つくば・霞ヶ浦 x 見どころ・体験
つくば・霞ヶ浦のおすすめの見どころ・体験スポット
つくば・霞ヶ浦のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「Soratopia つくばパラグライダースクール」、延暦元年の創建と伝えられる古刹で1万本以上の山百合が咲き誇る「西蓮寺と井上山百合の里」、研究熱心な園主が作るおいしい梨「フルーツパーク 久松農園」など情報満載。
- スポット:110 件
- 記事:12 件
つくば・霞ヶ浦のおすすめエリア
つくば・霞ヶ浦の新着記事
つくば・霞ヶ浦のおすすめの見どころ・体験スポット
21~40 件を表示 / 全 110 件
西蓮寺と井上山百合の里
延暦元年の創建と伝えられる古刹で1万本以上の山百合が咲き誇る
西蓮寺は延暦元(782)年に桓武天皇の勅願により、最澄の高弟・最仙上人が開いた天台宗の古刹。周辺は山百合の名所として知られ1万本以上が群生。7月中旬に見頃を迎え、多くの人で賑わう。
![西蓮寺と井上山百合の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011138_2306_1.jpg)
西蓮寺と井上山百合の里
- 住所
- 茨城県行方市西蓮寺504
- 交通
- JR常磐線土浦駅から関鉄グリーンバス玉造駅行きで1時間、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/ (ふるさと山百合まつり期間(7月10~25日)は300円)
- 営業期間
- 通年(山百合の見頃は7月中旬~下旬)
- 営業時間
- 9:00~17:00
フルーツパーク 久松農園
研究熱心な園主が作るおいしい梨
規模は大きくないが、昔風の自宅を開放した家庭的な雰囲気の中で田舎の自然を味わえる農園。様々な果物を楽しむことができる多品目格安制度が好評。
![フルーツパーク 久松農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011437_3486_1.jpg)
![フルーツパーク 久松農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011437_3486_2.jpg)
フルーツパーク 久松農園
- 住所
- 茨城県かすみがうら市下佐谷885
- 交通
- JR常磐線土浦駅から関鉄グリーンバス柿岡車庫行きで20分、下佐谷下車すぐ
- 料金
- ナシ狩り入園料(試食食べ放題)=大人(中学生以上)540円、小人(小学生)430円、園児(3歳以上)320円/持ち帰り=540円~(1kg)/りんご狩り・栗ひろい=大人500円、小人400円/ぶどう狩り=大人900円、小人600円/いもほり=200円/ (入園料込)
- 営業期間
- 8月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉園16:00)
土浦市小町の館
香り高いそば打ち体験を楽しむ
田園風景中で清滝寺や小野小町が腰を下ろしたといわれる腰掛け石を散策して、平安の世に思いを馳せられる。館内には囲炉裏の間、そば処小町庵などがあり敷地内には農産物直売所も営業している。
![土浦市小町の館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000307_00001.jpg)
土浦市小町の館
- 住所
- 茨城県土浦市小野491
- 交通
- JR常磐線土浦駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=無料/天もりそば=870円/そば打ち体験(予約制、実施日は要問合せ)=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、11~翌2月は~17:00<閉館>)
蛇喰古墳
いまだ謎の多い前方後円墳
この地域には珍しい前方後円墳で、未解明の部分が多い謎の遺跡。規模が大きく、古くこの地方を支配したと思われる豪族の権力の強さをうかがわせる。
蛇喰古墳
- 住所
- 茨城県牛久市神谷2丁目21-3
- 交通
- JR常磐線牛久駅から牛久市コミュニティバスかっぱ号小坂団地ルート左回りで4分、神谷2丁目下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
弘経寺
千姫の面影を偲ぶ静かな寺
応永21(1414)年開山と伝えられる古刹で、静閑な雰囲気が漂う。徳川家康の孫娘である千姫が第十世照誉了学上人に帰依していたのが縁で、ここには、数多くの遺品が残っている。
![弘経寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000302_3462_1.jpg)
つくば文化郷・陶芸舎
自然に囲まれ土に親しむ
ろくろを回して気軽に陶芸体験ができる施設。陶芸教室や陶芸家による特別講座も開催され、陶芸の楽しさを教えてくれる。
![つくば文化郷・陶芸舎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000166_2510_1.jpg)
つくば文化郷・陶芸舎
- 住所
- 茨城県つくば市吉瀬1876-1つくば文化郷別館
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道土浦駅行きバスで10分、吉瀬下車、徒歩10分
- 料金
- 手びねり=2160円/ろくろ=3240円/絵付け=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
筑波研究学園都市
ハイレベルな研究・教育の拠点作りを担い、国の機関なども集まる
高水準の研究・教育を行う拠点づくりを目的とした筑波研究学園都市。つくば市全域を区域とし、中心部には国の研究・教育機関や商業施設などが計画的に整備されている。
![筑波研究学園都市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010328_1336_1.jpg)
![筑波研究学園都市の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010328_1336_2.jpg)
タカノフーズ 水戸工場(見学)
納豆製品の製造工程見学可能。併設の納豆博物館で納豆の歴史紹介
おかめちゃんのイラストで有名な、納豆製品を生産する工場。大豆がどのようにして納豆になっていくのかを工場見学(要予約)で知ることができる。併設の納豆博物館では、納豆の歴史や家庭での作り方を学べる。
![タカノフーズ 水戸工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011333_3462_1.jpg)
タカノフーズ 水戸工場(見学)
- 住所
- 茨城県小美玉市野田1542
- 交通
- JR常磐線石岡駅からタクシーで30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~(午前の部)、13:30~(午後の部、要予約)
ダチョウ王国石岡ファーム
愛くるしいダチョウと戯れよう
日本最大のダチョウ観光牧場。ダチョウやアルパカ、カピバラなどの動物たちが暮らす。食事メニューも豊富で、ダチョウの目玉焼きや、ダチョウのフィレ串焼き、ダチョウバーガーも人気。
![ダチョウ王国石岡ファームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010012_3665_2.jpg)
![ダチョウ王国石岡ファームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010012_3665_1.jpg)
ダチョウ王国石岡ファーム
- 住所
- 茨城県石岡市半の木14052
- 交通
- JR常磐線石岡駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)900円、小人(3歳以上)600円、2歳以下無料/ (障がい者と介護者1名50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(10~翌2月は~16:00)
つくば道
歴史を感じつつのどかな道を歩こう
筑波山の参拝のために、徳川時代に整備された参道で、現在もその風情が残されている。「日本の道百選」にも選ばれている。
つくば道
- 住所
- 茨城県つくば市北条~筑波
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅からつくバス小田シャトル筑波交流センター行きで45分、北条仲町下車すぐ(起点の道標)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
やさとブルーベリーファーム
ブルーベリージェラートや手作りジャムなどが味わえる
山並みに囲まれた風光明媚な景色の中でブルーベリー狩りを楽しめる。休憩所ではファームで栽培・収穫したブルーベリーを使ったジェラート、ジュース、ジャム、ケーキなどが味わえる。
![やさとブルーベリーファームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011051_2143_1.jpg)
![やさとブルーベリーファームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011051_2306_1.jpg)
やさとブルーベリーファーム
- 住所
- 茨城県石岡市中戸103-3
- 交通
- JR常磐線羽鳥駅から関鉄グリーンバス板敷山前行きで20分、小塙下車、徒歩3分(送迎あり、予約制)
- 料金
- 入園料(30分試食可)=大人500円、小人400円/持ち帰り(100g)=200円/
- 営業期間
- 6月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
峰寺山西光院
平安初期開山の1200年の古刹
天台宗の寺院。本堂は崖に臨んで柱を組み上げた舞台懸け造りになっている。境内に597cmの立木仏もあり、静かな信仰の地として、マナーを守って参拝しよう。
![峰寺山西光院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000191_3462_1.jpg)
峰寺山西光院
- 住所
- 茨城県石岡市吉生2734
- 交通
