トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 > 関東・甲信越 x 日帰り温泉・入浴施設

関東・甲信越 x 日帰り温泉・入浴施設

関東・甲信越のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

関東・甲信越のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。リーズナブルかつ日替わりで30種の風呂が楽しめる温泉公衆浴場「葛の湯」、標高1000mの高原に噴出する、間欠泉が見事な異色の温泉「茶臼山温泉」、眺望豊かな露天風呂、湯量豊富な美人の湯が自慢の日帰り温泉施設「湯多里山の神」など情報満載。

  • スポット:1,876 件
  • 記事:206 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

1,861~1,880 件を表示 / 全 1,876 件

葛の湯

リーズナブルかつ日替わりで30種の風呂が楽しめる温泉公衆浴場

リーズナブルな料金で30種のお風呂を楽しめる温泉公衆浴場。男湯と女湯が入れ替わるので、日替わりですべてのお風呂に入ることができる。用具は持参のこと。

葛の湯の画像 1枚目
葛の湯の画像 2枚目

葛の湯

住所
神奈川県横浜市泉区中田南5丁目1-16
交通
地下鉄踊場駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人490円、小学生200円、幼児100円/ロイヤルコース=大人650円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00

茶臼山温泉

標高1000mの高原に噴出する、間欠泉が見事な異色の温泉

信州最南端の茶臼山麓に湧く温泉。地表から噴き出した湯が高さ数mにも達する珍しい間欠泉がある。野趣あふれる大露天風呂につかれば奥三河の自然を満喫することができる。

茶臼山温泉

住所
長野県下伊那郡売木村長下
交通
JR飯田線温田駅から信南バス売木行きで50分、終点下車、徒歩5分

湯多里山の神

眺望豊かな露天風呂、湯量豊富な美人の湯が自慢の日帰り温泉施設

豊かな自然に抱かれた環境と湯量豊富でなめらかな美人の湯が自慢。四季折々の山並みを眺望できる露天風呂は開放的でゆったりと湯を満喫できる。休憩室は食べ物の持ち込みも可。

湯多里山の神の画像 1枚目
湯多里山の神の画像 2枚目

湯多里山の神

住所
長野県安曇野市豊科田沢7994
交通
JR篠ノ井線田沢駅からタクシーで5分
料金
入浴料(3時間)=大人480円、小学生210円/追加料金(1時間毎)=大人200円、小人100円加算/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉館20:30)

天然温泉 久松湯

良質なナトリウムー塩化物強塩と広がりのある空間を銭湯感覚で

地域のコミュニティの場として親しまれる公衆浴場に、現代風のアレンジを加えたモダンな施設。地下1500mから豊富に湧く自家源泉は、男女別の露天風呂に提供。ボディケアや足底リフレなどもおすすめ。

天然温泉 久松湯の画像 1枚目
天然温泉 久松湯の画像 2枚目

天然温泉 久松湯

住所
東京都練馬区桜台4丁目32-15
交通
西武池袋線桜台駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人480円、小学生180円、幼児80円/サウナ(入浴料別)=400円/女性専用炭酸シャワー(5分間)=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(最終受付~22:30)

森のせせらぎ なごみ

のどかな田舎地帯で静かな時間を満喫できる温泉

豊かな緑に囲まれた露天風呂を備えた温泉。五右衛門風呂、洞窟風呂、塩釜サウナなど浴槽の種類が豊富。合計11人が利用できる砂蒸し風呂もある。

森のせせらぎ なごみ

住所
埼玉県久喜市江面1574-1
交通
JR宇都宮線久喜駅から久喜市内循環バス除堀・所久喜循環で8分、市民グラウンド下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人750円、小人(小学生)450円/砂蒸し風呂=750円/ (会員は100円割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00(閉館24:00)

伊東園ホテル尾瀬老神 山楽荘(日帰り入浴)

大浴場から眺める片品渓谷の四季折々の風景がすばらしい

2種類の泉質を堪能できる、温泉宿の外来入浴。新館の大浴場からは片品渓谷の四季折々の風景を楽しめる。男女別内風呂、露天風呂を設備している。

伊東園ホテル尾瀬老神 山楽荘(日帰り入浴)

住所
群馬県沼田市利根町老神583
交通
JR上越線沼田駅から関越交通老神温泉経由鎌田・戸倉方面行きバスで42分、老神温泉下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人842円、小人518円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~15:00(閉館17:00)

板室健康のゆ グリーングリーン

露天風呂で綱につかまり昔から変らぬ名湯を満喫

「下野の薬湯」として知られる板室の温泉をリーズナブルな料金で楽しめる。豊富な湯量を生かした内風呂と露天風呂の合わせて4つを完備。泉質はアルカリ性単純泉で、筋肉痛、神経痛などに効くとされる。湯上がりは広々とした談話室「ごろりんるーむ」へ。

板室健康のゆ グリーングリーンの画像 1枚目
板室健康のゆ グリーングリーンの画像 2枚目

板室健康のゆ グリーングリーン

住所
栃木県那須塩原市百村3090-6
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通バス板室温泉行きで28分、幾世橋下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小・中学生200円、乳幼児無料/ (65歳以上の高齢者(証明書持参)、障がい者(手帳持参)200円、回数券12枚綴(家族内使用)大人5000円、小・中学生・65歳以上2000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:00)、11~翌3月は~17:00(閉館18:00)

湯の華銭湯 瑞祥 松本館

松本駅、松本ICのすぐ近くにある日帰り温泉施設

観光帰りなどに利用したい日帰り入浴施設。場所は人気のお店が連なるショッピングセンター「なぎさライフサイト」内。お湯は県内屈指の温泉街「戸倉上山田温泉」からの運び湯。露天風呂、岩風呂はもちろん、予約制の家族風呂、貸切部屋も人気。広いお食事処は、手打ちそばや松本名物の山賊焼定食などがおすすめ。

湯の華銭湯 瑞祥 松本館の画像 1枚目
湯の華銭湯 瑞祥 松本館の画像 2枚目

湯の華銭湯 瑞祥 松本館

住所
長野県松本市渚1丁目7-1なぎさライフサイト内
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人700円、小学生350円、幼児(4歳~)100円/家族風呂(要予約)=2700円~(1時間30分)/入浴料(朝風呂、6:00~8:00、土・日曜、祝日のみ)=大人580円、小学生250円、幼児100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:20(閉店24:00)、土・日曜、祝日は6:00~

美足の湯

伊豆高原駅目の前でアクセス抜群

伊豆高原駅の桜並木口にある24時間利用OKの足湯。電車の待ち時間に最適。駅構内の売店でハンドタオルを販売。

美足の湯の画像 1枚目

美足の湯

住所
静岡県伊東市八幡野1183-2
交通
伊豆急行伊豆高原駅からすぐ
料金
入湯料=無料/
営業期間
通年
営業時間
24時間

妙義ふれあいプラザ 妙義温泉 もみじの湯

妙義の大自然の景観が広がる

「日本三奇勝」にも数えられる妙義山の山懐にある日帰り温泉施設。眼下に関東平野が一望できる露天風呂からの景観や、食事処での料理のおいしさが好評だ。

妙義ふれあいプラザ 妙義温泉 もみじの湯の画像 1枚目
妙義ふれあいプラザ 妙義温泉 もみじの湯の画像 2枚目

妙義ふれあいプラザ 妙義温泉 もみじの湯

住所
群馬県富岡市妙義町妙義1-1
交通
JR信越本線松井田駅からタクシーで15分
料金
入浴料(3時間)=大人620円、小人(小学生以下)400円/ (70歳以上・障がい者(手帳持参)で入浴料3時間400円、延長料金は1時間毎に70歳以上・障がい者100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉館19:00)、3~11月は~19:30(閉館20:00)

