奥久慈 x 見どころ・体験
「奥久慈×見どころ・体験×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「奥久慈×見どころ・体験×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風光明媚な歩行者専用吊り橋「竜神大吊橋」、時季によってさまざまな味が楽しめる「藤田観光りんご園」、標高1022mの八合目にあり、坂東33観音霊場の第21番札所「日輪寺」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:5 件
奥久慈のおすすめエリア
奥久慈の新着記事
奥久慈のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
竜神大吊橋
風光明媚な歩行者専用吊り橋
日本有数の長さを誇り、全長375m、水面からの高さ約100mの竜神大吊橋は、鋭く切れ込んだ竜神ダム湖の上に架かっており、そのスケールはまさに日本最大級といえる。橋からの景観も壮観。
![竜神大吊橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000522_3239_1.jpg)
![竜神大吊橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000522_3461_1.jpg)
竜神大吊橋
- 住所
- 茨城県常陸太田市茨城県常陸太田市天下野町、下高倉町
- 交通
- JR水郡線常陸太田駅から茨城交通下高倉行きバスで40分、竜神大吊橋下車、徒歩20分
- 料金
- 通行料=大人320円、小・中学生210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉場)
藤田観光りんご園
時季によってさまざまな味が楽しめる
約20品種のりんごを栽培。9月の「つがる」から始まり「世界一」、「陽光」に続き、11月には「王林」、「ふじ」まで、途切れず収穫を楽しめる。園内販売の手作りアップルパイも好評。
藤田観光りんご園
- 住所
- 茨城県久慈郡大子町浅川400
- 交通
- JR水郡線常陸大子駅から茨城交通梨野沢・地瀬行きバスで11分、時当下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人350円、小人250円/持ち帰り(1kg)=550円/
- 営業期間
- 9月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
日輪寺
標高1022mの八合目にあり、坂東33観音霊場の第21番札所
坂東札所最大の難所といわれた八溝山は、栃木・茨城・福島の三県にまたがる。その主峰、標高1022mの八合目に位置する閑静なたたずまいの坂東33観音霊場の第21番札所。
![日輪寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010000_1154_1.jpg)
![日輪寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010000_1154_2.jpg)
日輪寺
- 住所
- 茨城県久慈郡大子町上野宮真名板倉2134
- 交通
- JR水郡線常陸大子駅からタクシーで40分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門)、冬期は9:00~16:00(閉門)
木沢りんご園
数種類のリンゴを食べ比べ
約2haの広大なリンゴ畑で、9月中旬から「つがる」「シナノスイート」「王林」「ふじ」などのリンゴ狩りができる。大子町はリンゴの産地として知られている。
![木沢りんご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000115_00001.jpg)
![木沢りんご園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000115_00000.jpg)
木沢りんご園
- 住所
- 茨城県久慈郡大子町芦野倉524
- 交通
- JR水郡線常陸大子駅から茨城交通初原・森の前行きバスで10分、小吹下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人350円、小人(幼児・小学生)250円/お土産(1kg)=540円~/100%りんごジュース=850円/
- 営業期間
- 9月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)