トップ > 日本 x 宿などの外来入浴 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 宿などの外来入浴 x カップル・夫婦

関東・甲信越 x 宿などの外来入浴

「関東・甲信越×宿などの外来入浴×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×宿などの外来入浴×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ミカンの花が咲く丘で山海の幸に舌鼓を打つ「旅館幸太荘(日帰り入浴)」、豊かな効能が評判の湯が魅力な公共の宿「国民宿舎鹿月荘(日帰り入浴)」、季節や時間で異なる景色を楽しみながら湯浴みを「遠見乃湯」など情報満載。

  • スポット:436 件
  • 記事:56 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

401~420 件を表示 / 全 436 件

旅館幸太荘(日帰り入浴)

ミカンの花が咲く丘で山海の幸に舌鼓を打つ

湯河原温泉の高台に建つ一軒宿。10室ある客室はすべてオーシャンビューで、相模湾を一望できる。食事は舟盛付き和会席で、新鮮な海の幸をいただける。貸切露天風呂も無料。

旅館幸太荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
旅館幸太荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

旅館幸太荘(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1898-16
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス天保山経由真鶴駅行きで8分、白沼田下車すぐ
料金
入浴料(昼食付き)=8316円(客室休憩)、11880円(露天風呂付き特別室休憩)/食事付入浴(客室休憩、平日のみ)=13068円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~24:00(閉館)、貸切風呂は15:00~(要予約)

国民宿舎鹿月荘(日帰り入浴)

豊かな効能が評判の湯が魅力な公共の宿

自然あふれる静かな環境に建つ公共の宿。館内だけでなく、男女別大浴場にも手すりが設けられ、安心して快適に過ごせる。湯船には歴史ある鹿教湯温泉を引湯し、豊かな効能が評判。

国民宿舎鹿月荘(日帰り入浴)の画像 1枚目

国民宿舎鹿月荘(日帰り入浴)

住所
長野県上田市鹿教湯温泉1295-2
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行きで1時間10分、鹿教湯温泉下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人300円、小学生200円、3歳以上100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉館)、土曜、祝前日は~15:00(閉館)

遠見乃湯

季節や時間で異なる景色を楽しみながら湯浴みを

北志賀高原よませスキー場のホテルセランに併設。浴場は男女別露天風呂のみだが、信州サンセットポイント100選にも選ばれ景色は格別。隣接して貸切露天風呂があり、有料で利用可。

遠見乃湯の画像 1枚目
遠見乃湯の画像 2枚目

遠見乃湯

住所
長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬6995
交通
長野電鉄長野線信州中野駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/貸切風呂=2500円(50分、要予約)/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:20(閉館22:00)、土・日曜、祝日は11:00~

黒部観光ホテル(日帰り入浴)

大町温泉郷随一の老舗ホテル

大町温泉郷の入口にあるホテル。内風呂は温泉郷一の広さを誇る。露天風呂は香りただよう檜造りの「木の湯」と水に濡れると緑色に変わる蛇紋岩造りの「石の湯」とがある。

黒部観光ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
黒部観光ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

黒部観光ホテル(日帰り入浴)

住所
長野県大町市平2822
交通
JR大糸線信濃大町駅からアルピコ交通扇沢行きバスで13分、大町温泉郷下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)600円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉館)

奥塩原高原ホテル(日帰り入浴)

高原の緑に包まれて入る露天風呂や、檜、益子焼などの湯船を満喫

高原の緑に包まれて入る露天風呂や総檜造りの大浴場のほか、3つの貸切露天風呂が人気。檜、益子焼、信楽焼の趣の異なる3つの湯船で、プライベートな湯浴みを楽しみたい(事前予約不可)。

奥塩原高原ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
奥塩原高原ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

奥塩原高原ホテル(日帰り入浴)

住所
栃木県那須塩原市湯本塩原113-4
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、タクシーで10分
料金
入浴料=大人800円、小人500円/貸切露天風呂=2500円~(40分)/貸切家族風呂=3000円~(60分)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00(休日、休前日は~15:00、貸切露天風呂は~14:30)

水上高原ホテル200(日帰り入浴)

200万坪の広大な敷地にたたずむ高原リゾート

谷川岳、朝日岳、武尊山など2000m級の山並みを望む、眺望が素晴らしいホテル。アルカリ性単純硫黄温泉でpH9.26のやわらかなお湯は、肌がツルツルになると評判だ。

水上高原ホテル200(日帰り入浴)の画像 1枚目
水上高原ホテル200(日帰り入浴)の画像 2枚目

水上高原ホテル200(日帰り入浴)

住所
群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
交通
JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで40分(無料送迎シャトルバスで1時間<予約制>)
料金
入浴料(フェイスタオル付)=大人1080円、小学生以下540円/
営業期間
4月下旬~11月下旬、12月下旬~翌4月上旬
営業時間
12:30~18:00(日帰り入浴利用はホテル棟大浴場のみ)

布引温泉 こもろ(日帰り入浴)

