条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 工芸品・民芸品 > 関東・甲信越 x 工芸品・民芸品 > 北関東 x 工芸品・民芸品
北関東 x 工芸品・民芸品
北関東のおすすめの工芸品・民芸品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。茶碗、水指など、笠間焼の茶道具、工芸品を多数そろえた店「茶道具・陶工芸 さかさ川」、日光彫はもちろん手製の織物も「陶と木乃器の店ゑびすや」、目移りしながら選ぶ楽しさ「趣味の器 陶楽」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 32 件
笠間焼の茶道具、工芸品を多数そろえた店。茶碗、水指など目の保養になりそう。茶道教室も開催している。
日光彫の職人である主人製作の日光彫や、山ぶどうの手堤篭、財布など、手作りの小物が揃う。夫婦で仕入れる益子焼も品数が豊富だ。喫茶室では商品と同じ食器を使用。
大御所から若手まで、60人以上の作家の作品を扱う。近年は日常使いに最適なかわいらしい雰囲気の作品が人気。手ごろな価格のものから上等なものまで取り揃える。
リサイクル着物の販売をしている。明治から昭和初期までの着物や羽織、人気の和雑貨まで豊富にそろう。着物生地のリメイク服などが人気。
壬生駅地近くにある、特産のかんぴょうや民芸品などを扱う店。かんぴょうをはじめさまざまな漬物があり、きゅうり南蛮などが人気。店先に並んだふくべ細工はユーモラス。
大谷観音のすぐ近くにある美術工芸品を扱う店。宇都宮特産の大谷石で作ったカエルや灯ろうなどを販売している。みやげに最適な小物など種類豊富に並んでいる。
店内は心地よい木の香りがあたりをおおう。木目の美しい木工芸品はみやげにも最適。重量感ある漆器に加え、木目を楽しめるクリア塗装のカップ、スプーンなどが人気。
だるま職人、三代目真下輝永氏が営む工房。縁起だるまはもちろん、ハローキティやくまもんなどの人気キャラクターとコラボした創作だるまも手がけている。
大谷資料館に隣接したみやげ店。大谷石を使った素敵なグッズが揃う。定番のカエルやとうろう、ほのかな光を演出するランプシェードを販売。
ガラス、ブリキ、陶器、木製など、いろいろな素材のオルゴールが約1500種類そろう。人気は子どもでも楽しめるオルゴール製作の体験。自分だけのオリジナルが作れる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション