トップ > 日本 x 日帰り入浴専用施設 x シニア > 関東・甲信越 x 日帰り入浴専用施設 x シニア

関東・甲信越 x 日帰り入浴専用施設

「関東・甲信越×日帰り入浴専用施設×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×日帰り入浴専用施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。船の中の浴槽に温泉を満たして入る海水浴場の温泉「土肥温泉丸」、佐渡で最も古い歴史がある日帰り入浴施設「羽茂温泉 クアテルメ佐渡」、春には早咲きの桜が楽しめる足湯スポット「足湯 湯の花」など情報満載。

  • スポット:584 件
  • 記事:156 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

501~520 件を表示 / 全 584 件

土肥温泉丸

船の中の浴槽に温泉を満たして入る海水浴場の温泉

期間限定で海水浴場に登場する、温泉で満たされた船6基。水着着用で自由に利用でき、しかも無料。海を目の前にした抜群の開放感のなか、ぜいたくな湯あみを楽しめる。

土肥温泉丸

住所
静岡県伊豆市土肥土肥海水浴場
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、土肥温泉下車すぐ
料金
入浴料=無料/
営業期間
7月下旬~8月下旬
営業時間
9:00~16:00

羽茂温泉 クアテルメ佐渡

佐渡で最も古い歴史がある日帰り入浴施設

ドイツ的温泉保養施設を取り入れた温泉保養とリクリエーションを併せ持つ施設。「かぶり湯」や「寝湯」など、いろいろな湯がある。湯上がりは休憩室でくつろげる。

羽茂温泉 クアテルメ佐渡の画像 1枚目
羽茂温泉 クアテルメ佐渡の画像 2枚目

羽茂温泉 クアテルメ佐渡

住所
新潟県佐渡市羽茂飯岡170-1
交通
小木港から新潟交通佐渡度津線上川茂行きバスで13分、一の宮前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/ (回数券6枚綴大人2700円)
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:00(閉館)

足湯 湯の花

春には早咲きの桜が楽しめる足湯スポット

青野川沿いに位置する足湯。2つの浴槽と手湯には下賀茂温泉が掛け流され、地元民と旅行客が入り交じって楽しむ姿が見られる。春先は堤防沿いに早咲きの桜が咲き揃う。

足湯 湯の花

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス妻良・下賀茂方面行きで23分、九條橋下車すぐ
料金
入浴料=無料/ (タオルは100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

前野原温泉 さやの湯処

源泉掛け流しの天然温泉

地下1500mから湧き出る源泉掛け流しの湯は、うぐいす色をしたにごり湯のナトリウム-塩化物強塩泉。美しい庭園を眺めながらの食事もいい。昭和の風情漂う佇まいの施設でゆっくりと温泉を楽しもう。

前野原温泉 さやの湯処の画像 1枚目
前野原温泉 さやの湯処の画像 2枚目

前野原温泉 さやの湯処

住所
東京都板橋区前野町3丁目41-1
交通
地下鉄志村坂上駅から徒歩8分
料金
入浴料(1日)=大人890円、小人(小学生以下)550円/入浴料(土・日曜、祝日5時間)=大人1120円、小人750円/岩盤浴(1日、入浴料別)=740円/貸切檜半露天風呂(1時間)=2100円/ (回数カード10枚綴7700円(土・日曜、祝日は差額の230円別途必要)、土・日曜、祝日は5時間以降1時間毎に延長料金100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)

草塩温泉

婦人病などにいい塩化物泉の湯をマッサージ効果のある浴槽で堪能

早川町にある日帰り温泉施設。湯は塩化物泉。婦人病などにいい。浴槽には健康石・雨畑ブラックシリカを入れており、温泉の効能に加えて、この石の遠赤外線の働きにより発汗を促す。

草塩温泉の画像 1枚目

草塩温泉

住所
山梨県南巨摩郡早川町草塩321-1
交通
JR身延線下部温泉駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きで35分、草塩温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人550円、小人220円/入浴休憩=大人1500円、小人750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00、土・日曜、祝日は10:00~)

長生郡市温水センタースポーツプラザイースト

男女別内風呂、水風呂のある施設

ゴミ処理施設の余熱を利用した温水センターには2種類のお風呂、トレーニングルームのほか、温水プールなども完備している。

長生郡市温水センタースポーツプラザイースト

住所
千葉県茂原市下永吉1815
交通
JR外房線茂原駅からタクシーで10分
料金
施設利用料=中学生以上700円、小学生以下300円/ (フィットネス会員は6480円~、ジュニアスクールは6912円~)
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:00、土曜は~21:00、日曜は~19:00

北浦温泉北浦荘

ナトリウムー炭酸水素塩泉の鉱泉湯。効能は、皮膚病、やけどなど

北浦に近く、観光帰りなどに利用したい日帰り入浴施設。効能は、皮膚病、やけどなど。ナトリウム-炭酸水素塩泉の鉱泉湯。

北浦温泉北浦荘の画像 1枚目
北浦温泉北浦荘の画像 2枚目

北浦温泉北浦荘

住所
茨城県行方市山田121
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人400円、小学生200円/入浴休憩料(大広間利用)=大人900円/ (障がい者手帳持参で入浴料大人200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00、休憩室は~16:00)

