関東・甲信越 x 温泉地
「関東・甲信越×温泉地×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×温泉地×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々に彩られる渓谷美に包まれた清流沿いの温泉郷「えちごせきかわ温泉郷」、えちごせきかわ温泉郷で5つ目の温泉として開湯した温泉「桂の関温泉」、神話に彩られた渓谷に効能豊かな湯が湧く温泉地「老神温泉」など情報満載。
- スポット:68 件
- 記事:18 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 68 件
えちごせきかわ温泉郷
四季折々に彩られる渓谷美に包まれた清流沿いの温泉郷
荒川沿いの5つの温泉の総称。各温泉では季節の移ろいを体感できる。宿が一番多い高瀬温泉、湯治場の風情が残る湯沢温泉、子宝の湯の雲母温泉、一戸建て離れの宿、鷹の巣温泉がある。
![えちごせきかわ温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001692_1968_1.jpg)
老神温泉
神話に彩られた渓谷に効能豊かな湯が湧く温泉地
温泉で傷を癒した赤城山の神(蛇)が、男体山の神を追い返したことから、「追い神」の名が付いたという神話が残る老神温泉。片品川付近に温泉宿が建ち並び、尾瀬観光の拠点としてにぎわう。
奥湯河原温泉
深い緑に包まれた閑静な温泉地
湯河原は古くから温泉が湧き、江戸時代には湯治場として知られるようになった。行基や源頼朝なども湯につかったといわれる。効能は神経痛、外傷、婦人病。
![奥湯河原温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001842_3462_1.jpg)
奥湯河原温泉
- 住所
- 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上
- 交通
- JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス奥湯河原方面行きで19分、奥湯河原入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
名栗温泉
自然に恵まれた奥武蔵に湧く名湯
鎌倉時代に温泉でけがを治している鹿を見つけた猟師によって発見された温泉。近くには名栗渓谷もあり、自然美を愛した歌人若山牧水が度々投宿していた。子ノ権現や竹寺などもある。
![名栗温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010963_3462_1.jpg)
名栗温泉
- 住所
- 埼玉県飯能市下名栗917
- 交通
- 西武池袋線飯能駅から国際興業バスさわらびの湯経由名栗方面行きで37分、名栗川橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
出湯温泉
五頭連峰県立自然公園内に栄える湯治場
開湯から1200年。県内最古の歴史を誇る弘法大師伝説の温泉。アトピー性皮膚炎に効果がある温泉として全国に知られている。旅館7軒、共同浴場が2つある。
![出湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010123_00001.jpg)
![出湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010123_1962_1.jpg)
出湯温泉
- 住所
- 新潟県阿賀野市出湯温泉
- 交通
- JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで22分、出湯温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
じょんのび温泉
ゆったり、のんびり、という意味の「じょんのび」温泉
大自然の中、天然温泉が湧き出る檜風呂でゆっくりとできる一軒宿。ふるさと料理に舌鼓を打ち、手造り豆腐や特産品を販売している「じょんのび村やませみ庵」ではお土産を選ぶのも楽しみ。
![じょんのび温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010664_00000.jpg)
![じょんのび温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010664_00001.jpg)
平潟港温泉
あんこうで有名な平潟で新鮮な海の幸と温泉を満喫
漁港、平潟町に湧く温泉。昼は釣りを楽しみ、宿に戻って温泉と新鮮な魚介類を味わうのがここでの過ごし方の一つだ。無色透明の湯は神経痛、関節痛をはじめ、多数の効能があるといわれる。
富士田貫湖温泉
緑豊かな富士山麓に位置する眺望絶佳の湖畔に湧く温泉
富士山を間近に望む抜群の立地に湧出する温泉。湯はなめらかで肌にやさしいアルカリ性。富士山の恵みの湯でリフレッシュ。
![富士田貫湖温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013405_00000.jpg)
富士田貫湖温泉
- 住所
- 静岡県富士宮市佐折
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス休暇村富士行きで45分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
赤倉温泉
江戸時代に開湯した歴史ある湯処は妙高高原最大のリゾート温泉地
妙高山の麓に広がる、県内一の湯量を誇る温泉。現在はリゾート感あふれる温泉地として人気が高い。皇室や岡倉天心らも愛した情緒あふれる温泉街。温泉は北地獄谷からの引湯だ。
赤倉温泉
- 住所
- 新潟県妙高市赤倉
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から市営バス赤倉方面行きで20分、赤倉公民館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
瀬波温泉
日本海に沈む美しい夕日が有名な、新潟有数の湯量豊富な温泉
青々とした海が広がる瀬波海岸沿いと山沿いに宿が並ぶ。明治37(1904)年の石油採掘時に発見され、高温で新潟県有数の湯量を誇り、100余年の歴史を持つ。
![瀬波温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001690_1261_2.jpg)
![瀬波温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001690_00003.jpg)
瀬波温泉
- 住所
- 新潟県村上市瀬波温泉
- 交通
- JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス松喜和・岩船駅行きで7分、瀬波温泉前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
奈良田温泉
奈良時代からの由緒正しき湯。南アルプス最深部の秘境の温泉地
早川の渓谷沿いにあるいで湯。効能が多いことから7つの呼び名を生み、「七不思議の湯」とも呼ばれる、南アルプス最深部の秘湯。女帝孝謙天皇はこの源泉で病を癒したと伝えられる。
![奈良田温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010519_1969_1.jpg)
奈良田温泉
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町奈良田
- 交通
- JR身延線身延駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きバスで1時間30分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
二ノ平温泉
彫刻の森美術館の近くにある、肌ざわりなめらかな美人の湯
箱根彫刻の森美術館のある温泉地として知られ、強羅と小涌谷の間に挟まれた台地に位置している。昭和38(1963)年に湧出した温泉で、皮膚を柔らかくし入浴後は肌がなめらかになる“美人の湯”だ。
天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉
馬羅尾山麓の地下1800mから湧き出る温泉
馬羅尾山麓の地下1800mから湧き出る温泉。宿は安曇野ちひろ美術館の南にある公共の宿「天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘」があり、広い岩組の露天風呂を備えた浴場で満喫。
![天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014622_00000.jpg)
![天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014622_00001.jpg)
秩父温泉
大自然の中に肌にやさしい温泉が湧く
古くは江戸時代より、湯治客や秩父三十四箇所霊場を回る巡礼者でにぎわいを見せたこの土地には、さまざまな温泉がある。宿が点在し、静かにくつろげる素朴な温泉を楽しめる。
![秩父温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010701_3462_1.jpg)
大滝温泉
7つの滝の景観が秘境を感じさせる温泉
変化に富んだ7つの滝の景観を望み、爽快な秘湯でのんびりくつろげる。和風の宿から家族的な雰囲気の宿まで宿泊施設は多彩。人数や目的により使い分けたい。
![大滝温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001900_1378_1.jpg)
![大滝温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001900_00027.jpg)
大滝温泉
- 住所
- 静岡県賀茂郡河津町梨本
- 交通
- 伊豆急行河津駅から東海バス修善寺駅行きで25分、大滝入口下車、徒歩10分圏内に点在
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大涌谷温泉
見る者を圧倒する白煙立ち込める火口跡
箱根火山最後の爆発の跡で、豪快に噴き出る水蒸気や白煙、硫黄臭が立ち込めており、その景観は訪れた者を圧倒する。火山性蒸気と自然湧泉を利用した造成温泉。仙石原や強羅方面に引湯している。
大涌谷温泉
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
磯原温泉
青い海・空が織りなす絶景の「雨情の里」に湧く温泉
詩人・野口雨情が生まれ育った「雨情の里」として知られる磯原温泉には、3軒の温泉宿がある。いずれの温泉も無色透明で、体がよく温まり肌もスベスベになる。