北関東 x うどん
「北関東×うどん×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北関東×うどん×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。良い水で仕込んだ麺と手作り豆腐が自慢「うどん茶屋水沢 万葉亭」、創業からこだわり続ける強い弾力とコシが特徴「麺彩房 田丸屋」、しこしことしたうどんはのどごしも抜群「大澤屋第一店舗」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:10 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
北関東のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
うどん茶屋水沢 万葉亭
良い水で仕込んだ麺と手作り豆腐が自慢
水沢の水と自然、伝統から生まれる水沢うどんと、「水沢とうふあわ雪」が絶品。世界的な食品コンテストであるモンドセレクションで最高金賞を連続受賞している。
![うどん茶屋水沢 万葉亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010487_20240214-1.jpg)
![うどん茶屋水沢 万葉亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010487_00007.jpg)
うどん茶屋水沢 万葉亭
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢48-4
- 交通
- JR上越線渋川駅から群馬バス水沢伊香保線伊香保温泉行きで20分、万葉亭前下車すぐ(フリー下車可能)
- 料金
- ざるうどん=850円/上州御膳=1650円/水沢とうふあわ雪=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(閉店15:00、土・日曜、祝日は~15:00<閉店15:30>)、売店は9:30~15:00(土・日曜、祝日は~15:30)
麺彩房 田丸屋
創業からこだわり続ける強い弾力とコシが特徴
天正10(1582)年創業で、水沢うどんの元祖といわれる店。伝統の手法で丹念に作る麺は、厳選した国産小麦のみを使用。濃厚でも雑味の少ない醤油つゆとごまつゆも好評だ。
![麺彩房 田丸屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003062_20210305-2.jpg)
![麺彩房 田丸屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003062_00018.jpg)
麺彩房 田丸屋
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢206-1
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保案内所行きで1時間、水沢下車すぐ
- 料金
- ほてい様福膳二色つゆ=2145円/ (個室代別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(売り切れ次第閉店、個室利用の場合のみ要予約)
大澤屋第一店舗
しこしことしたうどんはのどごしも抜群
門前のうどん店のなかでも最大級の規模を誇る。透明感があるうどんは、しこしことした歯ごたえがあり、のどごしがよい。週末には行列ができるほど人気。近くに「第二店舗」もある。
![大澤屋第一店舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003061_00001.jpg)
![大澤屋第一店舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003061_00002.jpg)
大澤屋第一店舗
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢125-1
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
- 料金
- 楓セット(まいたけ天ぷら2個付、ざるうどん)=1485円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(土・日曜、祝日は9:30~)、変更の場合あり
藤屋本店
手打ちの伝統を守る老舗
数多くの歴史的建造物が残る「桐生新町重要伝統的建造物群保存地区」にあり、明治時代に開業した老舗のうどん店。つけ麺スタイルで味わうカレーセイロひも川がおすすめ。
![藤屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000218_3630_1.jpg)
![藤屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000218_3630_2.jpg)
藤屋本店
- 住所
- 群馬県桐生市本町1丁目6-35
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
- 料金
- カレーせいろひも川=950円/セイロうどん=550円(プラス100円でひもかわに変更)/セイロひもかわ=650円/ミニソースカツ丼セット=1000円/半生ひも川=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店21:00、繁忙期は売り切れ次第閉店)、火~木曜、祝日は昼のみ
めん処酒処ふる川 暮六つ 相生店
小麦の味がしっかり香る幅10cmの幅広麺
小麦の産地である群馬県桐生地方で食べられている、幅の広いうどん・桐生ひもかわの人気店。約10cmもの幅広のうどんは、透けて見えるほど薄いのに舌ざわりも喉ごしも絶妙。
![めん処酒処ふる川 暮六つ 相生店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011135_3276_1.jpg)
めん処酒処ふる川 暮六つ 相生店
- 住所
- 群馬県桐生市相生町2丁目735-15
- 交通
- 東武桐生線相老駅から徒歩8分
- 料金
- もりひもかわ=700円/カレー南蛮ひもかわ=1010円/野菜天もりひもかわ=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:30~21:15(閉店22:00)
松島屋
つけ汁選びも楽しめる
水沢観音前にある水沢うどんの店。太く、コシの強いうどんは、温かいものも冷たいものも種類豊富。オルゴールの音色が聞こえる店内は、大正ロマンを感じさせる雰囲気だ。
![松島屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010495_20211109-1.jpg)
![松島屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010495_00001.jpg)
松島屋
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢195-2松島屋
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
- 料金
- 特ざるセット(松)=1980円・2215円(大盛)/特ざる(竹)=1650円/ざるうどん(並)=770円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:50(閉店16:00)
カレーうどん 山本屋
5代目が切り盛りする老舗
地元の人々や観光客にも愛され続ける老舗うどん店。看板メニューのカレーうどんはカレーの風味豊かでとろみも絶妙。
カレーうどん 山本屋
- 住所
- 群馬県みどり市大間々町大間々1339
- 交通
- わたらせ渓谷鐵道大間々駅からすぐ
- 料金
- カレーうどん=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)
清水屋
一子相伝の手打ち麺
創業から400年、伝統の「手ごね、足踏み」で作り続けているコシの強い「うむどん」が自慢。手作りのなめらかな胡麻ダレでいただく。
![清水屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000749_00003.jpg)
![清水屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000749_00000.jpg)
清水屋
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢204
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
- 料金
- ざるうむどん=1155円(中盛り)・630円(小)/まいたけの白揚げ=525円/だし巻玉子=525円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)、日曜、祝日は~16:30(閉店)