千曲川畔の高台に建つ布引温泉の一軒宿。浅間山の景観を満喫

千曲川畔の高台に建つ布引温泉の一軒宿。男女別の大浴場のほか露天風呂があり、季節ごとに表情を変える浅間山の景観が楽しめる。湯船を満たす良泉は幅広い効能を持つ。

布引温泉 こもろ(日帰り入浴)の画像 1枚目
布引温泉 こもろ(日帰り入浴)の画像 2枚目

布引温泉 こもろ(日帰り入浴)

住所
長野県小諸市大久保620-3
交通
しなの鉄道小諸駅からタクシーで8分
料金
入浴料=大人700円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉館20:30)

大阪屋(日帰り入浴)

草津独特の「せがい出し梁造り」の建物。江戸末期創業の老舗旅館

江戸末期創業の老舗旅館。湯畑から徒歩1・2分という近さで、草津独特の「せがい出し梁造り」の建物。檜の露天や岩風呂があり、湯は贅沢な源泉掛け流し。外来入浴も可能だ。

大阪屋(日帰り入浴)の画像 1枚目
大阪屋(日帰り入浴)の画像 2枚目

大阪屋(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡草津町草津356
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=1000円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~15:00

倉渕温泉 長寿の湯(日帰り入浴)

榛名山に抱かれた檜造りの宿で川のせせらぎを聞きながら露天風呂

榛名山の懐に位置する、檜造りの重厚な宿。源泉掛け流しの大浴場と露天風呂を完備し、すぐ下を流れる長井川のせせらぎをBGMに露天風呂に浸かれば、疲れも吹き飛ぶ。

倉渕温泉 長寿の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
倉渕温泉 長寿の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

倉渕温泉 長寿の湯(日帰り入浴)

住所
群馬県高崎市倉渕町権田2236
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス倉渕支所行きで1時間17分、権田車庫下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人300円/日帰りパック(食事・タオル・浴衣付、4時間)=4500円~/ (回数券10枚綴4000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

足利鹿島園温泉

宿泊施設、イベントホール、ゴルフ練習場、温泉などの複合施設

宿泊施設、イベントホール、ゴルフ練習場、そして温泉が一緒になった複合施設。施設の近くにはハイキングコースもあるので、レジャー、ひと汗流した後に温泉を利用したい。

足利鹿島園温泉の画像 1枚目

足利鹿島園温泉

住所
栃木県足利市大沼田町2149
交通
JR両毛線足利駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人550円、小人200円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人600円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~22:30(閉館23:00)

ランプの宿 高峰温泉(日帰り入浴)

池ノ平湿原散策に最適な一軒宿。「ランプの湯」が人気

池ノ平湿原散策の基点として最適な一軒宿の温泉。アットホームなサービスで常連客も多い。ランプの明かりだけで入浴するムード満点の浴室「ランプの湯」が人気。標高2000m雲上の野天風呂は、高峯渓谷を見下ろし遠く中央アルプスや乗鞍が見渡せ自然と一体感になれる。冬期(11月中旬~4月頃)は高峰マウンテンスキー場から雪上車での送迎。

ランプの宿 高峰温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
ランプの宿 高峰温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

ランプの宿 高峰温泉(日帰り入浴)

住所
長野県小諸市高峰高原704-1
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からJRバス高峰高原行きで1時間10分、高峰温泉下車すぐ
料金
入浴料(1階ランプの湯のみ)=大人700円、小人500円/ (冬期は入浴料+雪上車料金大人1700円、小人1500円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉館)

ホテルレイクサイドつくば

美肌効果がある泉質で、「熱の湯」の塩化物温泉は保湿効果抜群

ナトリウム-塩化物泉、弱アルカリ性の泉質を持ち、肌にやさしく、美肌効果がある。また「熱の湯」ともいわれる塩化物温泉は非常に高い保湿効果がある。牛久沼を望みながらの入浴ができる。

ホテルレイクサイドつくばの画像 1枚目
ホテルレイクサイドつくばの画像 2枚目

ホテルレイクサイドつくば

住所
茨城県つくば市下岩崎708-1
交通
つくばエクスプレスみらい平駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人900円、小学生700円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小学生800円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)、木曜の2階大浴場は15:00~、B1露天風呂は12:00~

裾花峡天然温泉宿 うるおい館(日帰り入浴)

自慢の大露天風呂「白岩の湯」は全長22mというサイズ

善光寺のおひざもとの好立地に建つ日帰り入浴もできる温泉宿。裾花川に面した二つの大露天風呂は18mと22mというサイズを誇る。豊富な源泉を流す湯船でぜいたくな湯あみを堪能。

裾花峡天然温泉宿 うるおい館(日帰り入浴)の画像 1枚目
裾花峡天然温泉宿 うるおい館(日帰り入浴)の画像 2枚目

裾花峡天然温泉宿 うるおい館(日帰り入浴)

住所
長野県長野市南長野妻科98
交通
JR長野駅から長野市循環バスぐるりん号で15分、県庁前下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人800円、中学生530円、小学生210円、幼児(3~5歳)110円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人850円、中学生530円、小学生210円、幼児110円/入浴料(朝湯<6:00~9:00>)=560円/入浴料(朝湯<6:00~9:00>、土・日曜、祝日、特定日)=610円/貸切内風呂(11:00~21:00、60分)=1800円(入浴料、入湯税別途)/ (回数券11枚綴り8000円、特定日はGW、盆、年末年始)
営業期間
通年
営業時間
6:00~9:00(閉館)、10:00~23:00(閉館)