箕郷温泉 まねきの湯

天然温泉の豊富な湯を贅沢に

毎分170リットルの湯量を生かして、露天風呂と内湯ともに天然温泉を使用した温泉施設。館内には個室の付いた檜や釜風呂の貸切風呂に加え、豊富なメニューの揃う食事処がある。

箕郷温泉 まねきの湯の画像 1枚目

箕郷温泉 まねきの湯

住所
群馬県高崎市箕郷町上芝853-1
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで26分、箕郷温泉まねきの湯下車すぐ
料金
入浴料=大人648円、小学生以下無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人756円、小学生以下無料/掛け流し天然温泉付貸切個室=個室小3時間3240円、個室大2時間4320円/ (65歳以上はシニアパスポート持参で一般料金から162円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:30(閉館23:00)、貸切風呂は11:00~22:00

白岩の湯

湯量豊富であふれる湯が気持ちいい、公共の温泉施設

県道沿いの中伊豆交流センター内にある日帰り入浴施設。地元の人も訪れるタイル貼りの浴場は、銭湯のような素朴なたたずまい。料金もリーズナブルで気軽に利用できる。

白岩の湯

住所
静岡県伊豆市上白岩367
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス伊東駅行きで10分、白岩下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小人200円/ (伊豆市内に住居または勤務先がある場合(証明書の提示必須)大人200円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

クリーンスパ市川

源泉かけ流し日帰り温泉・プールやジムを備えた多目的スパ

SPAエリアには、源泉を掛け流しで楽しめる露天風呂をはじめ、五右衛門風呂、寝湯などのさまざまな湯船が揃う。また、プールゾーンには子供プールや多目的プール、8コースの遊泳プールがある。ジム、スタジオも完備のスパ&スポーツ施設。

クリーンスパ市川の画像 1枚目
クリーンスパ市川の画像 2枚目

クリーンスパ市川

住所
千葉県市川市上妙典1554
交通
地下鉄原木中山駅から無料シャトルバスで10分
料金
入浴料=大人770円、小人370円、未就学児無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人830円、小人430円、未就学児無料/プール(2時間)=大人530円、小人260円、未就学児無料/ (65歳以上は550円、プール65歳以上は260円、トレーニング室大人550円、レッスンプログラム550円、障がい者手帳持参で入浴料550円に割引(介護者1名も550円)、施設2か所以上利用でセット割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、火曜は~19:30(閉館20:00)、日曜、祝日は~20:30(閉館21:00)、スポーツエリア利用終了は閉館時間の30分前まで

極楽湯 横浜芹が谷店

広大な敷地の中に11種の湯船。神経痛や筋肉痛、疲労回復に効果

広大な敷地を生かした純和風の建物。この地域特有の黒褐色の温泉は、神経痛や筋肉痛、疲労回復、健康増進に効能があるという。露天岩風呂や壺風呂など、男女各11の湯船で楽しめる。

極楽湯 横浜芹が谷店の画像 1枚目
極楽湯 横浜芹が谷店の画像 2枚目

極楽湯 横浜芹が谷店

住所
神奈川県横浜市港南区芹が谷5丁目54-8
交通
JR横須賀線東戸塚駅から神奈中バス上大岡行きで7分、平戸下車、徒歩3分(東戸塚駅から無料送迎バスあり、1日11本)
料金
入浴料=大人850円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人500円/ (回数券10枚綴り7200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:30(閉館翌2:00)、土・日曜、祝日は7:00~

敷島温泉 赤城の湯 ユートピア赤城

毎分400リットルの湯量を誇り、神経痛、筋肉痛に効果有り

毎分約400リットルという豊富な湯量を誇り、見晴らしのよい露天風呂と広々とした大浴場がある。無色透明の弱アルカリ性単純温泉は神経痛、筋肉痛に効果があるという。その他に25mの温水プールもある。

敷島温泉 赤城の湯 ユートピア赤城の画像 1枚目

敷島温泉 赤城の湯 ユートピア赤城

住所
群馬県渋川市赤城町宮田850-3
交通
JR上越線敷島駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/温水プール=大人200円、小人100円/温泉・プール共通=大人600円、小人400円/ (障がい者手帳持参で温泉利用料金を小人料金に割引、プールの利用料金の適応はなし)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)

佐久市あさしな温泉 穂の香乃湯

肌にやさしくやわらかい湯量豊富な佐久の温泉

のどかな田園風景に囲まれた高台の施設。開放感たっぷりの見晴らしのいい露天風呂には豪快に流れる打たせ湯もあり、豊富な湯量を実感。広々とした空を仰ぎ、手足をのばすぜいたくを満喫したい。