- JR常磐線石岡駅から関鉄グリーンバス柿岡車庫行きで30分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(参拝時間は10:00~16:00)
等覚寺
関東地方最古、建永元(1206)年の梵鐘「銅鐘」
徳川2代将軍秀忠が訪れたという歴史がある寺。境内には国の重要文化時に指定されている銅鐘が残る。土浦市の般若寺、潮来市の長勝寺と並ぶ常陸三古鐘の一つ。
![等覚寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011364_4045_51.jpg)
妙行寺
県指定有形文化財の阿弥陀如来像を祀る
大同元(806)年満願上人の開基という天台宗の古刹。広大な境内には本堂、鐘楼など、歴史を感じさせる建造物が立ち並んでいる。本尊の阿弥陀如来像は県の有形文化財。
![妙行寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000318_3252_1.jpg)
妙行寺
- 住所
- 茨城県稲敷郡河内町生板4947
- 交通
- 関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から龍ケ崎市コミュニティバスCルートで30分、妙行寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
高崎自然の森
園内にはいくつもの散策路が設けられ、豊かな自然を満喫できる
赤松林の中に広がる自然公園。春は八重桜、初夏は菖蒲とカキツバタ、8品種約800株のアジサイが見事な花を咲かせる。のんびり自然散策が楽しめる貴重な場所だ。
![高崎自然の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000329_00000.jpg)
![高崎自然の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000329_00002.jpg)
高崎自然の森
- 住所
- 茨城県つくば市高崎1078-1
- 交通
- JR常磐線牛久駅から学園方面行きバスで15分、高崎下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
土浦まちかど蔵・大徳
どっしりした屋根の見世蔵
江戸時代末期からの呉服商「大徳」の見世蔵、袖蔵、元蔵、向こう蔵を改装し、郷土資料の展示や特産品の販売、観光案内をしている。向かいには江戸時代の商家「野村」がある。
![土浦まちかど蔵・大徳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010108_00011.jpg)
![土浦まちかど蔵・大徳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010108_00012.jpg)
土浦まちかど蔵・大徳
- 住所
- 茨城県土浦市中央1丁目3-16
- 交通
- JR常磐線土浦駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/レンタサイクル=500円/レンタサイクル保証金(返却時返金)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
富士見塚古墳公園
墳丘から望む筑波山と霞ヶ浦は格別
県内でも有数の規模を誇る前方後円墳。霞ヶ浦を望む丘の上に築かれ、高さ13.5m、全長約78m。6世紀初めに造られたと推定。出土した埴輪などは展示館で見ることができる。
![富士見塚古墳公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000275_1336_1.jpg)
富士見塚古墳公園
- 住所
- 茨城県かすみがうら市柏崎1553-3
- 交通
- JR常磐線土浦駅からタクシーで30分
- 料金
- 展示館入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(展示館は9:00~16:30<閉館>)
水海道風土博物館 坂野家住宅
重要文化財指定の豪農屋敷
江戸中期の豪農の暮らしを今に伝える古民家。主屋、書院、庭園、表門の保存修理が完成し、内部の見学もできるようになった。近年は時代劇などのロケにも使われている。
![水海道風土博物館 坂野家住宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010664_2143_2.jpg)
![水海道風土博物館 坂野家住宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010664_2143_3.jpg)
水海道風土博物館 坂野家住宅
- 住所
- 茨城県常総市大生郷町2037
- 交通
- 関東鉄道常総線水海道駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=大人300円、小人100円/ (15名以上の団体は大人200円、小人50円、65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館18:00、11~翌3月は~16:00<閉館17:00>)