関東・甲信越 x 湖沼
「関東・甲信越×湖沼×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×湖沼×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四万ブルーの神秘に魅せられて「奥四万湖」、避暑やレジャー客で賑わう湖「中禅寺湖」、神秘的なエメラルドグリーンの火口湖「湯釜」など情報満載。
- スポット:61 件
- 記事:45 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 61 件
奥四万湖
四万ブルーの神秘に魅せられて
四万温泉の最奥に位置するダム湖は、“四万ブルー”と呼ばれる美しい青色が特長。国道353号の先にある堰堤からは、湖の全景を見渡せる。
![奥四万湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000591_00014.jpg)
![奥四万湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000591_3461_1.jpg)
奥四万湖
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町四万
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、タクシーで7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
中禅寺湖
避暑やレジャー客で賑わう湖
標高1269mの高所に位置し、男体山の麓に広がる、周囲25km、最大深度163mの湖。当初は外国人向けの避暑地として注目されたが、今では釣りの名所としても知られる。
![中禅寺湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000712_3239_1.jpg)
![中禅寺湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000712_00008.jpg)
中禅寺湖
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯釜
神秘的なエメラルドグリーンの火口湖
草津白根山山頂最大の火口湖で直径約300m、水深は30m。岩壁に囲まれ乳青色の硫黄泉をたたえる。動植物がほとんど見られない荒涼とした風景だ。
![湯釜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000479_00003.jpg)
![湯釜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000479_3718_1.jpg)
湯釜
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林内白根山
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点で西武観光バスほか白根火山方面行きに乗り換えて30分、白根火山下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~11月中旬※入山規制あり
- 営業時間
- 情報なし
榛名湖
湖周辺の自然を満喫
榛名外輪山の噴火によりできたカルデラ湖。湖畔を周遊するトテ馬車、サイクリング、ボートや冬の風物詩ワカサギ釣り(1月下旬~2月下旬)など1年中楽しめる。
![榛名湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000757_3461_1.jpg)
![榛名湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000757_3239_1.jpg)
榛名湖
- 住所
- 群馬県高崎市榛名湖町
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間25分、終点下車すぐ
- 料金
- トテ馬車(20分)=大人1000円、小人800円/スワンボート(3人乗り、30分)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
本栖湖
お札に描かれたみんな知ってるあの風景
富士五湖のなかでも、最も自然の豊かさを感じさせてくれる本栖湖。ここから眺める富士山は、千円札の裏側に描かれていることで有名。お札を出して見比べてみて。
![本栖湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002076_00009.jpg)
![本栖湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002076_00007.jpg)
本栖湖
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで47分、本栖湖下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
芦ノ湖
湖畔から望む雄大な富士の姿に感動
春は新緑、夏は花火大会、秋の紅葉、湖面に映える冬の富士山と四季折々の表情が楽しめる箱根きってのビュースポット。ブラックバスやニジマスの釣り場としても人気。
![芦ノ湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011248_1423_1.jpg)
![芦ノ湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011248_4027_1.jpg)
芦ノ湖
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根、元箱根
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで40分、箱根町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
田貫湖
感動2倍。湖面に映る四季折々の富士の姿
富士山の全景を真東に仰ぐ美しい湖。春の桜から秋の紅葉まで、雄大な富士山をバックに美しい風景画が広がる。湖面に映る「逆さ富士」の眺めは見事。キャンプ場が併設されており、湖畔では釣りやサイクリングも楽しめる。
![田貫湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001048_3191_1.jpg)
![田貫湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001048_1994_1.jpg)
田貫湖
- 住所
- 静岡県富士宮市佐折、猪之頭
- 交通
- JR身延線富士宮駅から富士急静岡バス休暇村冨士行きで45分、田貫湖キャンプ場下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
精進湖
湖畔周辺の紅葉が美しい
カエデ、桜、ナナカマド、ナラの紅葉は、湖をふち取るように色づいている。釣りやボートなど湖で遊べる施設もそろっているので、家族でも楽しめる場所だ。
![精進湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002075_2037_1.jpg)
![精進湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002075_00002.jpg)
精進湖
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町精進
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで35分、精進下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
西湖
湖畔にはキャンプ場が点在
河口湖の西部に位置する西湖は、山中湖、河口湖に比べると静かな環境で、自然を満喫できる。湖畔にはキャンプ場も多く、シーズン中は釣りやマリンスポーツを楽しむ人で賑わう。
![西湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010522_3701_1.jpg)
![西湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010522_2037_1.jpg)
西湖
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで33分、西湖民宿下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯ノ湖
山に囲まれた神秘的な湖
標高1478mにある山間の湖。澄んだ湖面は、どことなく神秘的な雰囲気が漂う。周囲約3kmの湖畔には、散策路があり1時間10分ほどで一周できる。マス釣りの名所でもある。
![湯ノ湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001059_00014.jpg)
![湯ノ湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001059_00015.jpg)
湯ノ湖
- 住所
- 栃木県日光市湯元
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間25分、湖畔前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
蓼科湖
蓼科山南麓にたたずむ高原の湖
蓼科高原の中心、蓼科山の南麓にある人造湖。周囲をカラマツや白樺の林に囲まれ、湖畔にはホテルやレストランなどが建ち並んでいる。四季折々に楽しもう。
![蓼科湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010186_3458_1.jpg)
![蓼科湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010186_3458_2.jpg)
蓼科湖
- 住所
- 長野県茅野市蓼科湖
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで31分、蓼科湖前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 情報なし
野反湖
ダム湖のまわりは高山植物の宝庫
標高1513m、周囲10km。上信越高原国立公園内の小さな湖。シラネアオイやレンゲツツジ、ノゾリキスゲなど約300種の高山植物が季節を彩る。5月~11月にはキャンプ場も利用できる。
![野反湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000482_20240214-1.jpg)
![野反湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000482_951_1.jpg)
野反湖
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町国有林内
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅から中之条町営バス野反湖行きで1時間16分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 情報なし
四尾連湖
神秘と伝説につつまれた湖
標高850m、周囲1.2kmの山上湖で古くは富士五湖と共に龍神が祀られ、富士内八海の霊場の一つに数えられた。尾崎龍王という4つの尾を連ねた龍がいるという龍神伝説から四尾連湖と言われる。湖畔では釣りやボート遊びなどさまざまなレジャーや見事な紅葉も楽しめる。
![四尾連湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000150_3462_2.jpg)
![四尾連湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000150_3462_1.jpg)
八方池
雄大な白馬三山を望む八方池
八方池からは残雪をまとった白馬三山の白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳が間近に見える。池周辺には木道があるしたい。木道を上りきった高台は白馬三山を見るビューポイント。午後になるとガスが上昇することが多いので、晴天の日でも午前中に訪れたほうがいい。
![八方池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010595_3895_3.jpg)
![八方池の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010595_1436_2.jpg)
八方池
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村八方
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方方面行きバスで5分、白馬八方バスターミナルでゴンドラおよびリフトに乗り換えて30分、終点下車、徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~11月上旬(残雪状況により異なる)
- 営業時間
- 情報なし
大沼
わかさぎ釣りのメッカでもある湖
赤城山の標高1340mにある周囲4kmのカルデラ湖。湖畔には1周約1時間の遊歩道が整備。ボート遊びやキャンプ、釣り、ハイキングなどのアウトドアが楽しめる。冬はわかさぎ釣りが人気だ。
![大沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010718_00000.jpg)
![大沼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010718_3896_1.jpg)
大沼
- 住所
- 群馬県前橋市富士見町赤城山
- 交通
- JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて40分、あかぎ広場前下車すぐ(土・日曜、祝日はJR前橋駅から直通バスの運行あり)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 散策自由
野尻湖
神秘的に輝く高原の巨大な湖
周囲17.5kmは県下第2位の大きさ。カヌー、ヨットなど水上スポーツも盛んで、野尻湖観光汽船の遊覧船(4月中旬~11月下旬)は定員300名の第3野尻湖丸と310名の雅が就航している。
![野尻湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000900_00003.jpg)
![野尻湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000900_3293_1.jpg)
野尻湖
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町野尻
- 交通
- しなの鉄道北しなの線黒姫駅から長電バス野尻湖行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗船料(遊覧船、雅)=1600円(1等)、1100円(2等)/
- 営業期間
- 通年(遊覧船は4月中旬~11月中旬)
- 営業時間
- 遊覧船は8:30~17:00(夏期は延長あり)
丸沼
都心からわずか2時間で神秘的な景観に出会える
日光白根山の溶岩による堰止め湖。周囲約6km、最深約47m。澄んだ水、湖面から突き出た枯れ木、立ちこめるもやが神秘的。ブナやナラなどの原生林に覆われ、紅葉も美しい。
![丸沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000188_951_1.jpg)
丸沼
- 住所
- 群馬県利根郡片品村東小川
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間、鎌田下車、タクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~12月下旬
- 営業時間
- 情報なし
亀山湖
県下最大のダム湖。バスフィッシングの名所で週末は釣り人が集う
小櫃川の上流にある、千葉県最大のダム湖。バス釣り、ボート、ハイキング、オートキャンプなどアウトドアが楽しめる。湖畔には温泉もあり、11月中旬から亀山渓谷の紅葉が見頃に。
![亀山湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000638_3290_1.jpg)
![亀山湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000638_1994_1.jpg)