諏訪市湖畔公園足湯

諏訪湖のほとりにある足湯で温まろう

諏訪湖を望む湖畔公園内にある足湯。小石を敷き詰めた足ツボ刺激道や脱衣所まで備え、利用しやすい配慮がたっぷり。疲れた足をリフレッシュしよう。

諏訪市湖畔公園足湯の画像 1枚目
諏訪市湖畔公園足湯の画像 2枚目

諏訪市湖畔公園足湯

住所
長野県諏訪市湖岸通り2丁目208-307
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩13分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30、12~翌3月は~17:30

越後湯沢温泉

『雪国』の世界が息づく由緒ある温泉街

川端康成の『雪国』の舞台となった温泉。開湯は鎌倉時代初期で、江戸時代には三国街道の宿場町として栄えた。近年はスキーリゾートとしても発展。昔ながらの温泉宿と近代ホテルが共存する町だ。

越後湯沢温泉の画像 1枚目
越後湯沢温泉の画像 2枚目

越後湯沢温泉

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

のだ温泉 ほのか

源泉掛け流しの天然温泉が楽しめる

源泉掛け流しの天然温泉の満ちるお風呂と岩盤浴が人気の施設。無料の岩盤浴は9種類あり、ロウリュやピンクソルト岩盤浴などが楽しめる。食事処や休憩処、キッズルームも完備。

のだ温泉 ほのかの画像 1枚目
のだ温泉 ほのかの画像 2枚目

のだ温泉 ほのか

住所
千葉県野田市花井1丁目1-2
交通
東武アーバンパークライン野田市駅または梅郷駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人1400円、小人(3歳~小学生)410円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日、特別日)=大人1600円、小人510円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:30(閉館翌1:00)

ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)

浅間山から沸き出る美肌の湯

標高1130mに建っていることからその名が付いたホテル。男女別の内湯に続く露天風呂がある。エステ(別料金)も受けられる。外来入浴(タオル別)も可能。

ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテル軽井沢1130(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1453-2ホテル軽井沢1130
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで34分、浅間牧場下車、タクシーで10分(無料送迎バスあり、予約制)
料金
入浴料=大人1180円、小人570円/入浴料(プール利用付)=大人2370円、小人1180円/ (回数券11枚綴り9000円、タオル210円、フェイスタオル100円)
営業期間
通年
営業時間
14:00~20:00(GW、夏期、年末年始、その他連休日など繁忙期は14:00~16:00<閉館17:00>)

湯河原リトリート ご縁の杜(日帰り入浴)

自然豊かな湯河原温泉にあるココロとカラダが整う温泉宿

これからの食の在り方を見つめなおす「未来ごはん」が味わえる。本来の自分に還る、旅の車窓とリトリートな時間を満喫。大切な自分を見つめる時間を「ご縁の杜」で。

湯河原リトリート ご縁の杜(日帰り入浴)の画像 1枚目
湯河原リトリート ご縁の杜(日帰り入浴)の画像 2枚目

湯河原リトリート ご縁の杜(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町土肥5丁目4-6
交通
JR東海道本線湯河原駅から徒歩5分
料金
入浴料=1080円/夕食利用=4860円/夕食+客室利用(15:00~22:00)=12960円/貸切露天風呂(30分、要予約)=1080円/ (入湯税別150円)
営業期間
通年
営業時間
15:00~18:00

信州しもすわ温泉 ぎん月(日帰り入浴)

豊富な効能の温泉を、掛け流しの露天風呂で堪能できる

下諏訪温泉郷の中央に位置する和風旅館。檜の香りがすがすがしい源泉掛け流しの露天風呂「松月の湯」「月船の湯」が好評で、豊富な効能をもつ温泉を堪能することができる。

信州しもすわ温泉 ぎん月(日帰り入浴)の画像 1枚目
信州しもすわ温泉 ぎん月(日帰り入浴)の画像 2枚目

信州しもすわ温泉 ぎん月(日帰り入浴)

住所
長野県諏訪郡下諏訪町立町3306
交通
JR中央本線下諏訪駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人1000円、小人(小学生)500円/食事付入浴(11:00~14:30、17:30~21:00、要予約)=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉館16:00)