条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x カフェ・喫茶 > 関東・甲信越 x カフェ・喫茶 > 北関東 x カフェ・喫茶
北関東 x カフェ・喫茶
北関東のおすすめのカフェ・喫茶ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。野菜たっぷりの手作りランチを「さくらカフェ」、渓谷を見下ろす喫茶店「クリフサイド」、蔵を使ったカフェでホッとひと息「北蔵cafe ひがの」など情報満載。
水戸徳川家ゆかりの城下町とあんこう料理が人気
筑波山がそびえ、霞ヶ浦が広がる茨城県南部のエリア
長い歴史が息づく城下町や在郷町が多数集まる
栃木を代表するグルメと焼物と歴史のエリア
杉木立に包まれる世界遺産の町、渓谷に湧く一大温泉地
那須岳を仰ぐ高原リゾートと長い歴史を持つ温泉地
尾瀬の湿原や山々の大自然の風景と、麓に湧く温泉が魅力
赤城山を望む、絹織物の一大産地として栄えた街
だるまの生産、富岡製糸場、そして峠の釜めしで知られる
湯畑、石段、効能と、それぞれに特徴がある上州三名湯が楽しみ
両毛線沿いの街で歴史散策を楽しむ
エリア・ジャンル・条件でさがす
161~180 件を表示 / 全 187 件
女性オーナーの自宅2階がカフェになっており、まるで友人宅を訪れたような居心地のよさ。さくらランチには地元産素材を使った手作り料理がたっぷり盛り込まれており、野菜のおいしさを満喫できる仕上がりに。
黒鉄橋のたもとにある、白い外観が目を引く店。窓からは鬼怒川渓谷と川沿いに建ち並ぶホテルという、鬼怒川らしい風景が眺められる。コーヒーと3段重ねの焼きサンドがおすすめ。
国の登録有形文化財にも指定された明治時代中期の土蔵を改築したカフェ。淹れたてのコーヒーや手作りスイーツ、軽食などが楽しめる。おみやげに人気のおかきを買って帰ろう。
江戸時代から続く、老舗製麺業の原田製麺3代目が営むうどんカフェ。名物の「きゅうりの冷汁うどん」は麺-1グランプリで第1回、第2回と2連覇を果たした。試行錯誤を繰り返したつけ汁は麺との相性抜群。
中禅寺湖を見渡せる山小屋風のカフェで、愛犬とひと休み。店内ではとんぼ玉体験(要予約)もできる。
標高750mの山中にあるログハウスのカフェ・レストラン。日本一の尚仁沢湧水と同水系の井戸から汲み上げた水、素材にこだわった料理が名物。建物を囲むミニ列車(車椅子でも利用可)で童心に返るのもいい。
絵を眺めながらのんびりとくつろげるカフェ。臭みがなく、冷めてもおいしいと評判のHIMITSU豚を使ったチャーシューサンドがおすすめ。ほかにBLTやクロワッサンサンドなどの各種サンドイッチや、ナポリタンも人気。
周辺にのどかな田園風景が広がり、木のぬくもりいっぱいの店内の床や照明、食器には笠間焼を使用。常陸牛と笠間産豚肉を使うさりょうハンバーグなど、手間ひまかけた料理や手作りのデザートを味わいたい。
オーナーが自宅を改装したカフェ。自家焙煎コーヒーや、ふわとろ卵のオムライスの味にリピーター続出。
ギネス世界記録に登録されている1万3556個のつるし飾りが常設してある和雑貨店。隣接するパン工房では焼きたてのパンを販売。店内やテラス席で飲食もできる。パン工房の店頭では近隣農家の野菜を販売することもある。
目の前に広がる果樹園を眺めながら、ほっとひと息つけるジェラートが常時20種類揃うショップ。フルーツを知りつくした果樹園の主人が収穫したばかりの果実の美味しさをひき出して仕込む。
自家農園や上野村で収穫された無農薬野菜、穀物などの季節の素材をはじめ、手づくりの味噌や醤油を使った料理が味わえる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション