北関東 x オートキャンプ場
北関東のおすすめのオートキャンプ場スポット
北関東のおすすめのオートキャンプ場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。安らぎを求め広大な緑の中へ「安ヶ森キャンプ場」、天然温泉併設のキャンプ施設「スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパ」、山間の静かな自然の中でリフレッシュ「WoodPAL飛駒 オートキャンプ場」など情報満載。
- スポット:104 件
- 記事:1 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
北関東のおすすめのオートキャンプ場スポット
61~80 件を表示 / 全 104 件
安ヶ森キャンプ場
安らぎを求め広大な緑の中へ
開けた草地と森に囲まれた環境が魅力。サイトはオート区画とテント専用があり、それぞれのスタイルで楽しめる。
![安ヶ森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001150_1299_1.jpg)
![安ヶ森キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001150_1299_2.jpg)
安ヶ森キャンプ場
- 住所
- 栃木県日光市湯西川1878-3
- 交通
- 日光宇都宮道路今市ICから国道121号、県道249号で湯西川へ。温泉街手前を右折約2km。今市ICから45km
- 料金
- 入場料=1人(小学生以上)200円/サイト使用料=オート1区画4180円、フリーサイトテント1張り2080円(1人用は1030円)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- インフリー(繁忙期は11:00)、アウト10:00
スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパ
天然温泉併設のキャンプ施設
自然の中でのキャンプはもちろん、天然温泉、カフェ、キャンプギアやアパレルの直営ストアなど日帰りでも楽しめる。キャンプ道具一式をレンタルできるプランもあるので便利。
![スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012346_20240522-3.jpg)
スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパ
- 住所
- 栃木県鹿沼市上南摩町沢口1901
- 交通
- JR日光線鹿沼駅からタクシーで20分
- 料金
- フリーサイト=5500円~/入浴料=大人700円、小人350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(施設により異なる)
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場
山間の静かな自然の中でリフレッシュ
山の斜面に沿って施設が配置され、木々に囲まれながらも見晴らしのよい開放感のあるキャンプ場。お湯の出る炊事場やシャワー、貸切りサウナ&薪風呂なども揃い、夜は星空観賞もできる。
![WoodPAL飛駒 オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012323_20231215-8.jpg)
![WoodPAL飛駒 オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012323_20231215-1.jpg)
WoodPAL飛駒 オートキャンプ場
- 住所
- 栃木県佐野市飛駒町中山小坂6266
- 交通
- 北関東自動車道足利ICから県道208号・66号で桐生方面へ進み、途中県道208号を経由し一般道で現地へ。足利ICから15km
- 料金
- 施設利用料=大人1200円、小学生500円、未就学児300円、ペット500円/サイト使用料=オート1区画3500~5500円、AC電源付き1区画3500~7000円、ソロ・デュオサイト1区画1500~3000円※利用日・タイプなどにより料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(Dエリアはイン14:00、アウト12:00)
オートキャンパーズエリアならまた
湖と森に囲まれたキャンプ場
みなかみ町の最深部、標高900mに位置する広々としたキャンプ場。炊事場、水洗トイレなどを備えたサニタリー棟が、どのサイトからでも利用しやすいように3カ所設置されていて便利。湖でのカヌーやSUP、星空観察、自然観察など、さまざまな楽しみ方でゆったり過ごせる。
![オートキャンパーズエリアならまたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000437_3290_1.jpg)
![オートキャンパーズエリアならまたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000437_20211027-1.jpg)
オートキャンパーズエリアならまた
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町藤原洗の沢6322-2
- 交通
- 関越自動車道水上ICから国道291号で水上市街をすぎて、県道63号へ。奈良俣ダム看板を左折して約2km先に現地。水上ICから25km
- 料金
