条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x おみやげ・物産 > 関東・甲信越 x おみやげ・物産 > 北関東 x おみやげ・物産
北関東 x おみやげ・物産
北関東のおすすめのおみやげ・物産ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。たくさんのガマグッズが揃う「筑波ニュー三井谷」、新鮮野菜や農産物加工品が並ぶ「十王物産センター鵜喜鵜喜」、奈良屋が選りすぐった品々がそろう「奈良屋 おみやげ処」など情報満載。
水戸徳川家ゆかりの城下町とあんこう料理が人気
滝と峡谷とグルメが楽しめる自然豊かな山里
筑波山がそびえ、霞ヶ浦が広がる茨城県南部のエリア
長い歴史が息づく城下町や在郷町が多数集まる
栃木を代表するグルメと焼物と歴史のエリア
杉木立に包まれる世界遺産の町、渓谷に湧く一大温泉地
那須岳を仰ぐ高原リゾートと長い歴史を持つ温泉地
尾瀬の湿原や山々の大自然の風景と、麓に湧く温泉が魅力
だるまの生産、富岡製糸場、そして峠の釜めしで知られる
湯畑、石段、効能と、それぞれに特徴がある上州三名湯が楽しみ
両毛線沿いの街で歴史散策を楽しむ
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 72 件
ガマ洞窟に隣接したおみやげ店。定番のガマの油をはじめ、ストラップ、置物、まんじゅう、煎餅などガマ製品が所狭しと並ぶ。
鬼怒川温泉 あさや
草津温泉 ホテル櫻井
鬼怒川温泉 日光きぬ川ホテル三日月
鬼怒川温泉ホテル
水上温泉 みなかみホテルジュラク
水上温泉 源泉湯の宿 松乃井
草津温泉 ホテル一井
伊香保温泉 ホテル松本楼
草津温泉 草津ナウリゾートホテル
地元の旬の野菜をはじめ、加工品、特産品がそろう。メロンは生産履歴が確認できるトレーサビリティも確立している。
JR宇都宮駅パセオの2階、改札目の前にある物産館フロア。県内の名産品やおしゃれな雑貨が並ぶ。人気店のアンテナショップもあり。
大津港直送の新鮮な魚介類から、干物、しらす干しなどの水産加工品の直売している。土・日曜、祝日は海鮮丼なども味わえる。
霞ヶ浦と北浦に挟まれた、肥沃な行方の地で生産された野菜やコイの甘煮などがズラリ。フードコーナーで味わえる「行方バーガー」は、特産品のコイ、ナマズ、豚肉の3種類。
地産地消のお店。店頭には地元の生産者から毎朝届く採れたての野菜や果物が並ぶ。安全安心な旬の味が好評だ。
かつて養蚕農家の組織「甘楽社」が使用していた、赤レンガや土蔵など4つの異なる構造の倉庫。一角に入居する食料品店「おかって市場」では、県産の野菜や加工品、総菜などを販売。
カフェを併設したみやげ物屋。四万温泉のグッズやコスメが揃う。ガラス張りのお洒落な雰囲気。みやげを買ったら休憩も。
その日の朝に収穫された鮮度抜群の野菜や手作りの惣菜、花卉などを販売。米や肉の特売も人気がある。
偕楽園東門の近くにあり、茨城の名産品が手に入る。店内には休憩スペース、観光パンフレットもおいてあるので気軽に入れる。
JR宇都宮駅2階パセオグランマルシェにあるみやげ店。県内各地の名菓をはじめ県産食材を使った弁当や地酒、日光ゆば、季節限定品など、栃木の土産を取り揃えてある。
古民家風のJA直売所。特産品だけでなく、鮮度抜群の野菜や作りたてのおいしい総菜が自慢だ。直売所の内外には休憩所もあるので、気軽に立ち寄りたい。
地元の漁港で毎日揚がっている新鮮魚介類を地元の鮮魚販売専門店や本物の漁師が威勢よく販売。東日本近海でとれた豊富な海産物が並ぶ。センター内では飲食も楽しめ、30種類の具材の中から自由に選んで作るオリジナル丼も堪能できる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション