エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 河川 > 関東・甲信越 x 河川

関東・甲信越 x 河川

関東・甲信越のおすすめの河川スポット

関東・甲信越のおすすめの河川ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。温泉街に沿って流れる「四万川」、魚の種類が多く釣りには最適。バーベキューや川遊びも楽しめる「入間川」、川越と江戸との物資交流をつなぐ「新河岸川」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:5 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

東京で絶品チーズ料理が食べられるレストラン&専門店&おすすめの店

東京で絶品チーズ料理が食べられるレストラン&専門店&おすすめの6店をご紹介します。滴るチーズが「映え...

伊東観光 おすすめモデルコース 一日プランをご紹介!

伊東で観光するならやっぱり温泉街。伊東の温泉街は、湯治客で賑わった往時の香りがどことなく漂う、落ち着...

【宮ノ下】駅周辺を観光!レトロさんぽにおすすめのスポット

新旧が交ざり合った独特な雰囲気が魅力的な宮ノ下。昔は“温泉村”という地名で、今も温泉由来のものがあち...

茨城【日立】おすすめ注目スポット!見る、食べる、遊ぶ!

日光いろは坂 絶景ドライブナビ 中禅寺湖をめざそう!立ち寄りグルメ情報も

絶景ドライブスポットとして大人気の、いろは坂〜中禅寺湖。こちらの記事では、日光宇都宮道路清滝ICから...

東京みやげにおすすめ!東京名所とコラボしたかわいいキャラクターグッズ

みんなに自慢したくなる、東京の名所とコラボしたキャラグッズなどをたっぷり紹介。きっと気に入るアイテム...

【軽井沢】旅のキーワード「10」 おすすめの楽しみ方をチェック!

日本有数の観光地、軽井沢には自然や観光名所、美食、ショッピングと、魅力がいっぱい。そんな軽井沢でのお...

注目の「伊豆ジビエ」を地元で堪能!ヘルシーな鹿肉、猪肉をフレンチや丼でどうぞ♪

“伊豆ジビエ”は栄養価も高くヘルシーな食材として注目されています。近年、食害対策なども相まって、全国...

秩父【羊山公園】芝桜咲く丘へ行ってみよう!

9種類、40万株以上の芝桜で埋め尽くされる羊山公園・芝桜の丘。毎年4月中旬からゴールデンウィークの開...

佐渡の観光基本情報!行き方やめぐり方をチェックしよう

江戸時代には金山の島として栄えた佐渡の観光基本情報をチェックしよう。行き方やめぐり方など、旅行に必要...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 13 件

関東・甲信越のおすすめの河川スポット

四万川

温泉街に沿って流れる

新緑の木々のなかをゆるやかに流れる四万川。暖かい季節は多くの人が訪れ、川遊びを楽しむ姿が見受けられる。川ではカヌーやキャニオニングなどのアクティビティも行われている。

四万川
四万川

四万川

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

入間川

魚の種類が多く釣りには最適。バーベキューや川遊びも楽しめる

入間川は埼玉県西部から中央部を流れる荒川の支流。魚の種類が豊富で、釣りに絶好。夏にはバーベキュー、水遊びなど涼をも求める人で賑わう。

入間川
入間川

入間川

住所
埼玉県飯能市名郷
交通
西武池袋線飯能駅から国際興業バス名郷行きで1時間、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

新河岸川

川越と江戸との物資交流をつなぐ

江戸時代、川越と江戸との物資交流の大動脈として栄えた新河岸川。川越市街地を囲むように流れ、川越市内や志木駅近くには、船着場や水門など、昔のおもかげが見られる。

新河岸川

新河岸川

住所
埼玉県川越市上野田町~志木市本町
交通
東武東上線新河岸駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

広瀬川

川沿いには散策路が整備され、地域の人々の憩いの場となっている

市街を南北に流れる、利根川の支流。とくに中央前橋駅から前橋公園までの川辺の散策路は、ヤナギなどの木々や瀬音が清々しい。途中には詩碑が点在し、ベンチも置かれている。