- 入場料=大人1200円、小人(小学生)600円/サイト使用料=オート1区画2500円~、AC電源付き1区画3500円~、別途環境保全協力金1サイトにつき500~3000円必要、季節により料金変動あり、特定日は1000円追加/
- 営業期間
- GW~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
ログキャビン奥渡良瀬
2種類の家族風呂が自慢
こぢんまりとしたキャンプ場だが、静かにのんびりと過ごせる。3区画のオートサイトのほかにキャビンとキッチン&トイレ付きのコテージがあり、家族利用できる風呂もある。
ログキャビン奥渡良瀬
- 住所
- 群馬県みどり市東町沢入434-1
- 交通
- 北関東自動車道伊勢崎ICから県道73号、国道122号で日光方面へ。草木ダムの先で看板に従い現地へ。伊勢崎ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料700円/宿泊施設=キャビン11000円、コテージ17000円/
- 営業期間
- 3月中旬~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
群馬みなかみほうだいぎキャンプ場
自然に恵まれた奥利根のキャンプ場
標高1000mに位置し、爽やかな奥利根の大自然に囲まれた広大なキャンプ場。開放的なオートサイトや林間のテントサイトのほか、バンガロー、グランピングなどの宿泊施設も多数ある。
![群馬みなかみほうだいぎキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000423_1781_1.jpg)
![群馬みなかみほうだいぎキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000423_2142_1.jpg)
群馬みなかみほうだいぎキャンプ場
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町藤原915-1
- 交通
- 関越自動車道水上ICから国道291号で水上温泉方面へ。さらに県道63号で藤原湖方面へ進み、藤原ダム先の看板を右折して現地へ。水上ICから21km
- 料金
- 環境保全協力金=大人300円、小人200円/サイト使用料=オート1区画8000円~、AC電源付き1区画8500円~、AC電源・水道・デッキ付き1区画9500円~、フリーサイト大人410円、小人200円、テント・タープ各1張り1300円/宿泊施設=バンガロー8600円~、コテージ21000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(要問合せ)
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00
パン作り体験ができるキャンプ場サンコーハルナパーク
手作りのパンがおいしい
榛名山南麓の標高600mの場所にあるキャンプ場。コテージ、バンガローも揃い、サイトではせせらぎを聞きながらのんびり過ごせる。場内でパン作り体験ができるのが魅力だ。
![パン作り体験ができるキャンプ場サンコーハルナパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010286_2524_1.jpg)
![パン作り体験ができるキャンプ場サンコーハルナパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010286_1760_2.jpg)
パン作り体験ができるキャンプ場サンコーハルナパーク
- 住所
- 群馬県高崎市下室田町4642-5
- 交通
- 関越自動車道高崎ICから県道27号で高崎市街へ。国道406号へ右折し倉渕方面へ向かい、上里見交差点を右折。下村交差点を直進し、案内板に従い細い林道を進み現地へ。高崎ICから23km
- 料金
- 入場料=1人(4歳以上)550円/サイト使用料=オート1区画4070円~、バイク1台1100円/宿泊施設=バンガロー7150円~、コテージ13200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
北茨城市家族キャンプ村花園オートキャンプ場
清潔な施設も充実、ファミリーにおすすめ
花園渓谷にほど近い、自然に囲まれたキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源・水道付きで、清潔なトイレにランドリーや温水シャワー、風呂も完備。別荘のような充実設備で快適なケビンも人気だ。
![北茨城市家族キャンプ村花園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010130_1235_5.jpg)
北茨城市家族キャンプ村花園オートキャンプ場
- 住所
- 茨城県北茨城市華川町花園454
- 交通
- 常磐自動車道北茨城ICから左折、県道69号・10号で水沼ダムを目標に進む。華川交差点で県道153号に入り、県道27号を花園神社・花園渓谷方面へ左折し現地へ。北茨城ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円、モーターホーム1区画5500円、フリーサイト1張り2200円、ワイドサイト1区画6600円/宿泊施設=ケビン22000円(6人利用は25140円、7人利用は28280円)/
- 営業期間
- 3月1日~12月25日
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(ケビンはイン14:00、アウト10:00)
