波山を眺望。サウナ完備の日帰り入浴施設
眺望満点の日帰り入浴施設。湯は、すべすべ成分といわれるメタケイ酸を多く含む。大浴場の展望風呂からは霞ヶ浦や筑波山の景色が美しい。露天風呂、サウナも完備している。
あそう温泉 白帆の湯
- 住所
- 茨城県行方市麻生421-3
- 交通
- JR鹿島線潮来駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人740円、小人310円/入浴料(17:00~)=大人530円、小人210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
麻生藩家老屋敷記念館
入母屋造りに茅葺屋根。江戸建築の様式美を今に伝える
江戸時代、麻生藩の家老をしていた「畑家」の武家屋敷で、1857年に再築された。母屋は桁行8間、梁間5間半ある。様式美を今に伝えるべく存在する入母屋造りの茅葺屋根。
麻生藩家老屋敷記念館
- 住所
- 茨城県行方市麻生1153-1
- 交通
- JR鹿島線潮来駅からタクシーで30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
土浦まちかど蔵・大徳
どっしりした屋根の見世蔵
江戸時代末期からの呉服商「大徳」の見世蔵、袖蔵、元蔵、向こう蔵を改装し、郷土資料の展示や特産品の販売、観光案内をしている。向かいには江戸時代の商家「野村」がある。
土浦まちかど蔵・大徳
- 住所
- 茨城県土浦市中央1丁目3-16
- 交通
- JR常磐線土浦駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/レンタサイクル=500円/レンタサイクル保証金(返却時返金)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
富士見塚古墳公園
墳丘から望む筑波山と霞ヶ浦は格別
県内でも有数の規模を誇る前方後円墳。霞ヶ浦を望む丘の上に築かれ、高さ13.5m、全長約78m。6世紀初めに造られたと推定。出土した埴輪などは展示館で見ることができる。
富士見塚古墳公園
- 住所
- 茨城県かすみがうら市柏崎1553-3
- 交通
- JR常磐線土浦駅からタクシーで30分
- 料金
- 展示館入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(展示館は9:00~16:30<閉館>)
遊覧船ホワイトアイリス
クルージングで霞ヶ浦を体感
湖の大きさでは国内第2位を誇る霞ヶ浦の雄大な自然を、約30分間のクルージングで満喫できる。渡り鳥が飛来する冬には、カモなどさまざまな種類の鳥たちが姿を現す。4月頃までは遊覧船の周辺を数百羽のユリカモメたちが飛び交う。
遊覧船ホワイトアイリス
- 住所
- 茨城県土浦市川口2丁目13-6
- 交通
- JR常磐線土浦駅から徒歩15分
- 料金
- 大人1540円、小人770円 (65歳以上は1380円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名大人770円、小人390円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(30分ごとに出航、時期により異なる)
からたち園
有機栽培で育てられた梨を味わう
のどかな田舎の自然のなかにある梨狩り園。樹齢300年のからたちの木が目印。有機肥料を使用した減農薬栽培により育てられた梨は、土壌にも恵まれ甘くておいしいと評判。
からたち園
- 住所
- 茨城県かすみがうら市上土田882
- 交通
- JR常磐線神立駅からタクシーで10分
- 料金
- 梨狩り(食べ放題)=大人500円、小学生400円、幼児(3歳~)300円/栗拾い=大人500円、小学生400円、幼児300円/持ち帰り(1kg)=400円~(梨)、600円~(栗)/
- 営業期間
- 8月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:00~日没まで
亀城公園
往時をしのぶ櫓門
土浦城の本丸と二の丸の一部を整備した公園。東櫓と西櫓は復元されているが櫓門は当時のままで、現存する江戸時代前期の建造物では関東唯一。日本城郭協会が発表した「続日本100名城」にも選ばれた。
清滝寺
山に鉾を立てた場所から滝が流れ出たという神話あり
706年創建。寺の名は、イザナギノミコトがこの地を訪れて山に鉾を立てると、そこから滝が流れ出たという神話にちなむ。清滝観音とも称されている。
清滝寺
- 住所
- 茨城県土浦市小野1151
- 交通
- JR常磐線土浦駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、11~翌3月は9:00~16:00<閉門>)
道の駅 たまつくり
観光の拠点に利用したい。霞ヶ浦を目前に望む駅
すぐ目前には霞ヶ浦が広がり、周辺には霞ヶ浦ふれあいランドと農村公園があり、霞ヶ浦と紫峰筑波山の風景を楽しむことができる。トイレは24時間使用可能だ。
道の駅 たまつくり
- 住所
- 茨城県行方市玉造甲1963-5
- 交通
- 常磐自動車道千代田石岡ICから国道6号・355号・354号を霞ヶ浦大橋方面へ車で約22km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
東光寺
瑠璃光殿の彫刻がみどころ
慶長12(1607)年に心庵春伝により創建されたと伝わる古刹。市の指定有形文化財にも指定されている瑠璃光殿は、元文4(1739)年建造。欄間の部分の十二支の透かし彫りが美しい。
観光の里 あゆみ庵
落ち着いた雰囲気の中で抹茶をいただくことができる
森林の中にある純和風のたたずまい。茶室と広間があり、抹茶や和菓子を味わうことができる。隣りには曲がり屋の民家「旧福田家住宅」があり、周辺の散策も楽しめる。
観光の里 あゆみ庵
- 住所
- 茨城県かすみがうら市坂888-2
- 交通
- JR常磐線神立駅からタクシーで30分
- 料金
- 入館料=無料/協力金(茶菓代として)=大人200円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉場)
新治 こまちパラグライダースクール
フワリと空を飛ぶ、空中散歩へ行こう
太平洋からの安定した海風が吹き、ゆったりとしたフライトが楽しめる。パラグライダー用に整備された練習場で、ふわり浮遊体験ができる1日体験コースがおすすめ。インストラクターとの二人乗りフライト付きコースも人気。
新治 こまちパラグライダースクール
- 住所
- 茨城県土浦市小野126-7日枝神社内
- 交通
- JR常磐線土浦駅からタクシーで25分(つくばエクスプレスつくば駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1日体験コース=6000円/体験&タンデム満喫コース=14000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(体験終了、時期により異なる)