エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 滝 x 春 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 滝 x 春 x 子連れ・ファミリー > 北関東 x 滝 x 春 x 子連れ・ファミリー

北関東 x 滝

「北関東×滝×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北関東×滝×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東洋のナイアガラに大接近「吹割の滝」、季節ごとの表情が美しい「四度の滝」「袋田の滝」、美しい自然の宝庫を巡る「竜頭ノ滝」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:17 件

北関東のおすすめエリア

北関東の新着記事

【鬼怒川温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

草津温泉のおすすめランチ! 地元食材の名物メニューを楽しもう

日本屈指の温泉地として人気の草津温泉。心身ともに癒されたいなら、温泉とあわせて、地元の名産品をふんだ...

【群馬】人気の日帰り温泉をロケーション&タイプ別にチェック!

関東有数の温泉大国である群馬には、泉質はもちろん、雰囲気や風景も魅力的な名湯がいっぱい。こちらの記事...

益子のパン屋をチェック!話題のおいしいパン屋さんに出会う旅をしよう

益子には個性的なパン屋さんが近年、続々と登場。焼き物探しと合わせて、パン屋にも立ち寄るのが通の楽しみ...

憧れの東武鉄道SL「大樹」に乗って鬼怒川温泉郷へ!

鉄道遺産の保存と活用、日光・鬼怒川エリアの活性化、そしてなにより「お客さんに喜んでほしい!」という思...

鬼怒川【川俣温泉】豊かな自然に囲まれた小さな温泉地

切り立った岩壁を縫うような渓流と美しい山々、ダイナミックな間欠泉。静寂に包まれる秘境の温泉郷で、穏や...

袋田・大子のおすすめ観光&グルメスポット 袋田の滝周辺の立ち寄りスポットはここ!

雄大な自然が織りなすネイチャースポット、茨城県の袋田・大子(ふくろだ・だいご)エリア。久慈川の豊かな...

【吹割の滝】一周さんぽ!東洋のナイアガラに大接近!

東洋のナイアガラと呼ばれる吹割の滝。周辺を散策していろいろな表情を見てみよう!

【太田】焼きそば&人気おすすめスポット!

もっちりと太い麺が特徴。野菜はキャベツのみでシンプルな味付けの店が多い。工場が集中する太田で、作業員...

【栃木市】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

北関東のおすすめスポット

吹割の滝

東洋のナイアガラに大接近

長い年月をかけて川底が浸食され、あたかも巨大な岩が吹き割れたように見えることが名の由来。滝壺は竜宮に通じるという伝説も語り継がれている。遊歩道や観瀑台から滝のさまざまな表情を眺めることができるので、ひと周りするのがおすすめだ。

吹割の滝
吹割の滝

吹割の滝

住所
群馬県沼田市利根町追貝
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで40分、吹割の滝下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
散策自由
休業日
12月上旬~翌3月下旬は冬期閉鎖

袋田の滝

季節ごとの表情が美しい「四度の滝」

高さ120m、幅73mを4段に流れ落ちることから「四度の滝」ともいわれる。季節ごとの表情は、西行法師が四季ごとに来て見なければ本当のよさが分からないと絶賛したほど。

袋田の滝
袋田の滝

袋田の滝

住所
茨城県大子町茨城県大子町袋田
交通
JR水郡線袋田駅から茨城交通滝本(袋田の滝)行きバスで7分、終点下車、徒歩10分
料金
トンネル利用料=大人300円、小人150円/ (30名以上の団体は大人250円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)、5~10月は8:00~18:00(閉門)
休業日
無休

竜頭ノ滝

美しい自然の宝庫を巡る

湯川が岩肌を滑り落ちるように流れる美しい滝。途中から2枝に分かれ滝壺に落ちる様子を正面から見ると、竜の頭に見えることが名の由来。ツツジや紅葉の季節が見頃。

竜頭ノ滝
竜頭ノ滝

竜頭ノ滝

住所
栃木県日光市中宮祠
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間、竜頭の滝下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

裏見ノ滝

美しい日光三名瀑のひとつ

紅葉と新緑のころの美しさに定評がある。日光三大名瀑のひとつで、松尾芭蕉も「暫くは滝に篭るや夏の初」の句を詠んだという。昔は滝の裏側に回れたが、現在は行けない。

裏見ノ滝
裏見ノ滝

裏見ノ滝

住所
栃木県日光市安良沢
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きまたは湯元温泉行きで11分、裏見の滝入口下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

月待の滝

安産、子育てへの信仰を伝える滝

古くから、安産祈願などをする「二十三夜待」が行なわれたことから、その名がついたといわれる。滝の裏側に入りやすいことから「裏見の滝」「くぐり滝」の別名ももつ。一帯にはモミジが多く、新緑や紅葉の時季は特に美しい。

月待の滝
月待の滝

月待の滝

住所
茨城県久慈郡大子町川山
交通
JR水郡線下野宮駅から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

観音山不動滝

落差30mの滝は季節によって違った美しさを見せる

落差30mの三段の滝。新緑や紅葉など、四季折々に美しい吾妻の風景の構成要素となっている。滝までは駐車場からほど近い場所にある。

観音山不動滝
観音山不動滝

観音山不動滝

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町原町新井
交通
JR吾妻線群馬原町駅から徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

回顧の滝

思わず振り返りたくなる美しさ

尾崎紅葉の『金色夜叉』にも登場する落差53mの滝で、箒川へと注いでいる。回顧の吊橋から少し山道を登ったところに観瀑台があり、遠く川越しに滝が見える。

回顧の滝
回顧の滝

回顧の滝

住所
栃木県那須塩原市関谷国有林
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで29分、回顧橋下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし