北関東 x 体験・アクティビティ
「北関東×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北関東×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。8000坪の広大な畑で野菜狩りができる体験農園「体験農園みのり農場」、アウトドア施設が充実。そば・うどん打ち体験もできる「城里町総合野外活動センター 山びこの郷」、収穫体験は春と秋の2回「フォレストパーク メロンの森」など情報満載。
- スポット:110 件
- 記事:44 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
北関東のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 110 件
体験農園みのり農場
8000坪の広大な畑で野菜狩りができる体験農園
武尊山麓の高原に8000坪の畑が広がる。標高800mにある片品村の気候のもとで育った、とうもろこし、ズッキーニなどの野菜やベリー類などの収穫体験が楽しめる。
![体験農園みのり農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010703_2524_2.jpg)
![体験農園みのり農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010703_2524_4.jpg)
体験農園みのり農場
- 住所
- 群馬県利根郡片品村菅沼360
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで50分、鎌田下車、徒歩15分(鎌田バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入場料=無料/トマト持ち帰り=450円(1kg)/ (要問合せ)
- 営業期間
- 5月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 時期により異なる
城里町総合野外活動センター 山びこの郷
アウトドア施設が充実。そば・うどん打ち体験もできる
広々とした敷地内には、バーベキュー場などアウトドアを楽しむ施設が充実している。うどん、そば、コンニャクの加工体験もできる(各施設利用は要予約)。
城里町総合野外活動センター 山びこの郷
- 住所
- 茨城県東茨城郡城里町徳蔵399
- 交通
- 常磐自動車道水戸ICから国道50号、県道30号を八瓶山方面へ車で21km
- 料金
- 入場料=220円/そば・うどん打ち体験(5人分)=1620円/こんにゃく作り体験(10枚)=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉園)
フォレストパーク メロンの森
収穫体験は春と秋の2回
「ほこた」や「さやか」、「ひたち姫」などさまざまな品種を栽培しており、糖度も抜群。春と秋の2回、収穫体験ができる。
![フォレストパーク メロンの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011141_3665_1.jpg)
![フォレストパーク メロンの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011141_3665_2.jpg)
フォレストパーク メロンの森
- 住所
- 茨城県鉾田市安房1623-1
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで7分(送迎あり、予約制)
- 料金
- 春メロン狩りシングルコース=3100円(1個持ち帰り)/春メロン狩りシングル&バーベキューコース(5名~)=8200円/春メロン狩りファミリーコース(4名まで)=10000円/スタンダードコース=7000円(初夏メロン狩り)、1500円(試食2分の1個)/秋メロン狩りテイスティワンA=4400円/テイスティワンB=3800円/ (5月上旬~5月15日は別途400円加算)
- 営業期間
- 5月上旬~7月上旬、9月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)
古々呂塾
木材や竹を用いたおもちゃづくりを楽しみながら体験できる
木材や竹など身近な素材を利用して、昔ながらの素朴なおもちゃづくりが楽しめる体験塾。費用は材料費込みで予約制。知恵の輪や竹とんぼを作って、一時童心に戻ってみよう。
古々呂塾
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町上沢渡1420
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通沢渡行きバスで18分、反下口下車、徒歩1時間
- 料金
- 入園料=無料/玩具作り体験(要予約)=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
アドベンチャーマジック
自然を学びながら楽しめるカヌーツアー
群馬県みなかみ町で開催しているカヌーツアー。4才の子供から高齢者、初心者の方でも安心して参加できる。
アドベンチャーマジック
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町大穴142-1
- 交通
- JR上越線水上駅から関越交通谷川岳ロープウェイ行きバスまたは湯の小屋行きで5分、大穴変電所前下車すぐ
- 料金
- カヌー(半日コース・約3時間、4歳~)=8000円/
- 営業期間
- 5月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
たのふじ観光いちご園
糖度が高く大きい粒で美味しい群馬県産新品種やよい姫が味わえる
群馬県産の新品種、やよい姫を栽培している。色味は淡いが、大きくて糖度の高いやよい姫を存分に味わおう。段差やぬかるみもあるためヒールの低めの靴で。
![たのふじ観光いちご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011116_3460_1.jpg)
![たのふじ観光いちご園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011116_3460_3.jpg)
たのふじ観光いちご園
- 住所
- 群馬県藤岡市中大塚655
- 交通
- JR八高線群馬藤岡駅から上信観光バス上平行きで10分、藤岡ボウル前下車、徒歩7分
- 料金
- イチゴ狩り(30分食べ放題)=大人(中学生以上~)1500円、小人(小学生~)1200円、3歳~未就学児900円、3歳以下無料/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月中旬~5月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
グランボレ
鳥になった気分で空中散歩
関東最大のパラグライダー専用エリアを所有するパラグライダースクール。タンデムフライトの体験から、ライセンスの取得まで幅広く対応している。
![グランボレの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011482_3896_1.jpg)
グランボレ
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町師2151
- 交通
- JR上越線後閑駅からタクシーで7分
- 料金
