条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 北関東 x 雨の日OK > 奥久慈 x 雨の日OK > 袋田の滝・竜神峡 x 雨の日OK
袋田の滝・竜神峡
ガイドブック編集部が厳選した「袋田の滝・竜神峡×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。初めてでも安心!みんなで楽しくそば打ち体験「みらんど袋田」、10種類の温浴施設とサウナ、1年中利用可能な屋内型プール「フォレスパ大子(日帰り入浴)」、ミネラル豊富な西金砂の湯「西金砂湯けむりの郷 金砂の湯」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 17 件
名勝袋田の滝から徒歩15分にある、体験できる農家レストラン。そば打ち体験やこんにゃく作り体験が楽しめる。ほかにも常陸秋そばや奥久慈しゃもを使用した食事もできる。
温泉を利用した10種類の温浴施設と3種類のサウナ、25mプール・屋内スライダーには温水を利用。日々の健康づくりにも最適。夏は、屋外の70mスライダー、滝スライダー、波のでるプールで思いっきり遊ぼう。
袋田温泉 思い出浪漫館
としまや月浜の湯
ひたち湯海の宿 はぎ屋
平潟港温泉 民宿 暁園
味処 浜庄
大子温泉 やみぞ
横川温泉 中野屋旅館
公共の宿 マウント あかね
里山で過ごすひとときを 湯の澤鉱泉
西金砂天然水を汲み上げた湯と、金砂郷の大地の味覚が自慢の「湯とくつろぎ」のスペース。美肌効果の高い鉱泉は飲用としても人気で、館外には無料で汲める施設もある。
全国でも珍しい船と同じスクリューを使って流れを起こす流水浴がある日帰り入浴施設。流水浴は腰掛け式と立ち式があり、血行促進、運動不足解消、シェイプアップの効果があるという。
大子の山々を見渡す露天風呂は広々として解放感抜群。大浴場、気泡風呂、水風呂、サウナ、打たせ湯など風呂の種類も豊富。湧出量が多く自然の恵みを存分に満喫できる。
奥久慈の玄関口に位置し、観光案内や特産品を使った料理を提供する。川遊びができる親水公園は子ども連れにも楽しいスポット。敷地内で製造された加工品の直売も行なう。
保存性に優れ高品質な西ノ内和紙は地域の特産品。紙すきの技術を後世に残すことを目的として造られた西ノ内和紙の総合施設だ。
久慈川のそばに建つ宿。四周を奥久慈の山々に囲まれた静かな環境。露天風呂が好評。露天風呂のほかに男女別内湯がある。
薬湯、サウナなど種類豊富な風呂がある。季節毎のラベンダー、ローズマリー湯がおすすめだ。温泉はナトリウム・硫酸塩泉で、神経痛や慢性婦人病に効果があるという。
毎年期間限定で、地元産リンゴを浮かべた「りんご風呂」を開設。陶壁に彩られた大浴場の温泉は無色で、神経痛などに効果あり。特産品を活かした料理も楽しめる。
阿武隈山系の雄大な自然に包まれた高台に建つ保養センター。大浴場、露天風呂、寝湯など種類が豊富。泉質は単純硫黄泉で、神経痛、筋肉痛、糖尿病、慢性婦人病などに効能がある。
晩年を大子町で人形作りに情熱を燃やした和紙人形作家・山岡草の作品を展示している。600体を超える人形を順次公開。作者の愛情が感じられる温かみのある人形の数々だ。
「道の駅」併設の温泉施設。内風呂が男女1つずつのみだが、温泉なので効能も期待できる。畳の休憩所や食事処もあるので、パーキングの際に一息いれるのにぴったりだ。
山々に囲まれた静かな風情。ひがし館とにし館があり、日替わりで男女が交代になる。両方に露天風呂があり、四季折々の自然を眺めながらお湯につかれる。
弱アルカリ性硫黄泉は美肌効果もあり、リウマチやヘルニアなどをはじめ効能は多彩。地元の食材を利用した奥久慈会席料理を味わえる。築250余年の建屋の趣を残しつつ、「歴史とモダンが溶け合う和の佇まい」をテーマに建築家の手によって唯一無二の客室も誕生。
こぢんまりとした施設だが、休憩室や有料個室でゆっくり休憩も可能だ。また、そば打ち体験や、こんにゃく作り体験もできる施設も併設しているのでチャレンジしてみよう(要予約、4名以上)。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション