トップ > 日本 x その他自然地形 x 冬 > 関東・甲信越 x その他自然地形 x 冬

関東・甲信越 x その他自然地形

「関東・甲信越×その他自然地形×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×その他自然地形×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然が生み出す氷の芸術「あしがくぼの氷柱」、冬の王国に現れる、コバルトブルーの氷柱群「白川氷柱群」、厳冬期に諏訪湖を渡る神の道「御神渡り」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:28 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

あしがくぼの氷柱

自然が生み出す氷の芸術

尾ノ内百景氷柱、大滝三十槌の氷柱と並ぶ秩父三大氷柱「あしがくぼの氷柱」。開催期間中の金~日曜夜にライトアップされる。

あしがくぼの氷柱の画像 1枚目
あしがくぼの氷柱の画像 2枚目

あしがくぼの氷柱

住所
埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保
交通
西武秩父線芦ヶ久保駅から徒歩12分
料金
環境整備協力金=300円(中学生以上)/
営業期間
冬期(見頃は1月中旬~2月下旬)
営業時間
9:00~16:00、土曜は~20:00

白川氷柱群

冬の王国に現れる、コバルトブルーの氷柱群

あたり一面が氷のカーテンのように見えるこの氷柱群は、一年のうちで最も寒い時期しか見られない幻の光景。

白川氷柱群

住所
長野県木曽郡木曽町三岳井原
交通
中央自動車道伊那ICから県道476号、村道2230号(広域農道)、国道361・19号、県道20号を御嶽山方面へ車で48km
料金
情報なし
営業期間
1月~2月中旬
営業時間
情報なし

御神渡り

厳冬期に諏訪湖を渡る神の道

厳寒期、諏訪湖が全面結氷し寒気が続くと氷の厚さが増し、さらに昼夜の寒暖の差で轟音と共に氷が裂け山のようにせりあがる。近年は温暖化の影響で御神渡りが起こらない年が多くなった。

御神渡り

住所
長野県諏訪市諏訪湖付近
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
1月下旬~2月上旬(年により異なる)
営業時間
情報なし