北関東 x 見どころ・体験
北関東のおすすめの見どころ・体験スポット
北関東のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見晴らし抜群の山頂へ「榛名山ロープウェイ」、赤城山や谷川岳を一望「渋川市営伊香保ロープウェイ」、縁結びの神様を祀る「常陸国 出雲大社」など情報満載。
- スポット:901 件
- 記事:150 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
北関東のおすすめの見どころ・体験スポット
21~40 件を表示 / 全 901 件
榛名山ロープウェイ
見晴らし抜群の山頂へ
榛名湖畔と標高1391mの榛名富士山頂を約3分で結ぶ。山頂からは赤城山や秩父・谷川連峰、遠くは日本アルプスまで見渡せる。また山頂の榛名富士山神社は安産の守り神だ。
![榛名山ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003066_1810_1.jpg)
![榛名山ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003066_1810_2.jpg)
榛名山ロープウェイ
- 住所
- 群馬県高崎市榛名湖町845-1
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間30分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 乗車料(往復)=大人840円、小人410円/ (障がい者手帳持参で大人料金半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終、時期により異なる)
渋川市営伊香保ロープウェイ
赤城山や谷川岳を一望
標高1000mの見晴展望台へ向かうロープウェイ。不如帰駅から見晴駅まで片道4分。赤城山や谷川岳を一望し、眼下に伊香保の温泉街が広がる絶景を楽しめる。
![渋川市営伊香保ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000522_2764_2.jpg)
渋川市営伊香保ロープウェイ
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保588-2
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗車料(往復)=大人830円、小人410円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45、下り最終は~17:00
常陸国 出雲大社
縁結びの神様を祀る
島根県の出雲大社より分霊鎮座。縁結びの神様である「だいこくさま」を祀る。本殿は日本最古の建築様式・大社造りによって建てられており、巨大な注連縄に圧倒される。ガラス体験工房(予約制)も併設。
![常陸国 出雲大社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000849_00004.jpg)
![常陸国 出雲大社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000849_3476_3.jpg)
常陸国 出雲大社
- 住所
- 茨城県笠間市茨城県笠間市福原2001
- 交通
- JR水戸線福原駅から徒歩10分
- 料金
- 参拝無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、ギャラリーは10:00~16:30
五徳山 水澤観世音(水澤寺)
ご利益いっぱいの名刹へ参拝しよう
「水澤観音」の呼称で親しまれている天台宗の古刹。本尊は一切の衆生を救済してくれるという十一面千手観世音菩薩。境内には、六角堂などパワースポットも点在している。坂東三十三観音霊場の第十六番札所。
![五徳山 水澤観世音(水澤寺)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000559_00000.jpg)
![五徳山 水澤観世音(水澤寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000559_00002.jpg)
五徳山 水澤観世音(水澤寺)
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢214
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(土・日曜、祝日は8:00~17:00、釈迦堂は終日休堂)
笠間稲荷神社
年間350万人以上が訪れる日本三大稲荷のひとつ
飛鳥時代、白雉2(651)年創建の大社。京都の伏見稲荷、佐賀の祐徳稲荷と並ぶ日本三大稲荷のひとつとされている。五穀豊穣、商売繁盛などのご利益を求め、多くの参拝客が訪れる。
![笠間稲荷神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000826_00004.jpg)
![笠間稲荷神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000826_00034.jpg)
笠間稲荷神社
- 住所
- 茨城県笠間市茨城県笠間市笠間1
- 交通
- JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで25分、稲荷神社下車すぐ
- 料金
- お守り=300円~/キツネ様根付け=800円/祈祷料=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~日没まで(状況次第)
もみじ谷大吊橋
塩原の雄大な自然を大パノラマで堪能
塩原湖に架かる大吊橋。ワイヤーで支えるタイプとしては本州一の全長320m。足元の金網越しに広がる湖の水面を見ていると思わず足がすくむほどの高さ。
![もみじ谷大吊橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000914_00001.jpg)
![もみじ谷大吊橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000914_1912_1.jpg)
もみじ谷大吊橋
- 住所
- 栃木県那須塩原市関谷1425-60
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで27分、もみじ谷大吊橋下車、徒歩3分
- 料金
