トップ > 日本 x 遊園地・テーマパーク x 女子旅 > 関東・甲信越 x 遊園地・テーマパーク x 女子旅 > 北関東 x 遊園地・テーマパーク x 女子旅

北関東 x 遊園地・テーマパーク

「北関東×遊園地・テーマパーク×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北関東×遊園地・テーマパーク×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界一周の旅に出発。リアルさに目が釘付け「東武ワールドスクウェア」、爽やかな潮風吹き抜ける花と緑いっぱいの都市公園「国営ひたち海浜公園」、ふれあい体験やショーを堪能「那須どうぶつ王国」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:20 件

北関東のおすすめエリア

奥久慈

滝と峡谷とグルメが楽しめる自然豊かな山里

結城・下館

長い歴史が息づく城下町や在郷町が多数集まる

日光・鬼怒川

杉木立に包まれる世界遺産の町、渓谷に湧く一大温泉地

那須・塩原

那須岳を仰ぐ高原リゾートと長い歴史を持つ温泉地

尾瀬・水上

尾瀬の湿原や山々の大自然の風景と、麓に湧く温泉が魅力

北関東のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 13 件

東武ワールドスクウェア

世界一周の旅に出発。リアルさに目が釘付け

世界の有名な建物や遺跡を25分の1スケールで精巧に再現している。その数は東武(とうぶ)にちなんで102点。園内には身長7cmの小さな人間たちが住み、その「人口」はなんと14万人。

東武ワールドスクウェアの画像 1枚目
東武ワールドスクウェアの画像 2枚目

東武ワールドスクウェア

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
交通
東武鬼怒川線東武ワールドスクウェア駅からすぐ
料金
入園料=大人2800円、小人(4歳~小学生)1400円/音声ガイド=500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)、12月1日~翌3月19日は~15:00(閉園16:00、時期により異なる)

国営ひたち海浜公園

爽やかな潮風吹き抜ける花と緑いっぱいの都市公園

開園面積約200ha(東京ドーム約43個分)の広い園内は、レンタルサイクルやシーサイドトレインでの周遊がおすすめだ。春のスイセン、チューリップ、ネモフィラ、初夏にはポピーやバラなど彩り豊かな花々が四季を通じて楽しめる。

国営ひたち海浜公園の画像 1枚目
国営ひたち海浜公園の画像 2枚目

国営ひたち海浜公園

住所
茨城県ひたちなか市茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
交通
JR常磐線勝田駅から茨城交通バスで、西口まで約15分 / 南口まで約20分 / 下車すぐ
料金
入園料=大人(高校生以上)=450円、中学生以下=無料 (※季節により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園、時期により異なる)

那須どうぶつ王国

ふれあい体験やショーを堪能

150種600頭の動物が暮らしている。驚くほど間近で動物たちを見ることができ、1日ふれあったり給餌体験をしたりして楽しめる。

那須どうぶつ王国の画像 1枚目
那須どうぶつ王国の画像 2枚目

那須どうぶつ王国

住所
栃木県那須町栃木県那須町大島1042-1
交通
JR東北新幹線那須塩原駅からタクシーで約40分
料金
入園料=大人2400円、子ども(3歳~小学生)1000円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)、土日祝日=9:00~16:30(閉園17:00)

EDO WONDERLAND 日光江戸村

時代劇の中に入り込み江戸の町人になった気分

物売りの声もにぎやかな宿場町。芝居小屋ではおいらん劇や時代劇コメディが繰り広げられ、忍者たちも大活劇を見せてくれる。

EDO WONDERLAND 日光江戸村の画像 1枚目

EDO WONDERLAND 日光江戸村

住所
栃木県日光市柄倉470-2
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
通行手形=大人5800円、小学生3000円/ (65歳以上は証明書持参で4700円、障がい者手帳持参で大人3500円、小学生1800円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)、12~翌3月19日は9:30~15:00(閉園16:00)

ロックハート城

スコットランドの古城を移築・復元

日本で初めて、英国の古城を移築・復元し、中世ヨーロッパの街並みを再現。ドラマのロケ地としても人気を集めている。500着のドレスを試着できるプリンセス体験館もある。

ロックハート城の画像 1枚目
ロックハート城の画像 2枚目

ロックハート城

住所
群馬県吾妻郡高山村中山5583-1
交通
JR上越線沼田駅から関越交通中山本宿行きバスで20分、ロックハート城前下車すぐ
料金
入場料=大人1300円、中・高校生1100円、小人(4歳~小学生)600円/ドレスのレンタル(1時間)=2500円~/ (障がい者手帳持参で大人600円、小人300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

那須ハイランドパーク

大自然の絶景に囲まれながら大絶叫

絶叫マシーンをはじめ、大人から子どもまで楽しめる約40種類のアトラクションが勢ぞろいする遊園地。3歳未満の子どもや愛犬も一緒に乗車できる乗り物もあり、家族そろって一日中思い切り遊べる。

那須ハイランドパークの画像 1枚目
那須ハイランドパークの画像 2枚目

那須ハイランドパーク

住所
栃木県那須郡那須町高久乙3375
交通
JR宇都宮線黒磯駅から関東バス那須ハイランドパーク行き(土・日曜、祝日、特定期間のみ運行)で1時間、終点下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)1600円、小人(3歳~小学生)・シニア(65歳以上)800円/ファンタジーパスセット(入園+1日乗り放題パス)=大人5600円、小人・シニア4200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園、時期により異なる)

