北関東 x 食品・お酒
「北関東×食品・お酒×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北関東×食品・お酒×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。安心で安全なパンが評判「パン工房ドリーム」、どこか懐かしい味わいの花ぱんの店「小松屋」、蒸したて磯原まんじゅう「磯原まんじゅう本舗 やまみつ屋」など情報満載。
- スポット:169 件
- 記事:89 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
北関東のおすすめスポット
141~160 件を表示 / 全 169 件
パン工房ドリーム
安心で安全なパンが評判
那須高原の特濃牛乳を使った贅沢なパン、牛乳や卵、砂糖を一切使っていないパンなど、さまざまな趣向の健康を考えたパンを揃えている。どれも食べ応え十分だ。
![パン工房ドリームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010141_3877_1.jpg)
![パン工房ドリームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010141_3433_2.jpg)
パン工房ドリーム
- 住所
- 栃木県那須郡那須町湯本460-1
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで21分、養魚場入口下車、徒歩10分
- 料金
- ココスーパーサプリ=1030円/ココレーズン=930円/プリンセス・ショコラッテ=670円/元祖那須あんぱん=330円/年令別あんぱん=250円~/カレー市場=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、水曜は~15:00、12月~翌2月は10:00~15:00
磯原まんじゅう本舗 やまみつ屋
蒸したて磯原まんじゅう
クラシックなどのBGMが流れ、心が和む菓子とお好きなドリンクで楽しめる。名物磯原まんじゅうは男性客にも好評。季節毎にオリジナルのお菓子が充実。
![磯原まんじゅう本舗 やまみつ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010901_2306_1.jpg)
![磯原まんじゅう本舗 やまみつ屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010901_2143_2.jpg)
磯原まんじゅう本舗 やまみつ屋
- 住所
- 茨城県北茨城市磯原町磯原2丁目197
- 交通
- JR常磐線磯原駅から徒歩10分
- 料金
- 磯原まんじゅう=84円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店)、磯原まんじゅうは14:00~15:00頃売り切れ次第終了
こうの菓子店
地元で人気の名物大福
看板の「こうのの大福」は、水郷産のもち米を使用。舌ざわりなめらかで口当たりがよく、あんもほどよい甘さ。夕方には売り切れる事が多いので予約をするのがベスト。10~6月の限定販売。
![こうの菓子店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000281_2143_3.jpg)
![こうの菓子店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000281_1245_1.jpg)
こうの菓子店
- 住所
- 茨城県稲敷市堀之内358-1
- 交通
- JR常磐線土浦駅からJRバス島津・木原経由江戸崎行きで50分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- こうのの大福(10~翌6月)=85円(1個)、1070円(12個)、1350円(15個)、1800円(20個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
本家ちちや 湯畑店
茶色皮と白皮の温泉まんじゅう
白い「二色あんまんじゅう」は、栗餡とこし餡が入った2色餡。「茶まんじゅう」は、黒糖生地の茶まんにつぶ餡が入っている。
![本家ちちや 湯畑店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011503_3897_1.jpg)
![本家ちちや 湯畑店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011503_3897_2.jpg)
本家ちちや 湯畑店
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津114
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- まんじゅう=130円(1個)~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(売り切れ次第閉店)
相川水産
素材重視の佃煮や甘露煮
地元で水揚げされた魚をその日のうちに加工する佃煮が評判。ハゼやワカサギ、アミなど種類が豊富で、どれも塩加減、醤油加減が絶妙。宅配サービスも便利。
![相川水産の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010949_2306_1.jpg)
![相川水産の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010949_2143_2.jpg)
相川水産
- 住所
- 茨城県鉾田市江川276
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで20分
- 料金
- まじり干し(しらうお・えび・わかさぎ)=300円~/ワカサギ甘露煮・ワカサギ干し=各500円~/ハゼ佃煮・エビ佃煮・くるみ小女子=各300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
まつばや
まつばや発祥の名物、玉ねぎ奈良漬はおみやげ用にぴったり
まつばや発祥の名物、玉ねぎ奈良漬は、血液をサラサラにしてくれるスグレモノ。自分用はもちろん、おみやげ用にもぴったりだ。
![まつばやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011060_3791_1.jpg)
![まつばやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011060_3429_3.jpg)
まつばや
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町四万4237-16
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
- 料金
- 玉ねぎ奈良漬=756円(1パック・2~3個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
江戸屋菓子店
洋風せんべい「瓦作部」が人気
季節に合わせて手作りの和菓子を取りそろえている。一番の人気商品の「瓦作部」は、香ばしいアーモンドの香りとバターの風味がマッチした上品な味のクッキー。
![江戸屋菓子店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000848_2306_1.jpg)
![江戸屋菓子店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000848_2143_2.jpg)
江戸屋菓子店
- 住所
- 茨城県ひたちなか市元町6-8
- 交通
- JR常磐線勝田駅から徒歩3分
- 料金
- 瓦作部=150円(1個)、1200円(7個)、1650円(10個)、2450円(15個)、3250円(20個)/どら焼き=162円/串はぎ=120円/梅・栗どら=183円/季節の和菓子=230円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
三桝屋総本店
懐かしい味わいの「麦落雁」
館林名産の大麦を使った麦落雁は、香ばしさの後、舌の上で溶ける淡い甘さが身上。昔から郷里の文人・文豪たち、特に小説家田山花袋も愛好したという。
