トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 北関東 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > つくば・霞ヶ浦 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

つくば・霞ヶ浦 x 見どころ・レジャー

「つくば・霞ヶ浦×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「つくば・霞ヶ浦×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々の自然とふれあい、農業体験のほか、各種体験ができる「水海道あすなろの里」、日本風呂とローマ風呂でリラックス「つくば湯~ワールド(日帰り入浴)」、無農薬ブルーベリーを好きなだけ「ルーラル吉瀬 ベリーの丘」など情報満載。

  • スポット:100 件
  • 記事:24 件

つくば・霞ヶ浦のおすすめエリア

筑波山

紫峰の別名を持ち、関東平野を見下ろすようにそびえる

土浦・霞ヶ浦

遊覧船や帆曳船が浮かぶ霞ヶ浦と歴史を刻む城下町

牛久・阿見

明治時代のワイナリーや大仏など見どころが満載

常総・守谷

鬼怒川と利根川が流れ、歴史のある街が点在する

石岡

かつて常陸の国府であった歴史ある街と勇壮な祭り

鉾田

日本一のメロン生産地でスケールの大きな臨海公園がある街

1 / 4

エリア・ジャンル・条件でさがす

つくば・霞ヶ浦のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 100 件

水海道あすなろの里

四季折々の自然とふれあい、農業体験のほか、各種体験ができる

菅生沼のほとり、鳥獣保護区の指定地区にある。ふれあい動物園、バーベキューが楽しめる憩いの森や、釣り堀、キャンプ場やプールなどがそろう。各種体験学習も予約可能。

水海道あすなろの里の画像 1枚目
水海道あすなろの里の画像 2枚目

水海道あすなろの里

住所
茨城県常総市大塚戸町310
交通
つくばエクスプレス守谷駅からタクシーで20分
料金
入園料=大人400円、小・中学生200円、幼児100円、4歳未満無料/ (30名以上の団体は1割引、50名以上の団体は2割引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)

つくば湯~ワールド(日帰り入浴)

日本風呂とローマ風呂でリラックス

日本風呂ゾーンは、高温サウナと檜・樽風呂、露天風呂。ローマ風呂ゾーンには、ハーブ蒸気浴や高温サウナ、ワールプール、イベント風呂、露天風呂がある。天然温泉を使用した風呂もある。

つくば湯~ワールド(日帰り入浴)の画像 1枚目
つくば湯~ワールド(日帰り入浴)の画像 2枚目

つくば湯~ワールド(日帰り入浴)

住所
茨城県つくば市下原370-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道バス学園南循環並木大橋先回りで19分、気象台下車すぐ
料金
入浴料=大人1650円、小人(4歳~小学生)770円/深夜料金(1:00以降)=大人1100円、小人550円加算/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌8:00(閉館翌8:30)

ルーラル吉瀬 ベリーの丘

無農薬ブルーベリーを好きなだけ

筑波山を見渡す丘の上に広がるベリー園。併設のカフェではワンプレートのランチや、自家栽培の果物を使用したオリジナルジェラートやシャーベットが味わえる。

ルーラル吉瀬 ベリーの丘の画像 1枚目
ルーラル吉瀬 ベリーの丘の画像 2枚目

ルーラル吉瀬 ベリーの丘

住所
茨城県つくば市吉瀬1620
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道土浦駅行きバスで10分、吉瀬下車、徒歩10分
料金
ブルーベリー摘み=大人500円、小学生400円、幼児(3歳~)300円/ブルーベリー量り売り=180円~/
営業期間
6月中旬~8月下旬、カフェは通年
営業時間
9:00~12:00(閉園)

歩崎森林公園

森林の中にアスレチック遊具がズラリ

自然を生かして造られた公園内には、約10種類のアスレチック遊具が設置され、子どもたちに人気。散策道もあり、四季折々に咲く花々を眺めながらの散歩も楽しい。

歩崎森林公園の画像 1枚目
歩崎森林公園の画像 2枚目

歩崎森林公園

住所
茨城県かすみがうら市坂
交通
JR常磐線神立駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

道の駅 たまつくり

観光の拠点に利用したい。霞ヶ浦を目前に望む駅

すぐ目前には霞ヶ浦が広がり、周辺には霞ヶ浦ふれあいランドと農村公園があり、霞ヶ浦と紫峰筑波山の風景を楽しむことができる。トイレは24時間使用可能だ。

道の駅 たまつくりの画像 1枚目
道の駅 たまつくりの画像 2枚目

道の駅 たまつくり

住所
茨城県行方市玉造甲1963-5
交通
常磐自動車道千代田石岡ICから国道6号・355号・354号を霞ヶ浦大橋方面へ車で約22km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

大竹海岸 潮干狩り

ハマグリ祭りもお楽しみ

鹿島灘一帯の海岸で潮干狩りができるスポット。更衣室、トイレ、休憩所を完備。ハマグリ祭りは、GWに開催。多くの家族連れでにぎわう。

大竹海岸 潮干狩り

住所
茨城県鉾田市大竹
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで20分
料金
1家族=3000円/
営業期間
4月上旬~6月下旬の土・日曜
営業時間
潮時により異なる

