北関東
「北関東×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北関東×冬(12,1,2月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伊香保榛名通りの呼び名。車やバスでは必ず通るメインストリート「一文字通り」、四季を通じて数多くの市民が訪れる憩いの場「諏訪梅林」、杉の巨木が林立する中に建つ社殿は荘厳な雰囲気「静神社」など情報満載。
- スポット:69 件
- 記事:476 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
北関東のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 69 件
一文字通り
伊香保榛名通りの呼び名。車やバスでは必ず通るメインストリート
伊香保榛名通りの通称。車やバスでアクセスする時は必ず通ることになる。渋川方面へ歩けば夢二記念館へ、榛名湖方面へ歩けば徳冨蘆花記念文学館へたどり着く。
![一文字通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010263_3462_1.jpg)
一文字通り
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
諏訪梅林
四季を通じて数多くの市民が訪れる憩いの場
徳川斉昭公による造園で、紅梅白梅あわせて約300本の梅が植えられている。見頃は3月中旬から下旬頃。梅林の外縁を流れる鮎川岸にはバーベキュー設備もある。
四季の森星野のセツブンソウ
広く自生地が続き、2月下旬から見事なセツブンソウが見られる
三峰山麓の永野川付近、北東向きの山際の土手に自生地が500mほど続いている。2月下旬~3月中旬に、セツブンソウが見ごろになる。
![四季の森星野のセツブンソウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000948_1436_1.jpg)
![四季の森星野のセツブンソウの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000948_1436_2.jpg)
四季の森星野のセツブンソウ
- 住所
- 栃木県栃木市星野町
- 交通
- JR両毛線栃木駅から関東自動車星野行きバスで40分、星野遺跡公園入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月下旬~3月中旬
- 営業時間
- 見学自由
連取のマツ
江戸期から伊勢崎を見守り続ける
菅原神社の社殿正面にある樹齢300年を超えると伝わる老松で、目通り4m、枝張りは東西約35m、南北約26mにおよぶ壮大な巨樹。県の天然記念物にも指定されている。
![連取のマツの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000237_2524_1.jpg)
光明寺
親鸞聖人ゆかりの聞法道場として建立の寺。開基は明空
親鸞聖人ゆかりの聞法道場として建立された真宗大谷派の寺。境内には親鸞聖人手植えの菩提樹、開基の明空が植えたヒイラギがある。ともに樹齢およそ800年。
![光明寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000097_3252_1.jpg)
中村いちご園
新鮮で美味しいイチゴをその場で食べよう
筑波山麓の天然水や有機肥料を使用し、ミツバチ交配で栽培したイチゴが味わえる。摘みたてのイチゴそのものの味と食べ比べてみよう。
![中村いちご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011312_3075_1.jpg)
![中村いちご園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011312_3460_1.jpg)
中村いちご園
- 住所
- 茨城県石岡市朝日225
- 交通
- JR常磐線石岡駅からタクシーで25分
- 料金
- イチゴ狩り(30分食べ放題)=中学生以上1000~1500円、小学生以下800~1300円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月上旬~5月下旬
- 営業時間
- 10:00~イチゴがなくなるまで
神流川発電所
地中に作られた巨大な空間に圧倒
一般に内部公開されている水力発電所。上部ダムと下部ダムの中間にある発電所で、落差を利用して発電している。発電所は御巣鷹山周辺の地下約500mにあり、実際に稼働している発電機をガイドの説明を聞きながら見学できる。
![神流川発電所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011092_3630_4.jpg)
![神流川発電所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011092_3630_3.jpg)
神流川発電所
- 住所
- 群馬県多野郡上野村楢原310-1
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで2時間15分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~(要予約)
浄蓮寺
慈覚大師が開基した古刹。江戸時代と推測の33体の観音像がある
古刹、浄蓮寺は天安2(858)年に慈覚大師が開基したといわれ、境内の愛染堂には愛染明王が安置されている。裏山の斜面には33体の観音像があり、これは江戸時代のものと考えられている。
浄蓮寺
- 住所
- 茨城県北茨城市華川町小豆畑2733
- 交通
- JR常磐線磯原駅からタクシーで15分
- 料金
- 高校生以上200円、中学生以下無料(中学生以下の方のみでの拝観は不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、時期により異なる)
吉村農園
多品種のいちごを食べ比べ!
