トップ > 日本 x 山 > 関東・甲信越 x 山

関東・甲信越 x 山

関東・甲信越のおすすめの山スポット

関東・甲信越のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。断崖が切り立つ花と奇勝の山「妙義山」、山頂より四方を見渡せば、群馬でも屈指の絶景「小野子山」、標高約1119m。山頂は広場のようで遠くの見晴らしも良く抜群「長尾山」など情報満載。

  • スポット:291 件
  • 記事:49 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめの山スポット

21~40 件を表示 / 全 291 件

妙義山

断崖が切り立つ花と奇勝の山

標高は1104m、妙義荒船佐久高原国定公園を代表とする景勝地。金洞山にある石門群の奇勝は国内の代表的な山岳景勝として有名だ。春は桜、秋は紅葉が美しい。

妙義山の画像 1枚目
妙義山の画像 2枚目

妙義山

住所
群馬県富岡市妙義町妙義
交通
JR信越本線横川駅からタクシーで12分(妙義神社登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小野子山

山頂より四方を見渡せば、群馬でも屈指の絶景

小野子山、中ノ岳、十二ヶ岳の連山は三並山(みなみやま)と呼ばれる。三山とも急な登り下りであるが、標高差があまりないので手軽に登れる山として人気。奇岩に彩られた山頂から望む景色は、群馬でも屈指の絶景。

小野子山

住所
群馬県吾妻郡高山村中山
交通
JR吾妻線中之条駅からタクシーで20分(十二ヶ岳登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

長尾山

標高約1119m。山頂は広場のようで遠くの見晴らしも良く抜群

標高約1119m。山頂は明るく開けていて眺望抜群の広場のようだ。金時山山頂から長尾山へは上り、下りが繰り返し続く道となっている。

長尾山の画像 1枚目

長尾山

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
交通
JR御殿場線御殿場駅から小田急箱根高速バス桃源台行きで20分、乙女口下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

焼山

活火山の一つ焼山

日本の活火山の中で47ある常時観測対象の山。昭和49(1974)年に噴火。妙高山、火打山と共に頸城三山と呼ばれ、妙高戸隠連山国立公園に指定されている。日本三百名山の一つである。

焼山

住所
新潟県糸魚川市大平
交通
北陸自動車道糸魚川ICから国道8号、県道270号を上越方面へ車で28km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

伊豆ヶ岳

飯能

奥武蔵にある標高850mの山

気軽に日帰り登山が楽しめる標高850mの山。途中の尾根道や山頂の岩場からは奥武蔵の素晴らしい眺望が楽しめ、4月にはミツバツツジが見ごろになる。

伊豆ヶ岳

住所
埼玉県飯能市南川
交通
西武秩父線正丸駅から山頂まで徒歩1時間40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

武尊山

標高2158m。山頂からは360度の大パノラマが楽しめる

北アルプスの穂高岳と区別するために、上州武尊山と呼ばれている。神話の日本武尊東征伝説と深いつながりのある山で、2158mの山頂からは360度のパノラマを楽しめる。

武尊山の画像 1枚目
武尊山の画像 2枚目

武尊山

住所
群馬県利根郡川場村川場湯原
交通
JR上越線水上駅からタクシーで30分(裏見の滝駐車場まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

御座山

山名は神様のおいでになる山、高御座の御座に由来する説あり

山名の由来は神様のおいでになる山ということから、高御座の御座に由来する説もある。ブナ、トチなどの原生林があり、初夏は山腹にシャクナゲが群生する。山頂からの360度大パノラマは圧巻。

御座山の画像 1枚目
御座山の画像 2枚目

御座山

住所
長野県南佐久郡北相木村
交通
JR小海線小海駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鉢盛山