高エネルギー加速器研究機構

宇宙・物質・生命の謎を解く研究施設

加速器を用いて、素粒子や原子核の研究、物資の構造や機能の研究、生命体の生命活動の研究など、幅広い研究が行われている。施設見学ツアーではスタッフが丁寧に解説してくれる。

高エネルギー加速器研究機構の画像 1枚目
高エネルギー加速器研究機構の画像 2枚目

高エネルギー加速器研究機構

住所
茨城県つくば市大穂1-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくバス北部シャトル筑波山口行きで18分、高エネルギー加速器研究機構下車すぐ
料金
無料 (施設見学ツアーは10人以上で要予約)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)、施設見学ツアーは9:30~17:00

エイ・イー・エス 筑波事業所

宇宙飛行士の模擬訓練体験

筑波宇宙センター内にある宇宙飛行士養成棟で、宇宙飛行士が実際に基礎訓練等を行なった設備を使用して、4種類の模擬訓練・体験ができる。1日3種類までで、小学2年生以上が対象。

エイ・イー・エス 筑波事業所

住所
茨城県つくば市千現2丁目1-1筑波宇宙センター内
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道荒川沖駅行きバスで10分、物質材料研究機構下車すぐ

東光寺

瑠璃光殿の彫刻がみどころ

慶長12(1607)年に心庵春伝により創建されたと伝わる古刹。市の指定有形文化財にも指定されている瑠璃光殿は、元文4(1739)年建造。欄間の部分の十二支の透かし彫りが美しい。

東光寺の画像 1枚目

東光寺

住所
茨城県土浦市大手町3-14
交通
JR常磐線土浦駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

フォレストパーク メロンの森

収穫体験は春と秋の2回

「ほこた」や「さやか」、「ひたち姫」などさまざまな品種を栽培しており、糖度も抜群。春と秋の2回、収穫体験ができる。

フォレストパーク メロンの森の画像 1枚目
フォレストパーク メロンの森の画像 2枚目

フォレストパーク メロンの森

住所
茨城県鉾田市安房1623-1
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで7分(送迎あり、予約制)
料金
春メロン狩りシングルコース=3100円(1個持ち帰り)/春メロン狩りシングル&バーベキューコース(5名~)=8200円/春メロン狩りファミリーコース(4名まで)=10000円/スタンダードコース=7000円(初夏メロン狩り)、1500円(試食2分の1個)/秋メロン狩りテイスティワンA=4400円/テイスティワンB=3800円/ (5月上旬~5月15日は別途400円加算)
営業期間
5月上旬~7月上旬、9月上旬~10月下旬
営業時間
9:00~18:00(閉園)

ゆかりの森昆虫館

世界の昆虫標本を展示。夏は屋外でカブトムシの生態観察

世界の昆虫標本約5000点と生きた昆虫を展示した、子供に人気の施設。夏休みには屋外でオオムラサキ、カブトムシ、クワガタムシなどの生態観察もでき、親子連れでにぎわう。

ゆかりの森昆虫館の画像 1枚目
ゆかりの森昆虫館の画像 2枚目

ゆかりの森昆虫館

住所
茨城県つくば市遠東676
交通
つくばエクスプレス研究学園駅からつくバス作岡シャトル寺具行きで10分、東光台入口下車、徒歩10分
料金
大人210円、高校生以下100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

取手グリーンスポーツセンター

トレーニング室・プール・屋外プール等のスポーツが楽しめる

トレーニング室では有酸素トレーニング、ウエイトトレーニング。夏季限定の屋外遊泳プールには流水プールと子どもプールの2種類があり、室内には50m長水路がある。子どもから高齢者まで対応した各種教室も行われている。

取手グリーンスポーツセンターの画像 1枚目
取手グリーンスポーツセンターの画像 2枚目

取手グリーンスポーツセンター

住所
茨城県取手市野々井1299
交通
JR常磐線取手駅から関東鉄道戸頭行きバスで16分、取手スポーツセンター下車すぐ
料金
室内プール=大人380円、小・中学生120円/トレーニング室=16歳以上380円/各体育室個人利用=大人360円、小・中学生120円/遊泳プール=大人540円、小・中学生210円/ (市民以外の利用は5割増)
営業期間
通年(屋外プールは7月土・日曜、7月21日~8月31日)
営業時間
9:00~21:00(閉館)、トレーニング室、室内プールは~22:00(閉館)、野外遊水プールは~16:00(閉場17:00)

豊里ゆかりの森

木の香でアロマテラピー

工芸館や昆虫館、バーベキュー場などを併設した複合施設にあるキャンプ場。平地林の中に整備され、利用料金が手ごろで市街地からも近い。ファミリーに人気が高い。

豊里ゆかりの森の画像 1枚目

豊里ゆかりの森

住所
茨城県つくば市遠東676
交通
圏央道つくば中央ICから県道19号を筑波山方面へ。県道24号を左折、しばらく進むと右手に現地。つくば中央ICから8km
料金
施設利用料=1人(小学生以上)210円/サイト使用料=テント1張り310円、タープ1張り310円/宿泊施設=スペースキャビン4420円/
営業期間
3~11月
営業時間
イン14:00、アウト10:00