![三桝屋総本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010137_3630_1.jpg)
![三桝屋総本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010137_3630_2.jpg)
三桝屋総本店
- 住所
- 群馬県館林市本町1丁目3-12
- 交通
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩15分
- 料金
- 麦落雁=540円(18個袋入)、1080円(36個箱入)/シルクサブレ=1080円(12枚箱入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
アーモンドプードル
「とろ~りとろけるみなかみプリン」は、こだわりの看板商品
看板商品の「とろ~りとろけるみなかみプリン」は地産地消にこだわったプリン。群馬県産の牛乳と玉子を使用した逸品だ。
![アーモンドプードルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011241_3429_2.jpg)
![アーモンドプードルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011241_3791_1.jpg)
アーモンドプードル
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町湯原681
- 交通
- JR上越線水上駅から徒歩15分
- 料金
- とろ~りとろけるみなかみプリン=378円/オリジナルスムージー=518円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:00
米源
日光の地酒をはじめ、栃木県内の地酒を多数取り揃える
安永元(1772)年創業の老舗。栃木県内の地酒、地焼酎、ワインを販売。店内の一角に、試飲コーナーがあり、常時数十種類の地酒が楽しめる。
![米源の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000863_2524_2.jpg)
![米源の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000863_2524_1.jpg)
米源
- 住所
- 栃木県日光市松原町9-5
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から徒歩3分
- 料金
- 日光路セット(ビール・日本酒セット)=1490円/日光路麦酒=500円(330ml)/純米吟醸東遊=1940円(720ml)/純米本格焼酎時の勇者=1620円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00、日曜、祝日は10:00~
モルゲン
焼きたてパンで食卓をバラエティ豊かに
昭和58(1983)年創業のベーカリー。ドイツ風のパンを扱っているが、日本人に食べやすいものにアレンジしている。
![モルゲンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010716_3776_1.jpg)
![モルゲンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010716_3776_2.jpg)
モルゲン
- 住所
- 茨城県つくば市千現2丁目13-9
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道ひたち野うしく駅行きバスで6分、二の宮中央下車、徒歩10分
- 料金
- チョコペストリー=194円/アルプスアマンド=183円/食ぱん1.5斤=518円/バターハース=572円(1本)/クルミのあんぱん=162円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
えみぱん
昔懐かしいこっぺぱんが人気の小さなパン屋
北海道産小麦と白神こだま酵母を使った手作りのパンを販売。ピーナッツや手作りジャムなどを選んではさむコッペパンが味わえる。
えみぱん
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町益子3018-1
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで4分、道祖士下下車、徒歩4分
- 料金
- こっぺぱん=120円/各種ジャム=30円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
綿半本店
200年以上の歴史を持つ和菓子店
約200年以上の歴史を持つ老舗和菓子店で、日光の銘菓「日乃輪」や日光煉羊羹などで有名。日の輪は小麦粉の皮でこしあんを包んだ上品な菓子。水羊羹はさっぱりとした味わい。
![綿半本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010009_3895_1.jpg)
綿半本店
- 住所
- 栃木県日光市安川町7-9
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで6分、総合会館前下車すぐ
- 料金
- 日乃輪=170円(1個)、1150円~(6個入)/一口塩羊羹=130円(1個)/日光綿半の塩羊羹=1500円/水羊羹=700円(5本入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
根本漬物 エクセルみなみ店
名産「那珂川清流野菜」が原料の漬物は風味豊か。特に白菜が美味
漬物ひとすじ70余年の老舗。那珂川流域のミネラル豊富な土地で育った「那珂川清流野菜」を原料に漬け込んだ、白菜などの浅漬けは県産品ならではのおいしさ。
![根本漬物 エクセルみなみ店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011008_2306_1.jpg)
根本漬物 エクセルみなみ店
- 住所
- 茨城県水戸市宮町1丁目7-31エクセルみなみ 3階
- 交通
- JR水戸駅からすぐ
- 料金
- 紫錦梅=648円/そぼろ納豆=270円(200g)/練梅沢庵=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
風月堂菓子舗
温泉場で定番の温泉まんじゅうを製造販売。卸売りはせず店頭のみ
温泉場の名物といえば温泉まんじゅう。和菓子の老舗、風月堂は現在3代目の主人が、ここ湯本で1代目と変わらぬ味を作り続けている。卸売りは一切せず、店頭販売のみ。
![風月堂菓子舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000127_3732_1.jpg)
![風月堂菓子舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000127_2510_1.jpg)
風月堂菓子舗
- 住所
- 栃木県那須郡那須町湯本291
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで32分、湯本旭町下車すぐ
- 料金
- 温泉まんじゅう=450円(5個)、900円(10個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
お菓子のきくち本店
茨城の大自然の恵みを和洋菓子に
ひたちなかの大地と太陽に育てられたおいしい干しいもを加工し、パイ生地で包み焼き上げた干しいもパイ「ほっしい~も」。飽きのこない自然な甘みと新しい食感が人気。
![お菓子のきくち本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011067_4045_51.jpg)
お菓子のきくち本店
- 住所
- 茨城県ひたちなか市市毛975-7
- 交通
- JR常磐線勝田駅から茨城交通茨大前営業所行きバスで8分、宮前下車すぐ
- 料金
- 干しいもパイ「ほっしい~も」=1360円(10個入)/ほっしぃ~も=120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30、土・日曜、祝日は8:30~