奥利根水源の森
雄大な奥利根の森で自然を体感しながらキャンプを楽しめる
空の青さとブナの原生林の緑がまぶしい雄大な奥利根の森でキャンプができる。設備は水洗トイレのみ。
![奥利根水源の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000435yaeijo.jpg)
奥利根水源の森
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町藤原
- 交通
- 関越自動車道水上ICから国道291号で大穴地区方面へ。県道63号で片品方面へ進み現地へ。水上ICから35km
- 料金
- 利用料=無料/
- 営業期間
- 6~11月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
高崎市観音山キャンプパーク・ジョイナス
家族や仲間と気軽にキャンプ
高崎市街から約7km離れた場所にある、自然に恵まれたキャンプ場。敷地内にはバーベキュー棟、わんぱく広場、散策路などがあり、気軽に楽しむことができる。
![高崎市観音山キャンプパーク・ジョイナスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000294_20210928-1.jpg)
![高崎市観音山キャンプパーク・ジョイナスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000294_3075_3.jpg)
高崎市観音山キャンプパーク・ジョイナス
- 住所
- 群馬県高崎市乗附町4045
- 交通
- 関越自動車道高崎ICから県道27号、国道18号で安中方面へ。少林山入口交差点で左折し、看板に従い現地へ。高崎ICから15km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画2300円、テント専用1区画1150円/宿泊施設=バンガロー3450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト10:00
鳥野目河川公園オートキャンプ場
アクセス便利なファミリー向きキャンプ場
那珂川河畔の林間にサイトが広がり、別荘タイプのコテージもある。サニタリー施設は清潔で気持ちよく利用できる。買い物にも便利な立地で、周辺には見どころや温泉も多く、観光の拠点にも最適。
![鳥野目河川公園オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000299_20211007-2.jpg)
![鳥野目河川公園オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000299_20211007-3.jpg)
鳥野目河川公園オートキャンプ場
- 住所
- 栃木県那須塩原市鳥野目391-1
- 交通
- 東北自動車道那須ICから県道17号で那須方面へ。田代交差点を左折し、りんどう大橋を渡り1つ目の信号を左折。公園入口看板を左折し現地へ。那須ICから9km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源付きオート1区画5000円、キャンピングカー1区画5000円、テント専用1張り2000円/宿泊施設=コテージ6人用18000円、10人用25000円、12人用30000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(コテージはイン14:00、アウト10:00)
鬼怒川温泉オートキャンプ場
渓流を見ながら温泉でのんびり
釣り堀で釣った魚を塩焼きにしたりピザ焼きを楽しんだりできる人気のキャンプ場。広々としたドッグランもあり、すぐそばを流れる鬼怒川では川遊びや遊歩道の散策も楽しめる。日光や鬼怒川の観光拠点としても好立地。
![鬼怒川温泉オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010466_2601_1.jpg)
![鬼怒川温泉オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010466_2601_2.jpg)
鬼怒川温泉オートキャンプ場
- 住所
- 栃木県日光市鬼怒川温泉滝1053
- 交通
- 日光宇都宮道路今市ICから国道121号を鬼怒川・川治温泉方面へ。東武鉄道鬼怒川公園駅先、小原交差点を左折し、案内板に従い現地へ。今市ICから18km
- 料金
- 管理費=1人(小学生以上)550円/サイト使用料=オート1区画4400円~、AC電源使用料1100円/宿泊施設=バンガロー小11000円・大13200円、コテージ33000円~、別途大人5500円、小人(3歳~小学生)3300円、平日料金設定あり、利用日や時期により変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00
夕日の郷 松川
静かな湖畔にあるキャンプ場
ラムサール条約に登録された涸沼が眼前に広がるキャンプ場。静かな環境の中でキャンプやBBQが楽しめる。3月と10月には、筑波山頂に夕日がかかり、涸沼湖面にダイヤモンドが光り輝くような幻想的風景「ダイヤモンド筑波」見られる。
夕日の郷 松川
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町成田町2573-1
- 交通
- 東水戸道路水戸大洗ICから国道51号で大洗方面へ。大洗高校下交差点を右折し、突き当たりを涸沼方面に左折。大洗町温泉スタンドを左折し、道なりに約5km進むと現地。水戸大洗ICから9km
- 料金
- 入場料(基本料金)=大人(中学生以上)500円、小学生300円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画6人まで3000円(土・日曜、祝日、8月は5000円)、車1台1000円、デイキャンプ利用は1区画6人まで1500円(土・日曜、祝日、8月は2500円)、車1台500円/宿泊施設=トレーラーハウス25000円(土・日曜、祝日、8月は30000円)、車1台1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト9:45(トレーラーハウスはイン13:00、デイキャンプは10:00~15:30)
日光たかとくキャンプステーション
列車鑑賞を楽しめるキャンプ場
新高徳駅近くにあるオートキャンプ場。日光連山を望めるほか鬼怒川橋梁を渡る列車鑑賞や汽笛を間近で楽しむことができる唯一無二のロケーション。キャンプ用品のレンタルが充実しているため初心者でも気軽に楽しめる。
![日光たかとくキャンプステーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012363_20240524-4.jpg)
![日光たかとくキャンプステーションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012363_20240524-1.jpg)
日光たかとくキャンプステーション
- 住所
- 栃木県日光市高徳397-2
- 交通
- 東武鬼怒川線新高徳駅からすぐ
- 料金
- 利用料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円、幼児(3歳以下)無料、ペット500円/サイト使用料=オート1区画2000円~、ソロキャンプ1区画500円~、手ぶらサイト1000円~/環境保全協力金=500円/ (利用日により変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト8:00~11:00(12月~翌3月は、イン12:00~16:00、アウト8:00~12:00)、日帰りはイン9:00、アウト16:00
浅間山キャンプ場
正面に浅間山を望む圧巻のロケーション
浅間山山麓を走る鬼押ハイウェー沿いにあり、サイトからは裾野を広げた浅間山を一望できる。オートサイトのほかにジオルームグランピングがある。サニタリー施設も清潔に管理され、使い勝手がよい。
![浅間山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10012250_20240619-3.jpg)
![浅間山キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10012250_20240619-1.jpg)
浅間山キャンプ場
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053-46
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道92号・43号、国道18号・146号で長野原方面へ。鬼押ハイウェーで万座方面ヘ進み現地へ。碓氷軽井沢ICから27km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円~、広々オート1区画8500円~、EV充電付きオート1区画9900円~、ドッグラン付きオート1区画9500円~、バイクサイト3000円/宿泊施設=ジオルームグランピング33000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ジオルームグランピングはイン14:00、アウト10:00)
榛名湖オートキャンプ場
レンタルも充実、初心者でも気軽に楽しめる
サイトは区画が広く適度に木立があって落ち着ける。サニタリーは清潔で、トイレには洗浄器付き便座やベビーシートも設置されている。レンタル品も充実し、ビギナーでも安心のキャンプ場。
![榛名湖オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000430_2601_2.jpg)
![榛名湖オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000430_2601_4.jpg)
榛名湖オートキャンプ場
- 住所
- 群馬県高崎市榛名湖町854
- 交通
- 関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号で沼田方面へ。さらに県道35号・33号を榛名湖方面へ。榛名湖手前入口看板を右折し現地へ。渋川伊香保ICから20km
- 料金
- 入場料=1人(4歳以上)400円/サイト使用料=オート1区画5800円、AC電源付き1区画7000円、オートフリー1サイト(テント・タープ各1張り)5000円/宿泊施設=バンガロー8000円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
上野沼やすらぎの里キャンプ場
上野沼湖畔の風感じるキャンプ場
上野沼の湖畔に整備された公園内のキャンプ場で、オートサイトの料金はリーズナブル。手軽に利用できるケビンやバーベキューハウスなども整う。散策、バードウォッチングも楽しめる。