- 渡橋料=大人300円、小・中学生200円、幼児無料、高齢者・障害者200円/ (20名以上の団体は以上1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉門)、11月~翌3月は~16:00(閉館)
滝尾神社
良い緑のパワースポット
二荒山神社の別宮で、二社一寺の奥にある石畳の参道を約2kmほど歩いた場所にひっそりと立つ。楼門前には、小石が穴を通れば願いがかなうという「運試しの鳥居」がある。安産子種石も有名。
![滝尾神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/121048_1_1_32-3-1.jpg)
![滝尾神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000694_3356_1.jpg)
滝尾神社
- 住所
- 栃木県日光市山内2310-1
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで5分、神橋下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
鬼怒川ライン下り
渓谷美のなかをアクティブに下ろう
船頭さんが巧みに操る和船で、立岩橋近くから大瀞橋先までの6kmを、40分かけて下る鬼怒川の名物。目の前に広がる雄大な山々や、奇岩・怪石によって形づくられる渓谷美を楽しもう。
![鬼怒川ライン下りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000156_3877_1.jpg)
![鬼怒川ライン下りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000156_3877_2.jpg)
鬼怒川ライン下り
- 住所
- 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から徒歩4分
- 料金
- 利用料=大人(中学生以上)3200円、小人(4歳以上)2200円、幼児(1歳から3歳)700円/ (平日最終便は1000円割引(GW、8月を除く)、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~15:45(1日12便)、予約受付は8:00~17:00
SL大樹
東武鉄道で復活した「SL大樹」
「将軍」の尊称である「大樹」がその名の由来。下今市駅~鬼怒川温泉駅の間、片道約35分のロマンあふれる乗車体験は、きっと忘れられない思い出になる。
![SL大樹の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012003_20210310-3.jpg)
![SL大樹の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012003_00038.jpg)
SL大樹
- 住所
- 栃木県日光市東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅~下今市駅
- 交通
- 東武日光線下今市駅からすぐ
- 料金
- 乗車料=大人760円+乗車運賃、小人380円+乗車運賃/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 下今市駅発13:30~、鬼怒川温泉発15:05~、運行パターンにより変更あり
神橋
朱色の雅な橋
日本の三奇橋のひとつに数えられ、日光観光のシンボル的存在。大谷川に架かる鮮やかな朱塗りのアーチ形の橋は、くっきりと緑に映えて美しい。
![神橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000692_00009.jpg)
![神橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000692_00012.jpg)
神橋
- 住所
- 栃木県日光市上鉢石町
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで5分、神橋下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/橋通行料=大人300円、高校生200円、小・中学生100円、団体割引有り/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30、11月~翌3月は9:00~15:30
鬼怒楯岩大吊橋
スリル満点の歩行者専用吊り橋
鬼怒川温泉街と名勝、楯岩を結ぶ歩行者専用吊り橋。全長140m、高さは37mもありスリル満点。対岸に渡り楯岩展望台に上がれば、温泉街や周囲の山並みの迫力ある絶景が望める。
![鬼怒楯岩大吊橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011281_3895_1.jpg)
![鬼怒楯岩大吊橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011281_3670_2.jpg)
かねふくめんたいパーク大洗(見学)
おいしい明太子ができるまで
明太子でおなじみの「かねふく」によるテーマパーク。原卵の下ごしらえから漬け込み、熟成、包装などの製造工程を見学できる。できたて明太子の切れ子が試食できるほか、珍味商品がそろう直売店もある。
![かねふくめんたいパーク大洗(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011310_00012.jpg)
![かねふくめんたいパーク大洗(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011310_00013.jpg)
かねふくめんたいパーク大洗(見学)
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バスアクアワールド・大洗ルートで18分、漁港入口下車、徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/できたて明太子MIX=2250円(400g)/明太子入り食べるラー油=600円/明太ジャンボおにぎり=380円/明太ソフトクリーム=360円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日9:00~17:00、土日9:00~18:00(フードコーナーは9:00~16:30)工場は9:00~17:00
中禅寺湖
自然湖としては最も高地にある中禅寺湖。紅葉の名所としても有名
標高1269mにある中禅寺湖は、4平方キロメートル以上の面積をもつ自然湖としては日本で最も高い場所に位置している。紅葉の中を散歩をしたり遊覧船に乗れる。
![中禅寺湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010801_00001.jpg)
![中禅寺湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010801_00002.jpg)
中禅寺湖
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
アート・ビオトープ那須
陶芸やガラス工芸品ショップ併設の宿泊施設。体験教室も随時開催
陶芸スタジオ、ガラススタジオ、作家たちが制作した作品を購入できるショップが集まった宿泊施設。初心者から楽しめる基本の体験講座を開設。毎月、さまざまなイベントを開催している。
![アート・ビオトープ那須の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011164_00012.jpg)
![アート・ビオトープ那須の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011164_00007.jpg)
アート・ビオトープ那須
- 住所
- 栃木県那須郡那須町高久乙道上2294-3
- 交通
- JR東北新幹線那須塩原駅からタクシーで30分(無料シャトルバスあり、予約制)
- 料金
- 吹きガラス体験=4320円/とんぼ玉作り体験(1点)=1620円/マドラー作り体験(1点)=2160円/切子体験=2916円/サンドキャスト体験(1点)=4104円/サンドブラスト体験(1点)=1944円/陶芸体験=3240円(手びねり)、2160円(七宝焼)、1944円(絵付)/ (一部材料費・送料別、体験時間は30分~)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 体験により異なる、要予約
少林山達磨寺
縁起だるま発祥の寺
元禄10(1697)年開創の禅寺。縁起だるまの元祖で、境内には大小のだるまが並ぶ「達磨堂」や、世界的建築家ブルーノ・タウトが住んでいた「洗心亭」がある。正月七草の七草大祭だるま市が有名で、毎年多くの人でにぎわう。
![少林山達磨寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000419_00003.jpg)
![少林山達磨寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000419_00004.jpg)
少林山達磨寺
- 住所
- 群馬県高崎市鼻高町296
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス少林山線乗附先回りで30分、少林山入口下車すぐ
- 料金
- お札=300円~/御祈祷料=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、寺務所札場は9:00~17:00
光泉寺
草津温泉を見守る由緒ある寺
奈良時代の僧、行基が万病に効く温泉を見つけた際に薬師堂を建てたのが始まりと伝わる真言宗の寺。本堂には薬師如来像、釈迦堂には釈迦如来像を安置。湯畑を見下ろす形で鎮座している。
![光泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000567_3429_1.jpg)
![光泉寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000567_1.jpg)
西の河原通り
温泉が湧き上がる広大な公園
滝下通りと逆に、湯畑から西へ、西の河原公園へ向かう通り。山本館、益成屋など江戸時代から続く宿が連なる。温泉まんじゅうの店が多いことでも知られている。
![西の河原通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010258_00006.jpg)
![西の河原通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010258_00002.jpg)
西の河原通り
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
たんばらラベンダーパーク
夏の高原に広がるむらさきのじゅうたんを散策
標高1300m付近の玉原高原に広がるラベンダーパーク。7月中旬~8月中旬には、ラベンダーをはじめ、さまざまな花が咲き乱れる。園内にはレストランや売店もそろっているので、一日中楽しめる。
![たんばらラベンダーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000733_00015.jpg)
![たんばらラベンダーパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000733_00003.jpg)
たんばらラベンダーパーク
- 住所
- 群馬県沼田市玉原高原
- 交通
- JR上越線沼田駅からタクシーで40分
- 料金
- 入場料=大人1200円、小学生500円/園内リフト(片道)=大人500円、小学生400円/冷やしラベンダーラーメン=1000円/ハンドクリーム=1100円/リップクリーム=990円/ラベンダーソフト=400円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~15:45(閉園17:00)
足利織姫神社
地元で人気のパワースポット
1300年の絹の歴史を持ち、織物の神様を祀る神社。縁結びの神様でもあり、一の鳥居から229段の階段を上るとご利益がアップするとか。平成26年に恋人の聖地に認定された。
![足利織姫神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000771_00004.jpg)
![足利織姫神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000771_00003.jpg)
足利織姫神社
- 住所
- 栃木県足利市西宮町3889
- 交通
- 東武伊勢崎線足利市駅から足利市生活路線バス足利赤十字病院方面行きで5分、通五丁目下車、徒歩4分
- 料金
- 御朱印=300円/お守り=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、社務所は9:00~16:00