龍ケ崎市森林公園

自然樹林の森でキャンプやウォッチングを楽しむ

園内には、自然環境と一体化したフィールドアスレチックがあり、夏には親水施設で水遊びができる。宿泊利用は期間限定だが、バーベキュー用のかまどは通年利用可能。

龍ケ崎市森林公園

住所
茨城県龍ケ崎市泉町1966
交通
圏央道阿見東ICから県道34号・68号を経由し、下久野交差点で再び県道34号と合流して龍ケ崎市街へ進む。泉交差点を通過し右手に現地。阿見東ICから7km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り1540円/宿泊施設=ログハウスA6人用4730円、ログハウスB4人用3900円、キャビンハウス4人用3700円/かまど=1基720円/
営業期間
6月15日~9月14日(デイキャンプは通年)
営業時間
イン15:00、アウト10:00

ほっとパーク鉾田

自慢は、無色と褐色の2種類の源泉が楽しめる温泉

トレーニングルーム、プール、レストランなどを備えた温泉&スポーツ施設。自慢の温泉は無色と褐色の2種類の源泉が楽しめ、寝湯はほのかに塩の香りがする。

ほっとパーク鉾田の画像 1枚目
ほっとパーク鉾田の画像 2枚目

ほっとパーク鉾田

住所
茨城県鉾田市当間220
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで5分
料金
入浴料(プール利用不可)=中学生以上850円、3歳~小学生350円/入浴料(全館利用プール利用可)=中学生以上950円、3歳~小学生550円/ (障がい者手帳持参で本人のみ通常1回毎の利用料金を50%割引、65歳以上は入浴料450円(プール利用不可)、550円(全館プール利用可)、夜間割引(17:00以降入館)、回数券(6枚綴り)、年間利用券)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

茨城県つくば美術館

観る・創る・発展する参加型美術館

県近代美術館の分館として、貸ギャラリーによる個展やグループ展のほか、美術講演会やワークショップも開催。ミュージアムショップやカフェも併設している。

茨城県つくば美術館の画像 1枚目

茨城県つくば美術館

住所
茨城県つくば市吾妻2丁目8つくば文化会館アルス内
交通
つくばエクスプレスつくば駅から徒歩3分
料金
展覧会により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

新治 こまちパラグライダースクール

フワリと空を飛ぶ、空中散歩へ行こう

太平洋からの安定した海風が吹き、ゆったりとしたフライトが楽しめる。パラグライダー用に整備された練習場で、ふわり浮遊体験ができる1日体験コースがおすすめ。インストラクターとの二人乗りフライト付きコースも人気。

新治 こまちパラグライダースクールの画像 1枚目
新治 こまちパラグライダースクールの画像 2枚目

新治 こまちパラグライダースクール

住所
茨城県土浦市小野126-7日枝神社内
交通
JR常磐線土浦駅からタクシーで25分(つくばエクスプレスつくば駅から送迎あり、予約制)
料金
1日体験コース=6000円/体験&タンデム満喫コース=14000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(体験終了、時期により異なる)

こもれび森のイバライド

自然とともに楽しめる数々の体験

四季を告げる美しい花、そして可愛い動物達がお出迎え。農業大国フランスをモチーフした体験型テーマパーク。飲食スペースもあり、家族でゆったりとくつろげる。

こもれび森のイバライドの画像 1枚目
こもれび森のイバライドの画像 2枚目

こもれび森のイバライド

住所
茨城県稲敷市上君山2060-1
交通
JR常磐線牛久駅からタクシーで30分
料金
入園料=大人(中学生以上)1000円、小人600円、3歳以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園、時期により異なる)

和田公園

松林の緑と花の彩りが美しい

霞ヶ浦に突き出した和田岬にある。敷地の半分は芝生広場と花壇で、春には約20万本のチューリップが咲き誇る。残り半分の敷地は、浮島キャンプ場として開放されている。デイキャンプとしての利用のみで事前予約が必要。

和田公園の画像 1枚目

和田公園

住所
茨城県稲敷市浮島5020-1
交通
JR鹿島線潮来駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年(チューリップの見頃は4月中旬)
営業時間
入園自由

茨城空港

飛行機見学と茨城みやげを

都心から1時間30分、小美玉市にある平成22(2010)年開港の国際空港。PRコーナーでは茨城県や周辺県の観光や、就航先などを紹介している。

茨城空港の画像 1枚目
茨城空港の画像 2枚目

茨城空港

住所
茨城県小美玉市与沢1601-55
交通
JR常磐線石岡駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(就航時間により異なる)

まっぷる茨城 大洗・水戸・つくば’25

まっぷる茨城 大洗・水戸・つくば’25

絶景スポット、人気上昇中のつくばラーメンから定番ご当地グルメ、スイーツまで、県内各地の楽しくおいしい情報をたっぷり収録。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。