![上野沼やすらぎの里キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000353_20231128-2.jpg)
![上野沼やすらぎの里キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000353_20231128-1.jpg)
上野沼やすらぎの里キャンプ場
- 住所
- 茨城県桜川市上野原地新田48
- 交通
- 北関東自動車道桜川筑西ICから国道50号で筑西方面へ。上野沼交差点を案内板に従い右折して現地へ。桜川筑西ICから3km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2200円、AC電源付き1区画3300円/宿泊施設=ケビン6人用17000円、8人用26000円、追加(4人まで)1人1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
鷲の巣キャンプ場
那珂川の眺めが美しい
那珂川を見下ろす山中にあり、オートサイトは全区画にAC電源と野外炉、テーブル・ベンチ付き。場内の設備もひととおり揃っていて、付帯設備充実のキャビンもおすすめだ。
![鷲の巣キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010453_20231128-1.jpg)
![鷲の巣キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010453_20231128-2.jpg)
鷲の巣キャンプ場
- 住所
- 栃木県芳賀郡茂木町後郷1322
- 交通
- 北関東自動車道真岡ICから国道408・121・123号を茂木町へ。塩田交差点で県道27号へ左折し、大藤橋の手前を左折して現地へ。真岡ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2人(で利用)6000円、3・4人7000円、5・6人8000円、AC電源使用料1100円、オートフリー1サイト2人(で利用)5000円、3・4人6000円、5・6人7000円、ソロキャンプ(ソロテントのみ)3800円/宿泊施設=キャビン2人まで12000円、追加1人3000円、バンガロー1人(で利用)6000円、2人8000円、追加1人1000円※すべてについて、利用人数・予約方法などにより料金変動あり、要確認/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
ちばむらオートキャンパーズリゾート
みなかみの四季を楽しみながらキャンプ
通年開設なので新緑や紅葉、冬の雪上キャンプと季節ごとの楽しみかたができる。林間サイトから広々サイトまでサイトのバリエーションが豊富。周辺ではラフティングやカヌーなどのアウトドアスポットが多いので、ここを拠点に楽しんで見よう。
![ちばむらオートキャンパーズリゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10012165_20220622-1.jpg)
![ちばむらオートキャンパーズリゾートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10012165_20211027-1.jpg)
ちばむらオートキャンパーズリゾート
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町相俣2325
- 交通
- 関越自動車道月夜野ICから国道17号で猿ヶ京温泉へ。県道270号で水上方面へ進み現地へ。月夜野ICから17km
- 料金
- 入場料=大人1200円、小・中学生600円、未就学児無料/サイト使用料=オートフリー1区画(テント1張り、タープ1張り、車1台まで)2500円~、別途環境保全協力費(1区画1泊につき)500円、利用日などにより料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)
みよりふるさと体験村(中三依温泉男鹿の湯)
素朴な雰囲気の中でキャンプ。週末は温泉も楽しめる
浅草から特急一本で行ける無人駅の周りを囲むロケーション。キャンプ場の設備は必要最小限だが、気ままにゆったりと過ごせ、快適なコテージでは別荘感覚のアウトドアが楽しめる。温泉施設は、原則土・日曜、祝日のみの営業(要問合せ)。
![みよりふるさと体験村(中三依温泉男鹿の湯)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012207_20210928-1.jpg)
![みよりふるさと体験村(中三依温泉男鹿の湯)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012207_20210928-2.jpg)
みよりふるさと体験村(中三依温泉男鹿の湯)
- 住所
- 栃木県日光市中三依423
- 交通
- 東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号・121号を川治温泉方面へ進む。中三依温泉を目指して現地へ。西那須野塩原ICから31km
- 料金
- 利用料=平日風呂なしキャンプ1人1500円~、週末温泉付キャンプ1人2980円~、利用日・利用人数などにより料金変動あり、要問合せ/
- 営業期間
- 3月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(コテージはイン15:00)