那須とりっくあーとぴあ

トリックアートの世界で遊ぶ

目の錯覚を利用したトリックアートを、テーマの異なる3つの館で楽しめるテーマパーク。作品に合わせてポーズをきめて写真を撮れば、楽しい思い出になること間違いなし。

那須とりっくあーとぴあの画像 1枚目
那須とりっくあーとぴあの画像 2枚目

那須とりっくあーとぴあ

住所
栃木県那須郡那須町高久甲5760
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通りんどう湖経由那須ハイランドパーク行きバス(季節運行)で12分、大日向下車、徒歩3分
料金
単館券=大人1300円、小人800円/2館共通券=大人2100円、小人1400円/3館共通券=大人2800円、小人1900円/ (各施設共通チケットあり、障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、8月は9:00~、10~翌3月は~17:00

那須ワールドモンキーパーク

サルと遊んでゾウにも乗れる

サルやゾウとのふれあいができるふれあい体験型の動物園。サルの檻に入って行なうふれあいや、ゾウに乗ってお散歩するゾウライドなど、動物との距離感がとにかく近いことが最大の魅力。毎日行われるアニマルショーも必見。

那須ワールドモンキーパークの画像 1枚目
那須ワールドモンキーパークの画像 2枚目

那須ワールドモンキーパーク

住所
栃木県那須郡那須町高久甲6146
交通
JR東北本線黒磯駅から関東バス那須湯本行きで10分、お菓子の城で那須高原周遊バスEコースへ乗り換え7分、または関東バス那須湯本行きで14分、友愛の森で那須高原周遊バスEコースへ乗り換え15分、那須ワールドモンキーパーク下車すぐ
料金
大人2100円、小人(3歳~小学生)1200円 (障がい者手帳持参で本人半額、介護者1割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉園16:00)、土・日曜、祝日は9:30~16:00(閉園16:30)、時期により異なる

三日月村

江戸時代の宿場町を再現

木枯し紋次郎と江戸時代をテーマにしたレジャー施設。おみやげを買うのも食事をするのも文銭を使用するので、まずは村の出入口にある関所で両替を。敷地内には火の見やぐら、水車小屋などがあり、江戸時代そのままの情景が再現されている。施設内には「怪異現洞」などの遊べる施設、小説『木枯し紋次郎』の生みの親、笹沢左保氏の全作品を展示する資料館もある。

三日月村の画像 1枚目
三日月村の画像 2枚目

三日月村

住所
群馬県太田市藪塚町3320
交通
東武桐生線藪塚駅から徒歩15分
料金
入村料=大人648円、小人324円/セット券(入村料と全アトラクションセット)=大人1620円、小人1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉村16:00)

Auto Mirai 華蔵寺遊園地

伊勢崎を一望できる大観覧車

華蔵寺公園内の遊園地。高さ65mの観覧車は北関東では最大級。ほかに全面池の上に設置された水上ジェットコースターやメリーゴーラウンドなどがある。

Auto Mirai 華蔵寺遊園地の画像 1枚目
Auto Mirai 華蔵寺遊園地の画像 2枚目

Auto Mirai 華蔵寺遊園地

住所
群馬県伊勢崎市華蔵寺町1
交通
JR両毛線伊勢崎駅から伊勢崎市コミュニティバス「赤堀シャトルバス」カリビアンビーチ行きで11分、華蔵寺公園東下車すぐ
料金
入園料=無料/観覧車=280円/ジェットコースター=350円/メリーゴーランド=70円/ (老人福祉施設、特別支援学校(学級)の行事利用の場合5割引、障がい者手帳・療育手帳持参で5割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、12~翌2月は9:30~16:30<閉園>)

渋川スカイランドパーク

関東平野を一望する大観覧車

一番人気は高さ50mの大観覧車。最頂部は標高510mに達し、赤城山や谷川岳の絶景が満喫できる。2階建てメリーゴーランドやスリルがあるコースターなども楽しみ。

渋川スカイランドパークの画像 1枚目
渋川スカイランドパークの画像 2枚目

渋川スカイランドパーク

住所
群馬県渋川市金井2843-3
交通
JR上越線渋川駅から渋川タウンバス渋川スカイランドパーク線で15分、渋川スカイランドパーク下車すぐ
料金
入園料=大人500円、小人(3歳~中学生)300円/1DAYパス=大人2000円、小人1500円/観覧車=400円/メリーゴーランド=300円/お化け屋敷=300円/ネイブルコースター=400円/ (60歳以上1DAYパス1500円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料無料、1DAYパス300円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期・イベントにより異なる)

アースケア桐生が岡遊園地

ファミリーで遊べる遊具が豊富

桐生が岡動物公園に隣接しており、メリーゴーランドやウォーターシューティングライドなどファミリーで楽しめる遊具が多い。小高い丘の上の観覧車は眺め抜群。スリルのあるアドベンチャーシップは大人気。

アースケア桐生が岡遊園地の画像 1枚目
アースケア桐生が岡遊園地の画像 2枚目

アースケア桐生が岡遊園地

住所
群馬県桐生市宮本町4丁目1-1
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩20分
料金
入園料=無料/乗り物=大人200円、小人100円/小型乗り物・ゲームコーナー=20~50円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園)、11~翌2月は~16:00(閉園)

ペットリゾートカレッジ日光

3万3千坪の敷地が丸ごとドッグラン

日本最大級の敷地を誇るドッグラン。敷地内は天然芝を利用している。春から夏には山野草が咲き乱れ、秋には紅葉の遊歩道を散歩できる。1泊から1年にわたる長期まで対応のペットホテルも整う。

ペットリゾートカレッジ日光の画像 1枚目
ペットリゾートカレッジ日光の画像 2枚目

ペットリゾートカレッジ日光

住所
栃木県日光市根室323-1
交通
JR日光線下野大沢駅からタクシーで7分
料金
大人1000円、小人700円、3歳以下無料 (ペットは500円(1頭))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40(閉園17:00、時期により異なる)