阿賀のめぐみ望川閣(日帰り入浴)

咲花温泉で美肌作りの湯を満喫

露天風呂を備えた大浴場が6階にあり、眺望も抜群。眼下には阿賀野川と田園風景が広がり、爽快な雰囲気の中での湯あみが楽しめる。気温などによって色が変化する湯が特徴だ。

阿賀のめぐみ望川閣(日帰り入浴)の画像 1枚目
阿賀のめぐみ望川閣(日帰り入浴)の画像 2枚目

阿賀のめぐみ望川閣(日帰り入浴)

住所
新潟県五泉市佐取2869
交通
JR磐越西線咲花駅からすぐ
料金
入浴料=大人800円、小人600円/食事付入浴(10:00~15:00、要予約)=大人5400円~、小人要相談/
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00、13:00~20:00

赤湯温泉 山口館(日帰り入浴)

山奥に趣ある露天風呂を有し、大自然の中で体を癒せる

林道に車を止めて歩くこと2時間。山奥の渓流沿いに趣ある露天風呂を有している。険しい山道があり登山の支度が必要。大自然の中の湯が疲れた体を癒してくれる。

赤湯温泉 山口館(日帰り入浴)の画像 1枚目
赤湯温泉 山口館(日帰り入浴)の画像 2枚目

赤湯温泉 山口館(日帰り入浴)

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町三国475
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス苗場プリンスホテル行きで40分、元橋下車、徒歩4時間
料金
入浴料=大人500円、小学生以下無料/
営業期間
4月29日~11月3日
営業時間
8:00~14:00(閉館、時期により異なる)

伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-「LIBERTY RESORT」(日帰り入浴)

迫力ある滝と山深い森の大自然に囲まれて湯めぐりを

映画『テルマエ・ロマエ』のロケ地になった温泉宿。外湯エリアのみ利用可能。伊豆一の名瀑・大滝を目前に仰ぐ「河原の湯」など、15万坪の大庭園を水着で楽しむ、ネイチャーな混浴湯めぐりスポットだ。

伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-「LIBERTY RESORT」(日帰り入浴)の画像 1枚目
伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-「LIBERTY RESORT」(日帰り入浴)の画像 2枚目

伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-「LIBERTY RESORT」(日帰り入浴)

住所
静岡県賀茂郡河津町梨本359
交通
伊豆急行河津駅から東海バス修善寺駅行きで25分、大滝入口下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小学生750円、幼児500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)

秘湯の宿 滝見苑(日帰り入浴)

温泉は弱アルカリ性で長寿の湯とも言われる。食事処もあり人気

養老渓谷の奥にある温泉宿。日帰り入浴も可能で、最近湯上がり処が新しくでき、食事と入浴を楽しむ客も増え人気を集めている。湯は弱アルカリ性で長寿の湯とも言われている。

秘湯の宿 滝見苑(日帰り入浴)の画像 1枚目
秘湯の宿 滝見苑(日帰り入浴)の画像 2枚目

秘湯の宿 滝見苑(日帰り入浴)

住所
千葉県夷隅郡大多喜町粟又5
交通
小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで14分、粟又ノ滝下車すぐ
料金
入浴料(タオル付)=大人1200円、小学生800円、3歳以上500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館15:00)

大清荘(日帰り入浴)

180度見渡せるオーシャンビュー

日本海の波打ち際に面しており、部屋・大浴場ともに眺望抜群。生体エネルギー技術を導入し、健康と環境に優しい宿。

大清荘(日帰り入浴)

住所
新潟県村上市瀬波温泉1丁目2-50
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで8分、瀬波海岸前下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、幼児(2歳~)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)

霊泉旅館 不動の湯(日帰り入浴)

宿泊も可能で、肩こり、リウマチなどに効く

荒川の支流・横瀬川に面しており、宿泊も可能。泉質はアルカリ鉱泉。効能は肩こり、リウマチなど。

霊泉旅館 不動の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目

霊泉旅館 不動の湯(日帰り入浴)

住所
埼玉県秩父市下山田243-2
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三沢経由皆野駅行きで26分、木戸原下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人700円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

湯本富士屋ホテル 湯処早雲(日帰り入浴)

ゆったりくつろぐ美肌の湯

箱根湯本駅前に建つリゾートホテル。「湯処早雲」と名付けられた温泉施設には超音波と気泡を備えた男女別の大浴場や檜風呂、岩風呂、露天風呂、家族風呂が揃う。

湯本富士屋ホテル 湯処早雲(日帰り入浴)の画像 1枚目

湯本富士屋ホテル 湯処早雲(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩3分
料金
入浴料(1回)=大人2000円、小学生1000円、幼児(3歳~)500円/貸切風呂(要予約、45分、入浴料別途)=2000円~/湯三昧レストランプラン(要予約、昼食+入浴、入湯税別)=5500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(ランチタイムは11:30~15:00)