鉢盛山

住所
長野県東筑摩郡朝日村古見
交通
長野自動車道塩尻ICから国道20号を鉢盛山方面へ車で17km

秩父御岳山

普寛上人ゆかりの山岳信仰の山

荒川の谷を挟んで三峰山と向かい合う山岳信仰の山。山麓出身の普寛上人は、木曽御嶽山に修行して後に関東に御嶽信仰が広めたという。落合登山口には、上人を祀る普寛神社が鎮座する。

秩父御岳山

住所
埼玉県秩父市大滝
交通
秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス中津川行きで17分、落合下車、徒歩2時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

燕岳

花崗岩でできた独特の山容が美しい山

燕岳は大天井岳から槍ヶ岳へ向かう表銀座コースの始点。花崗岩でできた独特の山体と、高山植物の女王コマクサの群生は有名。周辺のハイマツ帯には、ライチョウが生息している。

燕岳の画像 1枚目
燕岳の画像 2枚目

燕岳

住所
長野県安曇野市穂高有明
交通
JR大糸線穂高駅から中房温泉行き定期バスで1時間、終点下車、徒歩5時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

笊ヶ岳

日本二百名山及び山梨百名山に選定されている好展望の山

山梨県と静岡県とにまたがる赤石山脈白峰南嶺で標高2629mの山。山頂付近はハイマツ帯で富士山、赤石岳、聖岳などの好展望が得られる。

笊ヶ岳

住所
山梨県南巨摩郡早川町雨畑
交通
JR身延線身延駅からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鐘撞堂山

寄居

関東平野を一望

戦国時代、鉢形城の物見山として異変が起こったときに鐘をついて知らせたことから鐘撞堂山という名がついたといわれている。山頂からは寄居町の町並みや関東平野を一望できる。

鐘撞堂山

住所
埼玉県大里郡寄居町桜沢
交通
JR八高線寄居駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

奥白根山

標高2578mの火山。頂上からは日光の山々が一望できる

関東以北の最高峰で、標高2578m。ほかの白根山と区別するために日光白根山や、奥白根山とも呼ばれる。最後の噴火は明治22(1889)年とされ、往時の爆裂火口跡が山頂一帯に残る。

奥白根山の画像 1枚目

奥白根山

住所
群馬県利根郡片品村東小川
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間2分、鎌田下車、タクシーで40分(菅沼登山口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

飛龍山

飛龍山

住所
山梨県北都留郡丹波山村飛龍山

平標山

平標山は群馬県と新潟県にまたがる谷川連峰西端の高峰

平標山の「標」とは、分岐点や分かりにくい場所に、目標柱などを建てた所の意味、標高1984m。山頂近くや仙ノ倉山へと続くゆるやかな山道では、すばらしい高山植物も楽しめる。

平標山の画像 1枚目
平標山の画像 2枚目

平標山

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町三国
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス苗場プリンスホテル行きで34分、平標登山口下車、徒歩55分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

虫倉山

手軽に登れる里山。長野の西山を一望できる

長野市、小川町から登山道があり、手軽に登れる里山。アクセスの途中には田植えが終わった美しい棚田や、水車もある。山頂からの眺望がおすすめ。

虫倉山

住所
長野県長野市中条御山里
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号、県道31号、一般道を小川村方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

仙元山

東武線小川町駅からのお手軽ハイキング

標高298mの仙元山は、約1時間で登頂できるハイキングスポット。中腹にある仙元山見晴らしの丘公園には展望台や全長203mのローラーすべり台(有料)があって家族連れにも人気だ。

仙元山

住所
埼玉県比企郡小川町下里
交通
JR八高線小川町駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

袈裟丸山

ツツジやシャクナゲなどの花を楽しめる登山

山名は弘法大師伝承に由来し、登山道沿いに山岳信仰の名残が残る。主峰前袈裟丸山の標高は1878m。ツツジやシャクナゲの宝庫で、季節の花を見ながらの登山が楽しめる。

袈裟丸山

住所
群馬県沼田市利根町根利
交通
わたらせ渓谷鐵道沢入駅からタクシー15分(塔の沢登山口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし