トップ > 日本 x その他文化施設 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x その他文化施設 x 子連れ・ファミリー > 北関東 x その他文化施設 x 子連れ・ファミリー

北関東 x その他文化施設

「北関東×その他文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北関東×その他文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。最先端のロボット技術を間近で見学する「サイバーダインスタジオ」、天然林の中で魚について学ぼう「水産研究・教育機構 さかなと森の観察園」、今日の県政を担う群馬県内一の高層ビル「群馬県庁」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:5 件

北関東のおすすめエリア

結城・下館

長い歴史が息づく城下町や在郷町が多数集まる

那須・塩原

那須岳を仰ぐ高原リゾートと長い歴史を持つ温泉地

尾瀬・水上

尾瀬の湿原や山々の大自然の風景と、麓に湧く温泉が魅力

北関東のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

サイバーダインスタジオ

最先端のロボット技術を間近で見学する

世界的にも注目度の高いロボットスーツHALをはじめ、先端の技術を間近に見学できる施設。展示エリアは無料で、ガイド付のスタジオ案内と団体見学ツアー(有料、予約制)もある。

サイバーダインスタジオの画像 1枚目

サイバーダインスタジオ

住所
茨城県つくば市研究学園5丁目19イーアスつくば 2階
交通
つくばエクスプレス研究学園駅から徒歩10分
料金
無料、ガイドツアー・デモンストレーション(要予約)は別料金
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

水産研究・教育機構 さかなと森の観察園

天然林の中で魚について学ぼう

明治時代に設立された養魚場を起源とする、淡水魚の研究所。さまざまなサケやマスの仲間を観察し、給餌体験もできる。おさかな情報館では楽しみながら水産業について学べる。

水産研究・教育機構 さかなと森の観察園の画像 1枚目
水産研究・教育機構 さかなと森の観察園の画像 2枚目

水産研究・教育機構 さかなと森の観察園

住所
栃木県日光市中宮祠2482-3
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間、菖蒲ヶ浜下車すぐ
料金
入園料=大人300円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は大人240円、小・中学生80円)
営業期間
3月20日~11月
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、11月は~15:30(閉園16:00)

群馬県庁

今日の県政を担う群馬県内一の高層ビル

高さ153.8m、地上33階建ての県庁舎。約75秒で着く32階(地上127m)の展望ホールからは上毛三山や関東平野、利根川の流れを一望できる。31階には欧州料理店の「ヴォレ・シーニュ」と、日本料理店の「くろ松」がある。

群馬県庁の画像 1枚目

群馬県庁

住所
群馬県前橋市大手町1丁目1-1
交通
JR前橋駅から群馬中央バス県庁方面行きで6分、県庁前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:45(閉庁22:00)、土・日曜、祝日は9:00~

木の葉化石園

太古の動植物の化石に出会える

国内有数の動・植物の化石の産地。30万年前の塩原は三日月形の湖だった。現在までに約220種類の化石を産出。化石800点、結晶鉱物400点を展示している。

木の葉化石園の画像 1枚目

木の葉化石園

住所
栃木県那須塩原市中塩原472
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点でゆーバス上三依塩原温泉口駅行きに乗り換えて4分、木の葉化石園入口下車、徒歩3分
料金
入園料=大人500円、小人300円/化石探し体験=600円/ (20名以上の団体は大人450円、小人270円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)