- 半日空中浮遊コース(5歳以上)=5500円/タンデムコース(5歳以上)=11000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
メガジップラインつばさ
体を思いっきり使って自然を満喫しよう
「ツインリンクもてぎ」内の体験施設。空中に張られたワイヤーを伝い、四季折々の景色を楽しみながら空中散策を楽しめる。森とサーキットを結ぶジップラインで爽快な気分を味わえる。
![メガジップラインつばさの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011338_3665_1.jpg)
![メガジップラインつばさの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011338_3877_1.jpg)
メガジップラインつばさ
- 住所
- 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
- 交通
- 真岡鐵道茂木駅からタクシーで20分
- 料金
- メガシップラインつばさ(利用条件あり、ツインリンクもてぎ入場料別)=1300円/メガシップラインつばさ(利用条件あり、ツインリンクもてぎ入場料別、特別イベント・レース開催期間中)=要問合せ/ツインリンクもてぎ入場料=大人1000円、小・中学生500円、3歳~未就学児300円、レース・イベント開催日は別料金/ (ツインリンクもてぎのパスポート利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園17:30、時期により異なる)
新治 こまちパラグライダースクール
フワリと空を飛ぶ、空中散歩へ行こう
太平洋からの安定した海風が吹き、ゆったりとしたフライトが楽しめる。パラグライダー用に整備された練習場で、ふわり浮遊体験ができる1日体験コースがおすすめ。インストラクターとの二人乗りフライト付きコースも人気。
![新治 こまちパラグライダースクールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011366_3486_1.jpg)
![新治 こまちパラグライダースクールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011366_3486_2.jpg)
新治 こまちパラグライダースクール
- 住所
- 茨城県土浦市小野126-7日枝神社内
- 交通
- JR常磐線土浦駅からタクシーで25分(つくばエクスプレスつくば駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1日体験コース=6000円/体験&タンデム満喫コース=14000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(体験終了、時期により異なる)
こもれび森のイバライド
自然とともに楽しめる数々の体験
四季を告げる美しい花、そして可愛い動物達がお出迎え。農業大国フランスをモチーフした体験型テーマパーク。飲食スペースもあり、家族でゆったりとくつろげる。
![こもれび森のイバライドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000481_00000.jpg)
![こもれび森のイバライドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000481_00001.jpg)
こもれび森のイバライド
- 住所
- 茨城県稲敷市上君山2060-1
- 交通
- JR常磐線牛久駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)1000円、小人600円、3歳以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園、時期により異なる)
よってがねえ館
こんこんぞうりなどの伝承工芸品の手作り体験ができる施設
中之条町六合地域の暮らしの中で伝承されてきた工芸品の手作り体験ができる施設。カラフルな手編みのこんこんぞうりを、地元の人に教わりながら手作り体験が楽しめる。
![よってがねえ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003030_3462_1.jpg)
よってがねえ館
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町入山乙2694
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅から中之条町営バス花敷温泉・野反湖行きで31分、世立下車、徒歩15分
- 料金
- こんこんぞうり=3000円/ (材料費込み)
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
たくみの里 和紙の家
漉きあげた和紙に紅葉などで模様を作る紙漉体験ができる
紙漉の体験ができ、和紙の上に紅葉などの素材を使って作品を作る。おみやげには手づくりの花、多種類のポチ袋、柿渋のブックカバーなどが人気。珍しいオリジナル和紙もある。
![たくみの里 和紙の家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010277_3250_1.jpg)
たくみの里 和紙の家
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町須川786
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通たくみの里経由猿ヶ京行きバスで21分、たくみの里下車、徒歩6分
- 料金
- 紙漉体験=1200円/ (送料別100~200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
田舎癒し体験 畊雲台
野菜収穫にチャレンジ
たくみの里内にあり、田舎の日常生活が体験できる。建物は江戸期の工芸の流れをくんだ純日本家屋。自然の中でふるさと体験、農業体験、田舎に伝わる料理などに挑戦しよう。
![田舎癒し体験 畊雲台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010278_3665_1.jpg)
![田舎癒し体験 畊雲台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010278_3665_2.jpg)
田舎癒し体験 畊雲台
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町東峯172
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通たくみの里経由猿ヶ京行きバスで21分、たくみの里下車、徒歩15分
- 料金
- 田舎料理体験=1300円~/そば打ち体験(2名~)=2500円/おやき造り=700円/竹細工体験=1000円/草木染物体験(1人)=1200円~/農業体験・種まき・田植え・稲刈り・収穫・フルーツ狩り=500~2500円/1泊2食付=4500円~/食事=1500~2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(受付終了)
世界の名犬牧場
愛犬家もワンちゃんも大喜び
赤城山麓にある人と犬のコミュニティパーク。パーク内は、愛犬用のメニューがそろうカフェやドッグラン、子犬の子育てルームなどユニークな施設がある。
![世界の名犬牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010600_3460_1.jpg)
世界の名犬牧場
- 住所
- 群馬県前橋市富士見町石井2252-1
- 交通
- JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=大人650円、小人450円、4歳未満無料、犬450円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00頃(閉場)
磯いちご園
農薬を必要最低限に抑えたエコファーマー。とちおとめを栽培
茨城県のエコファーマー認定のイチゴ園。農薬を必要最低限に抑え、さらに量を減らすために天然農薬を利用するなど努力をしている。完熟の、安心して食べられるとちおとめを摘みたてで味わえる。
![磯いちご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011311_3460_1.jpg)
![磯いちご園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011311_3460_2.jpg)
磯いちご園
- 住所
- 茨城県笠間市笠間4766
- 交通
- JR水戸線笠間駅からタクシーで7分
- 料金
- イチゴ狩り(30分食べ放題)=3歳以上1100~1400円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 2月中旬~5月中旬
- 営業時間
- 9:30~15:30(閉園)
茨城カヌー・カヤックネイチャーツアーストームフィールドガイド
四季折々の自然に触れながらのんびり川下り
知識の豊富なスタッフが案内してくれるアウトドアツアーが人気。なかでも里山・御前山を眺めながらのカヌーやカヤックのツアーは非日常のネイチャー体験が楽しめる。修学旅行団体100名以上のラフティングツアーや婚活アウトドアツアーなど多種多様なプランがある。
![茨城カヌー・カヤックネイチャーツアーストームフィールドガイドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011469_3896_1.jpg)
![茨城カヌー・カヤックネイチャーツアーストームフィールドガイドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011469_3896_2.jpg)
茨城カヌー・カヤックネイチャーツアーストームフィールドガイド
- 住所
- 茨城県常陸大宮市野口1151
- 交通
- JR水郡線玉川村駅からタクシーで12分
- 料金
- 那珂川半日カヌー(初級)=大人6600円、小学生5500円/那珂川1日カヌー(初級)=大人11000円、小学生9000円/那珂川ネイチャーラフティング(初心者向けボート川下りツーリング)=大人7200円、小学生5500円/竜神峡カヌー=大人6300円、小学生5300円/ (30名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店20:00)
金田果樹園
甘くておいしいこだわりの梨が食べ放題
減農薬、有機肥料で実った幸水と豊水の梨狩りが楽しめる。また、完熟梨で搾った梨ジュース、梨ゼリー、梨サイダーも販売している。
![金田果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000685_3462_2.jpg)
![金田果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000685_3462_1.jpg)
金田果樹園
- 住所
- 栃木県芳賀郡芳賀町祖母井1726-3
- 交通
- JR宇都宮駅からJRバス関東茂木・祖母井方面行きで45分、祖母井下車、徒歩20分(芳賀温泉ロマンの湯バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 梨食べ放題=中学生以上800円、小学生600円、4歳400円、3歳以下200円/ (障がい者手帳持参で1割引)
- 営業期間
- 8月下旬~9月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
ネイチャーナビゲーター
ラフティング、キャニオニング、ほか各種アウトドア体験ツアー
パドルを操りながら急流を下る、スリル満点かつ爽快なアクティビティ。利根川の上流に当たるみなかみは、関東でも屈指のラフティングの名所。川岸で安全講習を受けいざ出発。水流が安定している夏は、水遊びも体験できる。
ネイチャーナビゲーター
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町小日向260-1
- 交通
- 関越自動車道水上ICから国道291号、一般道、県道61号を水上温泉街方面へ車で2km
- 料金
- 各種半日ツアー=大人7000円~、小学生5000円~/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~、13:00~(時期により異なる)
陶芸メッセ・益子/益子陶芸美術館
益子焼の魅力をじっくり味わおう
人間国宝であった濱田庄司、島岡達三をはじめ、益子ゆかりの陶芸作家の作品を中心に展示し、企画展も定期的に開催。カフェも併設する。
![陶芸メッセ・益子/益子陶芸美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000832_1385_1.jpg)
陶芸メッセ・益子/益子陶芸美術館
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町益子3021
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から徒歩20分
- 料金
- 大人600円、小・中学生300円 (20名以上の団体は大人550円、小・中学生250円、65歳以上300円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(時期により異なる)
大子おやき学校
現代風の「大子おやき」作りに挑戦
廃校になった小学校をリノベーションし、おやきの製造販売をしている施設。おやき作り体験(要予約)や、地元の特産品販売、土日にはカフェでの飲食が可能。
![大子おやき学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000109_20230516-3.jpg)
![大子おやき学校の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000109_20230516-5.jpg)
大子おやき学校
- 住所
- 茨城県久慈郡大子町槙野地2469
- 交通
- JR水郡線常陸大子駅から茨城交通梨野沢行きバスで20分、岩崎下車すぐ
- 料金
- おやき作り体験=大人800円(3個)、小人500円(2個)/おやき=300円~(2個)/ (10名以上の団体は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、12月第3木曜~3月第3火曜は9:00~16:00、Oyaki Caf’e茶イムは11:00~14:00(閉店15:30)、冬期カフェは11:00~14:00(閉店14:30)、体験受付は9:30~、11:00~、13:30~(1日3回、2日前までに要予約)