トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > つくば・霞ヶ浦 > つくば研究学園都市

つくば研究学園都市

つくば研究学園都市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選したつくば研究学園都市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。緑豊かな広大なキャンパスで国内外の環境に関する研究を行なう「国立環境研究所(見学)」、体にやさしい旬のパンがズラリとそろう「ピーターパン吾妻店」、ねぶたを中心に研究学園都市らしい国際色豊かな催しが沢山「まつりつくば」など情報満載。

  • スポット:95 件
  • 記事:10 件

つくば研究学園都市のおすすめエリア

つくば市街

整備された街の中にさまざまな分野の最先端技術が集結

つくば研究学園都市のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 95 件

国立環境研究所(見学)

緑豊かな広大なキャンパスで国内外の環境に関する研究を行なう

公害問題が社会的関心を集めた昭和49(1974)年に設置。現在では地球温暖化をはじめ、国内外の環境問題に関して研究を行なっている公的機関だ。最先端の環境研究・施設を見学してみよう。

国立環境研究所(見学)の画像 1枚目
国立環境研究所(見学)の画像 2枚目

国立環境研究所(見学)

住所
茨城県つくば市小野川16-2
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道ひたち野うしく駅行きバスで10分、環境研究所下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、14:00~(要予約)

ピーターパン吾妻店

体にやさしい旬のパンがズラリとそろう

つくば産小麦を使ったクロワッサンや菓子パン、ドイツパンまで幅広い種類が並ぶ。コーヒー・紅茶の無料サービスが嬉しい。

ピーターパン吾妻店の画像 1枚目
ピーターパン吾妻店の画像 2枚目

ピーターパン吾妻店

住所
茨城県つくば市吾妻3丁目9-20
交通
つくばエクスプレスつくば駅から徒歩10分
料金
バジルペーストとオリーブのパン=183円/モーンケベック=216円/パンドカンパーニュハーフ=302円/ウォーカーズ=194円/ドイツパン各種=100円~(100g)/ (ベーグル各種あり)
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00

まつりつくば

ねぶたを中心に研究学園都市らしい国際色豊かな催しが沢山

つくばセンターを中心に、ねぶたや神輿のパレード、大道芸人のパフォーマンスが行われる。研究学園都市らしく、国際色豊かな催しも多数用意されている。

まつりつくばの画像 1枚目
まつりつくばの画像 2枚目

まつりつくば

住所
茨城県つくば市吾妻1つくばセンター広場周辺
交通
つくばエクスプレスつくば駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
8月下旬の土・日曜
営業時間
12:00~21:00、日曜は10:00~

つくば湯~ワールド

ボーリングなど、様々な娯楽で大人から子供まで一日中楽しめる

ボーリング場、フリークライミング、映画館、ゲームセンター、バッティングセンター、健康ランドがある総合施設。大人から子供まで一日中楽しめる。

つくば湯~ワールドの画像 1枚目
つくば湯~ワールドの画像 2枚目

つくば湯~ワールド

住所
茨城県つくば市下原370-1
交通
JR常磐線荒川沖駅から無料送迎バスで15分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

Asian Restaurant Pumpui

五感でタイを思いきり満喫

タイやベトナムで修業したオーナーが、現地と同じ素材や調味料を使って本場の味を再現。東南アジア各国のビールなど酒も充実している。店内にはタイの音楽が流れる。

Asian Restaurant Pumpuiの画像 1枚目
Asian Restaurant Pumpuiの画像 2枚目

Asian Restaurant Pumpui

住所
茨城県つくば市桜1丁目21-3ルヴィオ2 103
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくバス小田シャトルで20分、テクノパーク桜下車すぐ
料金
生春巻=320円(1本)/トムヤムクン=1050円/タイ風焼きそば=840円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店)、18:00~23:30(閉店24:00)

つくば文化郷・陶芸舎

自然に囲まれ土に親しむ

ろくろを回して気軽に陶芸体験ができる施設。陶芸教室や陶芸家による特別講座も開催され、陶芸の楽しさを教えてくれる。

つくば文化郷・陶芸舎の画像 1枚目

つくば文化郷・陶芸舎

住所
茨城県つくば市吉瀬1876-1つくば文化郷別館
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道土浦駅行きバスで10分、吉瀬下車、徒歩10分
料金
手びねり=2160円/ろくろ=3240円/絵付け=1620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、時期により異なる)

筑波研究学園都市

ハイレベルな研究・教育の拠点作りを担い、国の機関なども集まる

高水準の研究・教育を行う拠点づくりを目的とした筑波研究学園都市。つくば市全域を区域とし、中心部には国の研究・教育機関や商業施設などが計画的に整備されている。

筑波研究学園都市の画像 1枚目
筑波研究学園都市の画像 2枚目

筑波研究学園都市

住所
茨城県つくば市
交通
つくばエクスプレスつくば駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

高崎自然の森

園内にはいくつもの散策路が設けられ、豊かな自然を満喫できる

赤松林の中に広がる自然公園。春は八重桜、初夏は菖蒲とカキツバタ、8品種約800株のアジサイが見事な花を咲かせる。のんびり自然散策が楽しめる貴重な場所だ。

高崎自然の森の画像 1枚目
高崎自然の森の画像 2枚目

高崎自然の森

住所
茨城県つくば市高崎1078-1
交通
JR常磐線牛久駅から学園方面行きバスで15分、高崎下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ラ・シャロント

こまやかなもてなしと確かな味

おしゃれな雰囲気の中で楽しむ確かな味のフレンチ。細やかなもてなしが、おいしい料理をさらに引き立てる。コースメニューは日替わりで、旬の地の素材を提供。

ラ・シャロントの画像 1枚目
ラ・シャロントの画像 2枚目

ラ・シャロント

住所
茨城県つくば市筑穂3丁目1-6
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関鉄パープルバス下妻駅行きで17分、教員研修センター下車すぐ
料金
ランチ=2160円~/ディナー=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店22:00、要予約)

つくばクレオスクエア

駅直結のモールでショッピング

130店舗の専門店(クレオ専門店、MOG、Q’t)と西武、イオンからなる。話題のショップが集結し、県内初のアウトドアゾーンを展開。つくば駅に直結していて利用しやすい。

つくばクレオスクエア

住所
茨城県つくば市吾妻1丁目6-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅からすぐ

谷田部東パーキングエリア(下り)

牛すじを使ったメニューもおすすめ

学術、研究都市としての筑波研究学園都市や筑波大学への玄関口である桜土浦インターの2km手前に位置している。茨城県産の味麗豚を使用した定食がおすすめ。

谷田部東パーキングエリア(下り)の画像 1枚目

谷田部東パーキングエリア(下り)

住所
茨城県つくば市梶内ゴアンノウ616
交通
常磐自動車道つくばJCTから桜土浦IC方面へ車で2km
料金
生姜焼定食(フードコート)=900円/江戸崎のかぼちゃケーキ(売店)=1260円/
営業期間
通年
営業時間
フードコートは6:00~19:00、売店は6:00~19:00

つくばウェルネスパーク

市民の健康づくりを支援する設備が充実した施設

市民の健康づくりを支援する施設。ヘルスプラザやスポーツフィールドなど、健康づくり・体力づくりに役立つ設備が充実。照明つきのドッグランがあるので、夜でもワンコを遊ばせることができる。

つくばウェルネスパークの画像 1枚目
つくばウェルネスパークの画像 2枚目

つくばウェルネスパーク

住所
茨城県つくば市山木1562
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくバス北部シャトル筑波山口行きで22分、つくばウェルネスパーク下車すぐ
料金
ドッグラン=無料/ヘルスプラザ=大人720円、小人410円/ (65歳以上、身体障がい者はヘルスプラザ410円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:00~

茎崎こもれび六斗の森

春は新緑が楽しめる

のどかな田園風景や牛久沼へ流れる谷田川を見下ろす高台に立地。オートサイトやテントスペース、キャビンなど設備も揃っていて気軽に利用できる。春は場内に桜が咲き花見キャンプができる。

茎崎こもれび六斗の森

住所
茨城県つくば市六斗1002-1
交通
常磐自動車道谷田部ICから県道19号でつくば方面へ。県道143号で牛久方面へ進み、一般道経由で現地へ。谷田部ICから5km
料金
サイト使用料=オート1区画5280円、テント専用1980円/宿泊施設=キャビン26710円(つくば市在住、在勤、通学者は16030円)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00(キャビンはイン15:00、アウト10:00)

つくば湯~ワールド(日帰り入浴)

日本風呂とローマ風呂でリラックス

日本風呂ゾーンは、高温サウナと檜・樽風呂、露天風呂。ローマ風呂ゾーンには、ハーブ蒸気浴や高温サウナ、ワールプール、イベント風呂、露天風呂がある。天然温泉を使用した風呂もある。

つくば湯~ワールド(日帰り入浴)の画像 1枚目
つくば湯~ワールド(日帰り入浴)の画像 2枚目

つくば湯~ワールド(日帰り入浴)

住所
茨城県つくば市下原370-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道バス学園南循環並木大橋先回りで19分、気象台下車すぐ
料金
入浴料=大人1650円、小人(4歳~小学生)770円/深夜料金(1:00以降)=大人1100円、小人550円加算/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌8:00(閉館翌8:30)