北関東 x 観光案内所
「北関東×観光案内所×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北関東×観光案内所×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伊香保ロープウェイ駅舎でもあり、観光案内・休憩所、展望台完備「まちの駅ふるさと交流館」、着物の着付け体験ができる休憩所「足利まちなか遊学館」、尾瀬沼周辺の情報を発信「尾瀬沼ビジターセンター」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:3 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
北関東のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
まちの駅ふるさと交流館
伊香保ロープウェイ駅舎でもあり、観光案内・休憩所、展望台完備
伊香保ロープウェイの駅舎でもある「まちの駅」。1階は観光案内所で、伊香保の最新情報やパンフレットが入手できる。ギャラリーや休憩所、展望台もある。
![まちの駅ふるさと交流館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010652_1810_1.jpg)
まちの駅ふるさと交流館
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保558-1
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
足利まちなか遊学館
着物の着付け体験ができる休憩所
足利銘仙を中心とした着物の着付け体験ができる。休憩スペースには、織物機械などの資料や足利市内で撮影された映画などに関する資料が展示されているほか、テイクアウト型のカフェも併設している。
![足利まちなか遊学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010903_00001.jpg)
![足利まちなか遊学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010903_2184_1.jpg)
足利まちなか遊学館
- 住所
- 栃木県足利市通1丁目2673-1
- 交通
- JR両毛線足利駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/着物・甲冑の着付け体験=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
尾瀬沼ビジターセンター
尾瀬沼周辺の情報を発信
尾瀬沼の東岸にあるビジターセンターでは、周辺の自然情報を詳しく知ることができる。写真やジオラマ、ビデオなどを展示している。
![尾瀬沼ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001486_3462_1.jpg)
尾瀬沼ビジターセンター
- 住所
- 福島県檜枝岐村福島県檜枝岐村尾瀬沼畔
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで2時間10分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 7:30~16:00(閉館)
日光殿堂案内協同組合
歴史と文化に包まれた日光の社寺を案内
日光の世界文化遺産である東照宮、輪王寺、二荒山神社などのオフィシャルガイド。こだわりのある案内、大人からこどもまで、わかりやすく楽しめる案内で、日光の奥深き歴史を楽しめる。
日光殿堂案内協同組合
- 住所
- 栃木県日光市山内2281
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で8分、勝道上人像前下車すぐ
- 料金
- 案内料金(2時間)=大人6000円~(1グループ・1~20名)/ (案内時間プラス30分につき3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、時期により異なる、予約制)
お休み処みなとや
歴史を感じさせる無料休憩所
30年前に廃業した旅館「港屋」を改装した無料休憩所。明治の初めに建築された建物には、宿場の面影が残る。座敷で休憩ができ、無料の茶が用意されている。
お休み処みなとや
- 住所
- 群馬県安中市松井田町松井田560
- 交通
- JR信越本線松井田駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料=無料/コーヒー・紅茶=200円/ソフトクリーム=200円/ランチ=500円/かき氷=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
草津温泉旅館協同組合
草津温泉にある100以上の組合加盟宿泊施設をご紹介
草津バスターミナル前にある「草津温泉旅館協同組合」へ行けば旬の観光スポットや宿泊の案内をしてくれる。
草津温泉旅館協同組合
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津39ー5
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(最終受付)
日光郷土センター
観光に出かける前に情報収集
日光観光のナビゲーター的存在。国道119号沿いに面しており、1階が観光案内と観光ビデオコーナー、2階が日光ゆかりの伝統工芸品の展示スペースとなっている。
![日光郷土センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000669_3895_1.jpg)
![日光郷土センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000669_1780_1.jpg)
日光郷土センター
- 住所
- 栃木県日光市御幸町591
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで3分、日光郷土センター前下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
鬼怒川・川治温泉観光情報センター
観光に出かける前に立ち寄って情報収集しよう
鬼怒川温泉駅の前にある観光情報センター。鬼怒川・川治温泉の情報を仕入れるのに便利。周辺の観光案内や宿泊案内のほか、パンフレットも豊富に揃う。
![鬼怒川・川治温泉観光情報センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011000_3895_1.jpg)
鬼怒川・川治温泉観光情報センター
- 住所
- 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1404-1
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館)
四万温泉協会
観光や温泉などの情報がもらえる
無垢の木や塗り壁など素材にこだわった造りで、大きな窓からは四万川を望む。職員が四万の観光、宿泊について案内してくれる。気軽に立ち寄ってみたい。
![四万温泉協会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010738_3665_2.jpg)
![四万温泉協会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010738_3665_1.jpg)
四万温泉協会
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町四万4379
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉館、時期により異なる)
伊香保温泉ビジターセンター
旅の情報収集
伊香保温泉入口前にある「伊香保ビジターセンター」には渋川伊香保温泉観光協会があり、インフォメーションデスクで観光や宿泊の案内をしてくれる。
![伊香保温泉ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011282_00000.jpg)
伊香保温泉ビジターセンター
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保541-4
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで18分、水沢入口ビジターセンター前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館)
伊香保温泉観光ガイドの会「遊友」
住民のガイドで観光が一段と楽しく
伊香保温泉の主要な観光スポットを、地元の人ならではの説明を聞きながら回れる。ガイドコースは所要2時間から1日まで。詳細については事前に要問合せ。
伊香保温泉観光ガイドの会「遊友」
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保50-3
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- ガイド料(1時間)=1000円/ (15名以上の団体は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ツアーにより異なる
まちの駅 新・鹿沼宿
買物やお食事ができるまちの駅
施設内には、観光案内所や、近郊の農家で採れた野菜や花の直売所があり賑わっている。名産の肉厚なにらと香り高い鹿沼そばを使ったにらそばが食べられる大越路もおすすめ。
![まちの駅 新・鹿沼宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011422_00015.jpg)
![まちの駅 新・鹿沼宿の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011422_00007.jpg)
まちの駅 新・鹿沼宿
- 住所
- 栃木県鹿沼市仲町1604-1
- 交通
- 東武日光線新鹿沼駅から徒歩11分
- 料金
- にらそば=680円/かぬま和牛入りコロッケ=160円/玉こんにゃくの磯辺揚げ串=130円/かぬま和牛入りカレーライス=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館)、直売所は~18:00、土・日曜は~19:00、12~翌2月は~17:00、鹿沼そば大越路は10:30~売り切れまで、おもてなし処仲まち家は10:00~17:00(閉店)
赤城山総合観光案内所
観光情報を仕入れてでかけよう
赤城山周辺や山頂付近の観光情報を案内してくれる。6月中旬には周辺一帯に群生しているレンゲツツジが咲きほこる。案内所内には文人たちを紹介する白樺の森文学コーナーもある。
![赤城山総合観光案内所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010482_00000.jpg)
![赤城山総合観光案内所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010482_00002.jpg)
赤城山総合観光案内所
- 住所
- 群馬県前橋市富士見町赤城山1-14
- 交通
- JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて30分、新坂平下車すぐ
- 料金
- 牧場ソフトクリーム=330円/牧場牛乳=270円/しるチョコ=370円/白樺クーヘン=410円(小)、1050円(大)/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店)
今市宿市縁ひろば
今市の情報発信基地
観光情報を発信する今市観光の拠点。歴史・文化・産業・イベントなど今市に関するあらゆる情報を得られる施設で、2階では日光そばが味わえる。
![今市宿市縁ひろばの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000483_1780_1.jpg)
今市宿市縁ひろば
- 住所
- 栃木県日光市今市600-1
- 交通
- JR日光線今市駅から徒歩7分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(イベント開催時は変更あり)