トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x 女子旅 > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) x 女子旅 > 北関東 x 寺院(観音・不動) x 女子旅

北関東 x 寺院(観音・不動)

「北関東×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北関東×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。お食い初めを祝う寺「喰初寺」、温泉入浴ができる珍しいお寺「日光山温泉寺」、目の神様である薬師如来が祀られている1574年創建の古刹「医王寺薬師堂」など情報満載。

  • スポット:46 件
  • 記事:30 件

北関東のおすすめエリア

奥久慈

滝と峡谷とグルメが楽しめる自然豊かな山里

結城・下館

長い歴史が息づく城下町や在郷町が多数集まる

日光・鬼怒川

杉木立に包まれる世界遺産の町、渓谷に湧く一大温泉地

那須・塩原

那須岳を仰ぐ高原リゾートと長い歴史を持つ温泉地

尾瀬・水上

尾瀬の湿原や山々の大自然の風景と、麓に湧く温泉が魅力

北関東のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 46 件

喰初寺

お食い初めを祝う寺

文政年間、黒羽藩の姫が、食事ができなくなる病気にかかったときに、この寺に祈願して治ったことから喰初寺と呼ばれるといわれる。今ではこどものお食い初めを祝う寺として親しまれている。

喰初寺の画像 1枚目

喰初寺

住所
栃木県那須郡那須町湯本227
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで24分、新那須下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

日光山温泉寺

温泉入浴ができる珍しいお寺

正式には日光山輪王寺別院温泉寺という名の勝道上人ゆかりの寺。古くから輪王寺を訪れる修行僧の温泉場とされていた。現在の温泉寺は、昭和48(1973)年に再建されたもの。

日光山温泉寺の画像 1枚目
日光山温泉寺の画像 2枚目

日光山温泉寺

住所
栃木県日光市湯元官有無番地
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間27分、終点下車、徒歩3分
料金
拝観料=無料/日帰り入浴=大人500円、小人300円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)

医王寺薬師堂

目の神様である薬師如来が祀られている1574年創建の古刹

天正2(1574)年創建、石段街の最上部にある古刹。目の神様として知られる薬師如来を祀る。毎年5月8日に「薬師花まつり」が開かれ、地元の人々が甘茶などをふるまう。

医王寺薬師堂の画像 1枚目
医王寺薬師堂の画像 2枚目

医王寺薬師堂

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保9
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大中寺

七不思議が伝わる寺

上り下りすると禍いにあうという「油坂」をはじめ「不断のかまど」などの伝説があり、上田秋成の『雨月物語』の「青頭巾」のモチーフになった寺。

大中寺の画像 1枚目
大中寺の画像 2枚目

大中寺

住所
栃木県栃木市大平町西山田252
交通
JR両毛線大平下駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大光院

親しみを込めて「子育て呑龍様」と呼ばれる寺

徳川家康が慶長18(1611)年、始祖新田義重を弔うために建立。浄土宗関東十八檀林のひとつ。困窮した子供を弟子とした初代呑龍上人は「子育て呑龍様」と呼ばれ尊敬を集める。

大光院

住所
群馬県太田市金山町37-8
交通
東武伊勢崎線太田駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(窓口は8:00~17:00)

近龍寺

作家・山本有三の墓がある

栃木市生まれの作家、山本有三の墓がある寺であり、また境内に栃木市で最初の小学校、師範学校が開設された場所としても知られる。本堂は市指定文化財。

近龍寺の画像 1枚目
近龍寺の画像 2枚目

近龍寺

住所
栃木県栃木市万町22-4
交通
JR両毛線栃木駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)

地蔵院

堂内には花鳥、飛竜などの彩色画が描かれている。国の重要文化財

本堂は国の重要文化財に指定されている歴史ある建物。堂内には花鳥、飛竜などの彩色画が描かれている。宇都宮家の菩提寺でもあり、近隣に代々の宇都宮公の廟所がある。

地蔵院

住所
栃木県芳賀郡益子町上大羽945-1
交通
真岡鐵道益子駅からタクシーで13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

常念寺

創建後に廃寺になり、その後再建。素戔嗚尊夫婦の御神像がある

平安時代末期に創建されたが、後に荒廃した寺を遊行中の一遍上人の法孫が再建。本堂厨子に素戔嗚尊と稲田姫命の夫婦の御神像がある。

常念寺の画像 1枚目

常念寺

住所
栃木県足利市通7丁目3094
交通
JR両毛線足利駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大谷寺

日本最古の石仏を見る事ができる

本尊の大谷観音は弘法大師作と伝えられている。大谷石の洞穴の奥には自然の岩壁に10体の石仏が彫られている。御堂下の土の中から約11000年前の人骨、土器・石器が出土している。

大谷寺の画像 1枚目
大谷寺の画像 2枚目

大谷寺

住所
栃木県宇都宮市大谷町1198
交通
JR宇都宮駅から関東自動車立岩行きバスで30分、大谷観音前下車、徒歩3分
料金
拝観料=大人500円、中学生200円、小学生100円/ (30名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
4~9月は8:30~16:30、10~翌3月は9:00~16:30(受付は20分前終了)

妙雲寺

800年の歴史と文豪たちの足跡を肌で感じる

建久5(1194)年創建の平清盛の長男・重盛ゆかりの寺。境内には塩原に縁のある文豪、夏目漱石、尾崎紅葉などの文学碑が立ち並び、文学の森と称されている。

妙雲寺の画像 1枚目
妙雲寺の画像 2枚目

妙雲寺

住所
栃木県那須塩原市塩原665
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで40分、塩原小学校入口下車すぐ
料金
見学料=無料/ (ボタン祭りの時期、拝観料は200~400円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)

西明寺

歴史を感じる楼門と三重塔は室町時代建立で国指定重要文化財

18ヘクタールの敷地をもつ西明寺。特に室町時代に建てられた楼門と三重塔は国指定重要文化財として見応えがある。坂東第二十番札所。

西明寺の画像 1枚目
西明寺の画像 2枚目

西明寺

住所
栃木県芳賀郡益子町益子4469
交通
真岡鐵道益子駅からタクシーで6分
料金
本堂内陣拝観料=300円/ (30名以上の団体は250円)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御朱印御納経は8:00~17:00、冬期は9:00~16:00)

東光寺

瑠璃光殿の彫刻がみどころ

慶長12(1607)年に心庵春伝により創建されたと伝わる古刹。市の指定有形文化財にも指定されている瑠璃光殿は、元文4(1739)年建造。欄間の部分の十二支の透かし彫りが美しい。

東光寺の画像 1枚目

東光寺

住所
茨城県土浦市大手町3-14
交通
JR常磐線土浦駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

法頂山 成就院 妙建寺

思川近くの桜が美しい寺

享保2(1717)年に建立された当時の風情を残す本堂には、天井に百人一首の絵が碁盤の目状に描かれている。境内に見事な枝垂桜が咲くことでも知られる。

法頂山 成就院 妙建寺の画像 1枚目
法頂山 成就院 妙建寺の画像 2枚目

法頂山 成就院 妙建寺

住所
栃木県小山市宮本町1丁目1-17
交通
JR東北新幹線小山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

無量寿寺

浄土真宗を発展させた古刹

平城天皇の勅願寺として創建され、親鸞聖人が植えたという菩提樹なども伝わる古刹。親鸞聖人が鹿島神宮参詣の際に立ち寄り、浄土真宗の寺に改めたといわれている。

無量寿寺の画像 1枚目

無量寿寺

住所
茨城県鉾田市鳥栖1013
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

泰寧寺

アジサイと紅葉が美景の寺

延慶2(1309)年開創の曹洞宗の寺。7月にはアジサイが咲き誇り、秋には紅葉が美しい。本堂にある須弥壇(シュミダン)や桃山時代の欄間、江戸時代の山門は県の重要文化財に指定されている。

泰寧寺の画像 1枚目

泰寧寺

住所
群馬県利根郡みなかみ町須川98
交通
JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで20分
料金
拝観料=志納/写経=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終入場)

茂林寺

おなじみのタヌキ像がお出迎え

昔話『分福茶釜』で知られる寺で、山門をくぐると25体のタヌキが出迎えてくれる。タヌキが化けたとされる有名な寺宝の茶釜を拝観することもできる。

茂林寺の画像 1枚目

茂林寺

住所
群馬県館林市堀工町1570
交通
東武伊勢崎線茂林寺前駅から徒歩7分
料金
見学料(宝物)=大人300円、小・中学生150円/ (障がい者は拝観料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物室は9:00~16:00<閉室>)

医王寺

県や市の指定文化財が多い

勝道上人により開基されたと言われる。唐門、金堂、大師堂、木像薬師如来座像など多くの重要文化財をもつ由緒ある寺は広大で美しいたたずまいだ。

医王寺

住所
栃木県鹿沼市北半田1250
交通
JR日光線鹿沼駅からタクシーで20分
料金
拝観料=200円(志として)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

岩船山高勝寺

日本三大地蔵のひとつ。子授けや安産、子育てのご利益あり

恐山、大山と並ぶ日本三大地蔵のひとつ。かつては死者の霊が集まるという信仰があり、春・秋彼岸ににぎわう。現在では子授け、安産、子育てのご利益で有名。山門、三重塔、鐘楼堂は県文化財。

岩船山高勝寺の画像 1枚目

岩船山高勝寺

住所
栃木県栃木市岩舟町静3
交通
JR両毛線岩舟駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

慈光寺

伝説も残る平家落人の菩堤寺

江戸初期に建てられた京都知恩院の末寺。平家落人の菩提寺。集落を見下ろす高台に位置しており、門前にある夫婦石には、子孫繁栄を願い落人たちが参拝したという言い伝えが残る。

慈光寺の画像 1枚目
慈光寺の画像 2枚目

慈光寺

住所
栃木県日光市湯西川
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで24分、本家伴久旅館前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

平和観音

高さ27mの巨大な観音像

大谷石の採掘場跡に立つ高さ27mの観音像。世界平和を祈って昭和29年に完成したもので、その穏やかな表情にはホッとさせられる。胸のところには町を一望できる展望台もある。

平和観音の画像 1枚目
平和観音の画像 2枚目

平和観音

住所
栃木県宇都宮市大谷町
交通
JR宇都宮駅から関東自動車立岩行きバスで30分、大谷観音前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由