関東・甲信越 x 温泉地
「関東・甲信越×温泉地×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×温泉地×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。温泉情緒とリゾートムードが混ざり合う、東伊豆きっての温泉地「熱川温泉」、自然豊かで湯量も豊富な温泉「奥平温泉」、新鮮で豊富な温泉が山里に湧く「つま恋温泉」など情報満載。
- スポット:411 件
- 記事:19 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 411 件
熱川温泉
温泉情緒とリゾートムードが混ざり合う、東伊豆きっての温泉地
伊豆熱川駅から海岸へ向かって宿が建ち並ぶ熱川温泉は、東伊豆を代表する温泉地のひとつ。江戸城を築城した太田道灌ゆかりの温泉地としても知られる。豊富な湯量を誇り、湯温が高いのが特徴。
つま恋温泉
新鮮で豊富な温泉が山里に湧く
泉質はナトリウム塩化物・硫酸塩泉。神経痛・痔病・皮膚病・婦人病等に効果ある。平成5(1993)年に湧出。山田屋温泉旅館が一軒宿で、観光の拠点としても便利な立地。
伊豆下田河内温泉
山間の緑あふれる地。こんこんと湧く歴史ある温泉
下田市街から少し離れた場所にある温泉。弱アルカリ性の単純温泉は、無色透明のさらりとした湯。飲用泉としても親しまれている。江戸時代から人々を癒してきた由緒ある温泉だ。
安房温泉
スイセンの町「鋸南町」自慢の湯どころ
「紀伊乃国屋旅館」が平成元(1989)年に掘り当てた比較的新しい温泉。茶褐色で美肌の湯として知られている。海にも近く、マリンレジャーのあとに、温泉も楽しめる。
両津温泉郷
古くから傷ついたトキが羽を癒したという伝説が残っている温泉地
両津港近くの住吉温泉、加茂湖畔の加茂湖温泉、高台の秋津温泉、椎崎温泉の4つの温泉を総じて両津温泉郷という。古くから傷ついたトキが羽を癒したという伝説が残っている温泉地だ。
那須温泉郷
豊富な源泉から個性に富んだ湯が湧くリゾート温泉地
標高1915mの那須岳の山麓に温泉が点在する温泉郷。開湯は1390年ほど前といわれる。個性的な温泉地が集い、各温泉とも湯量が豊富で泉質は多様。
那須温泉郷
- 住所
- 栃木県那須郡那須町湯本
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
坂巻温泉
露天風呂から美しい自然を見渡す、梓川渓谷に面して建つ一軒宿
梓川渓谷より湧出し、その昔は子宝の湯として知られた名湯。宿は梓川渓谷に建つ「坂巻温泉旅館」が1軒のみ。やわらかい肌ざわりの湯が露天風呂で、深緑の夏は森林浴、雪に覆われる冬は秘湯の雰囲気が楽しめる。
坂巻温泉
- 住所
- 長野県松本市安曇坂巻
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅から松本電鉄バス上高地・平湯方面行きで50分、坂巻温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
宇久須温泉
夕日のきれいな湾岸線と山々に囲まれた閑寂な温泉地
西伊豆の中央に位置する通好みの穴場的な温泉。建ち並ぶ宿のすべてが温泉付きの民宿で、海の幸とアットホームな雰囲気が旅情をかきたてる。
宇久須温泉
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間12分、宇久須下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
中の湯温泉
上高地の入り口にある一軒宿の温泉。穂高連峰の眺望も満喫できる
焼岳への登山基地として岳人に愛されてきた一軒宿。平成10年山腹の高台に移転、全面リニューアルしたが「ト伝の湯」はそのまま。男女別の露天風呂から穂高連峰の絶景が楽しめる。
中の湯温泉
- 住所
- 長野県松本市安曇
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅から松本電鉄バス上高地・平湯方面行きで1時間、中ノ湯下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
うのせ温泉
谷川岳に抱かれた閑静な温泉地
谷川岳の麓、利根川沿いの奥に入ったところにある温泉地。近くに大穴スキー場や紅葉峡がある。河原でのハヤ・ヤマメの渓流釣りなど、奥利根らしい楽しみも満喫できる。
うのせ温泉
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町大穴
- 交通
- JR上越線水上駅から関越交通谷川岳ロープウェイ行きバスまたは湯の小屋行きで5分、宇野瀬下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大塩温泉
「信玄の隠し湯」とも伝えられる、のどかな山里の温泉
戦国時代に武田信玄の家臣によって発見され、川中島の合戦で傷ついた多くの兵士が体を癒しに来たといわれ、「信玄の隠し湯」とも呼ばれている。一年を通して静養・療養に訪れる人が多い。
燕温泉
弘法大師が発見したとされる名湯“白い湯”が魅力
岩ツバメの群生地であったことから名付けられた温泉。古き良き街並みには硫黄の香りが漂う。無料の野天風呂「黄金の湯」「河原の湯」は、自然に包まれて白い湯を堪能できる。
塩山温泉
マイルドな湯は肌にしっとりとなじむ歴史ある温泉
約650年前に向嶽寺の僧侶に発見された歴史ある温泉。マイルドな湯は肌にしっとりとなじむ。多数の史跡や文化財があり、散策を楽しめ、武田信玄の隠し湯を求めて、観光客でにぎわう。
姫川温泉
湯量の豊富さを誇る自然に恵まれた渓谷の温泉
姫川沿いの自然豊かな温泉地。源泉は約2km離れた場所から引き湯をしており、豊富な湯量が自慢だ。湯冷めしにくい湯で、タオルやタイルが赤茶色に染まるという源泉の濃さを体感。