佐久市あさしな温泉 穂の香乃湯の画像 1枚目
佐久市あさしな温泉 穂の香乃湯の画像 2枚目

佐久市あさしな温泉 穂の香乃湯

住所
長野県佐久市甲1071-1
交通
JR小海線中込駅から千曲バス望月行きで20分、八幡下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/ (セット料金あり(要確認))
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

野天風呂 蔵の湯 東松山店

大浴場には寝湯やサウナなど、野天には源泉風呂、岩風呂など完備

大浴場エリアにはジェットバスや寝湯、サウナなどを完備し、緑の植えられた野天風呂エリアには源泉風呂、岩風呂などが揃う。整体やカットサロン、アカスリなど付帯施設も充実。

野天風呂 蔵の湯 東松山店の画像 1枚目
野天風呂 蔵の湯 東松山店の画像 2枚目

野天風呂 蔵の湯 東松山店

住所
埼玉県東松山市柏崎660
交通
東武東上線東松山駅から東武バス川越駅行きで5分、柏崎下車すぐ
料金
入館料=大人650円、小人360円/入館料(土・日曜、祝日)=大人770円、小人360円/岩盤浴=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:30(閉館24:00)

亀の井ホテル 長瀞寄居

秩父の山並みを一望。眺望自慢の温泉ホテル

高台にある入浴施設。天然金山温泉展望風呂からは、美しい山々が望める。お休み処や、テレビ付きの個室がある。日帰りプラン(食事・入浴付)あり(要予約)。

亀の井ホテル 長瀞寄居の画像 1枚目

亀の井ホテル 長瀞寄居

住所
埼玉県大里郡寄居町末野2267
交通
秩父鉄道波久礼駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人800円、小人400円/個室利用付入浴(11:00~14:15)=4320円(要予約)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉館19:00)

杉戸町ふれあいセンターエコ・スポいずみ

杉戸町にある日帰り入浴施設

杉戸町環境センターの余熱を利用した、日帰り入浴施設。持ち込み自由なのでリーズナブルに、広い休憩室で思い思いの時間が過ごせる。

杉戸町ふれあいセンターエコ・スポいずみの画像 1枚目

杉戸町ふれあいセンターエコ・スポいずみ

住所
埼玉県北葛飾郡杉戸町木津内524
交通
東武スカイツリーライン東武動物公園駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人600円、小・中学生300円、65歳以上300円、幼児無料(未就学児は要付添人)/入浴料(町内居住者)=大人300円、小・中学生150円、65歳以上150円、幼児無料(未就学児は要付添人)/ (障がい者(手帳持参)は入浴料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館21:00)

丹波山温泉 のめこい湯

丹波川畔にある日帰り温泉施設

清流・丹波川畔にある日帰り温泉施設。和風浴場とローマ浴場の2つの大浴場が日替わりで楽しめ、どちらも露天風呂、高温・低温サウナなどを備えている。休憩室、食堂も完備している。

丹波山温泉 のめこい湯の画像 1枚目
丹波山温泉 のめこい湯の画像 2枚目

丹波山温泉 のめこい湯

住所
山梨県北都留郡丹波山村2901道の駅たばやま内
交通
JR青梅線奥多摩駅から西東京バス丹波行きで58分、丹波山温泉前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人900円、小人450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:00)

芭蕉 月待ちの湯

大自然に囲まれた高アルカリ性の湯

芭蕉が句を詠んだという二十六夜山の麓に建つ日帰り温泉施設。3つの温度差のある浴槽や、露天風呂、サウナなどがある。休憩室、個室、売店、喫茶も揃っている。

芭蕉 月待ちの湯の画像 1枚目
芭蕉 月待ちの湯の画像 2枚目

芭蕉 月待ちの湯

住所
山梨県都留市戸沢874
交通
富士急行大月線都留市駅から富士急山梨バス芭蕉月待ちの湯行きで18分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人720円、小学生410円/ (回数券12枚綴7200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

ミオンなかさと(日帰り入浴)

健康づくりもできるレジャースポット

イベント風呂には、バラ湯やりんご湯、レモン湯などの様々な種類の変わり風呂を提供している。弱アルカリ性の温泉は、神経痛や冷え性、疲労回復などに効果があるとされている。

ミオンなかさと(日帰り入浴)

住所
新潟県十日町市宮中己4197ミオンなかさと
交通
JR飯山線十日町駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/入浴料(18:00~)=大人500円、小人200円/ (回数券13枚綴大人6000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯

鉄分豊富でよくあたたまると評判の温泉。雪景色の露天風呂が格別

川端康成著「雪国」の舞台として知られる湯沢町の山間にある。温泉は鉄分が豊富でよくあたたまると評判が高い。とくに冬のシーズンがおすすめで、雪景色に包まれた露天風呂での湯浴みは格別だ。

苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯の画像 1枚目
苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯の画像 2枚目

苗場温泉 源泉かけ流し 雪ささの湯

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町三国355
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス浅貝方面行きで41分、浅貝上下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人900円、小人400円、幼児無料/ (回数券10回6000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館、時期により異なる)