広瀬川
広瀬川

広瀬川

住所
群馬県前橋市千代田町、住吉町
交通
上毛電鉄中央前橋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

千曲川

素朴でやさしい風景

佐久・上田・長野盆地を流れ、新潟県に入って信濃川と名前を変える一級河川。春は桜が堤を染め、夏はきれいな山並みと青空が広がっている。四季折々の景観が楽しめる。

千曲川
千曲川

千曲川

住所
長野県飯山市ほか
交通
上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号を野沢温泉方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

久慈川

奥久慈を縦断する清らかな流れ

茨城県最高峰の八溝山を源とする奥久慈の清流、有数の鮎の釣場として知られる。厳冬期には、「シガ」と呼ばれる自然現象が起こることがあり、シャーベット状の氷が川面全体を幻想的に覆う。

久慈川
久慈川

久慈川

住所
茨城県久慈郡大子町
交通
JR水郡線常陸大子駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

目黒川

川沿いには個性的なショップが並び、春の遊歩道は桜で彩られる

川岸に伸びる遊歩道がさわやかな印象のなごみスポット。春には桜が咲き乱れ、大勢の花見客でにぎわう。また、目黒川沿いにはスタイリストも通う個性派ショップが立ち並ぶ。

目黒川
目黒川

目黒川

住所
東京都目黒区世田谷区、品川区
交通
情報なし
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小櫃川

河口付近には東京湾では貴重な自然海岸の干潟が広がる

小櫃川は、房総半島清澄山系を源流とし、木更津市の北部で東京湾にそそぐ。小櫃川河口干潟は、東京湾で貴重な自然海岸の風景が残る場所。日本の干潟の原風景が見られる。

小櫃川

住所
千葉県木更津市~君津市
交通
JR久留里線東清川駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

早川

かつては急流で芦ノ湖が水源だったが今はその面影もなく静かな川

かつて芦ノ湖を水源としていた早川。寛文10(1670)年に深良用水トンネルの開通で、芦ノ湖の水は緊急時を除き静岡側に流れるようになった。現在の早川には、かつての急流の面影はない。

早川
早川

早川

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原~小田原市早川
交通
箱根登山電車箱根湯本駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

川上川

ハイカーたちの疲れを癒すような穏やかに道に沿って流れる川

尾瀬山の鼻ビジターセンターから鳩待峠をつなぐ道に沿ってゆるやかに流れている。両岸には針葉樹林が茂り、川のせせらぎとともに、憩うハイカーたちの心を和ませてくれる。

川上川

住所
群馬県利根郡片品村戸倉
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間20分、戸倉(鳩待峠行きバス連絡所)で関越交通鳩待峠行きバスに乗り換えて25分、終点下車、徒歩35分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

源兵衛川

初夏にはホタルが舞う憩いの空間

楽寿園から流れる伏流水を源流とし、初夏の夜にはホタルが舞う美しい流れ。川の中に木道や飛び石が整備されており、水辺の憩いを楽しむことができる。

源兵衛川
源兵衛川

源兵衛川

住所
静岡県三島市芝本町、本町、南本町ほか
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小太郎ヶ淵

悲しい言い伝えが残る淵

風光明媚な淵。暗殺された父の敵を討とうとした、塩原五代領主小山小太郎が逆に返り討ちにあったという秘話が残るという。清らかな岩肌を清流が滑り落ちる姿は見応えがある。

小太郎ヶ淵
小太郎ヶ淵

小太郎ヶ淵

住所
栃木県那須塩原市塩原1436
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで38分、塩原塩釜下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

利根川源流域

利根川の源流域で藤原湖や洞元湖などが季節の景色を楽しませる

新潟県、福島県に囲まれた利根川の源流域。藤原湖や洞元湖、奥利根湖など、関東の水がめが四季折々の景観で迎えてくれる、秘境の水紀行が楽しめる。

利根川源流域
利根川源流域

利根川源流域

住所
群馬県利根郡みなかみ町藤原
交通
JR上越線水上駅から関越交通湯の小屋行きバスで47分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし