トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 春 x シニア > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x 春 x シニア > 北関東 x 見どころ・体験 x 春 x シニア > 水戸・大洗・日立 x 見どころ・体験 x 春 x シニア

水戸・大洗・日立 x 見どころ・体験

「水戸・大洗・日立×見どころ・体験×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「水戸・大洗・日立×見どころ・体験×春(3,4,5月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。市内で出土した考古資料などを展示「ひたちなか市埋蔵文化財調査センター」、海上の監視を目的に高台に造られた平山城跡地の公園。眺望がよい「助川城跡公園」など情報満載。

  • スポット:22 件
  • 記事:16 件

水戸・大洗・日立のおすすめエリア

水戸

偕楽園をはじめとする水戸徳川家ゆかりのスポットが点在

大洗

海岸に鳥居が立つ古社とサメが自慢の水族館

五浦・磯原

多くの芸術家を魅了した美しい海岸と紅葉の美しい渓谷

水戸・大洗・日立のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 22 件

ひたちなか市埋蔵文化財調査センター

市内で出土した考古資料などを展示

市内の埋蔵文化財の調査研究や資料の収蔵をする施設。収蔵資料は縄文土器、弥生土器、乳飲み児を抱く埴輪、馬形埴輪、虎塚古墳壁画実物大模型(レプリカ)など貴重なものばかりだ。

ひたちなか市埋蔵文化財調査センターの画像 1枚目

ひたちなか市埋蔵文化財調査センター

住所
茨城県ひたちなか市中根3499
交通
ひたちなか海浜鉄道湊線中根駅からタクシーで8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

助川城跡公園

海上の監視を目的に高台に造られた平山城跡地の公園。眺望がよい

天保7(1836)年に徳川斉昭により築城された平山城の跡地で、現在は公園。強固な攘夷論者だった斉昭が、外国船の監視のために高台に造らせたので、眺望は抜群だ。

助川城跡公園の画像 1枚目

助川城跡公園

住所
茨城県日立市助川町5丁目96
交通
JR常磐線日立駅から日立電鉄交通サービス城南台行きバスで11分、鳩ヶ丘下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由