「とちおとめ」、「スカイベリー」、新品種の「とちあいか」のほか、計10種類のいちご狩りを楽しめる。食べ比べてお気に入りのいちごを見つけてみて。
![吉村農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012240_20210513-1.jpg)
吉村農園
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町塙520
- 交通
- 真岡鐵道北山駅から徒歩7分
- 料金
- いちご狩り=中学生以上1600円~、3歳~小学生1200円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 12月中旬~5月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
清滝寺
山に鉾を立てた場所から滝が流れ出たという神話あり
706年創建。寺の名は、イザナギノミコトがこの地を訪れて山に鉾を立てると、そこから滝が流れ出たという神話にちなむ。清滝観音とも称されている。
![清滝寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000186_1154_2.jpg)
![清滝寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000186_1154_4.jpg)
清滝寺
- 住所
- 茨城県土浦市小野1151
- 交通
- JR常磐線土浦駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、11~翌3月は9:00~16:00<閉門>)
箕郷梅林
東日本一の規模を誇る梅林。花は2~3月が見頃で祭りも開催
榛名山の南麓の関東平野を一望する丘陵に広がり、東日本随一の規模を誇る梅林。約10万本の梅が密度濃く植栽されているので見応えがある。2月下旬から3月下旬は、みさと梅まつりが開催される。
![箕郷梅林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000288_2510_1.jpg)
![箕郷梅林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000288_2510_2.jpg)
箕郷梅林
- 住所
- 群馬県高崎市箕郷町富岡、善地
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで30分、箕郷営業所下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(梅まつりは2月下旬~3月下旬)
- 営業時間
- 売店は9:00~16:00
秋間梅林
榛名、箕郷と並ぶ群馬3大梅林のひとつ
約50haの広大な丘陵に3万5000本の紅白梅が咲き誇る。例年2月下旬~3月末には秋間梅林祭りが開催。八木節や和太鼓が披露され、おおいに賑わう。
![秋間梅林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000158_2510_1.jpg)
![秋間梅林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000158_2510_2.jpg)
秋間梅林
- 住所
- 群馬県安中市西上秋間
- 交通
- JR信越本線安中駅からアークバス秋間中関行きで20分、恵宝沢下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 2月第3土曜~3月
- 営業時間
- 入園自由
正福寺
真言宗単立寺院で木造千手観音像など多くの県指定文化財がある
坂東33観音霊場の23番札所にあたる真言宗単立寺院。佐白観音の名でも親しまれている。堂内は木造千手観音像や金銅仏十一面千手観音像など、県指定文化財が多数ある。
![正福寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010002_00003.jpg)
![正福寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010002_00008.jpg)
正福寺
- 住所
- 茨城県笠間市笠間1056-1
- 交通
- JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで15分、笠間日動美術館前下車、徒歩5分
- 料金
- 境内=無料/堂内拝観料=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は8:00~17:00<閉門、時期により異なる>、内陣拝観は要予約)
烏ヶ森公園
丘に広がる花いっぱいの公園
標高280m余りの烏ヶ森一帯に広がる公園。園内の四季折々の花が目を楽しませてくれる。オナガやホオジロなどの野鳥も集まり、花見をしながらバードウォッチングが楽しめる。
![烏ヶ森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000399_1500_1.jpg)
益子の酒蔵 外池酒造(見学)
益子の銘酒を仕込む懐かしい風情の酒蔵
全国清酒鑑評会で数回にわたり金賞を受賞した名品・清酒「燦爛」の造り酒屋。イチゴの酒やどぶろくも販売。ギャラリーカフェ「湧」では仕込水コーヒーが味わえる。
![益子の酒蔵 外池酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000805_2524_3.jpg)
![益子の酒蔵 外池酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000805_2524_4.jpg)
益子の酒蔵 外池酒造(見学)
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町塙333-1
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から徒歩15分
- 料金
- 酒蔵見学=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
たのふじ観光いちご園
糖度が高く大きい粒で美味しい群馬県産新品種やよい姫が味わえる
群馬県産の新品種、やよい姫を栽培している。色味は淡いが、大きくて糖度の高いやよい姫を存分に味わおう。段差やぬかるみもあるためヒールの低めの靴で。
![たのふじ観光いちご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011116_3460_1.jpg)
![たのふじ観光いちご園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011116_3460_3.jpg)
たのふじ観光いちご園
- 住所
- 群馬県藤岡市中大塚655
- 交通
- JR八高線群馬藤岡駅から上信観光バス上平行きで10分、藤岡ボウル前下車、徒歩7分
- 料金
- イチゴ狩り(30分食べ放題)=大人(中学生以上~)1500円、小人(小学生~)1200円、3歳~未就学児900円、3歳以下無料/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月中旬~5月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
楞厳寺
切妻造茅葺四脚門の山門と木造千手観音立像は国の重要文化財
笠間氏歴代の菩堤寺とされている。室町時代中期の建築とみられる切妻造茅葺四脚門の山門と、笠間時朝の造立した六仏の一つという木造千手観音立像はともに国の重要文化財。
![楞厳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000817_1336_1.jpg)