関東・甲信越 x 庭園
「関東・甲信越×庭園×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×庭園×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。花の楽園でフォトジェニックな1日「ACAO FOREST」、四季折々の花々と手作り体験が楽しめる「箱根強羅公園」、広大な敷地をもつ東京を代表する名所「皇居東御苑」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:29 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
ACAO FOREST
花の楽園でフォトジェニックな1日
自然の地形を生かした庭園に個性あふれる12のガーデンが点在し、季節ごとに多品種のバラやハーブなどが咲き誇る。高台にあるカフェ「COEDA HOUSE」周辺には、絶景のフォトスポットが続々と登場。熱海の海を一望する新名所を巡ってみよう。
![ACAO FORESTの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000456_00015.jpg)
![ACAO FORESTの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000456_00013.jpg)
ACAO FOREST
- 住所
- 静岡県熱海市上多賀1027-8
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から東海バス網代旭町行きで15分、アカオフォレスト下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人2000円、小人1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)、12~翌1月は9:00~15:30(閉園16:00)
箱根強羅公園
四季折々の花々と手作り体験が楽しめる
平成26(2014)年に開園100周年を迎えた強羅公園。日本初のフランス式整型庭園で、噴水を中心にローズガーデンやブーゲンビレア館、クラフトハウス、白雲洞茶苑など、見どころ満載。新たにオープンしたサンドイッチ料理「一色堂茶廊」もおすすめ。
![箱根強羅公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000758_3700_1.jpg)
![箱根強羅公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000758_4027_1.jpg)
箱根強羅公園
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで2分、公園下下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人700円、小学生以下無料/点茶体験(白雲洞茶苑)=700円/強羅園カレー(CafePic)=1078円/パンシチュー(CafePic)=1078円/和牛ローストビーフサンド=1760円/自然有精卵のだし巻きサンド(一色堂茶廊)=1210円/ソフトクリーム(一色堂茶廊テイクアウト)=400円/ (障がい者と同伴者入園料250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
皇居東御苑
広大な敷地をもつ東京を代表する名所
徳川将軍家の居城であった当時の面影をのこし、現在は旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部を皇居東御苑として一般に公開。また1年を通して苑内のいたる所で季節の草花を見られる。
![皇居東御苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011503_4027_1.jpg)
![皇居東御苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011503_00021.jpg)
楽寿園
深い森に囲まれた公園
森に囲まれた公園で、国の「天然記念物及び名勝」に指定された庭園には文化財である楽寿館(旧小松宮別邸)がある。他に、動物及び遊具施設、郷土資料館がある。
![楽寿園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000655_4043_8.jpg)
![楽寿園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000655_4043_1.jpg)
楽寿園
- 住所
- 静岡県三島市一番町19-3
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅からすぐ
- 料金
- 大人300円、15歳以下無料 (学生証持参者、障がい者手帳持参者と介護者1名、市内在住の70歳以上は身分証明書の提示で無料、30名以上の団体は270円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌3月は~16:00(閉園16:30)
三溪園
伝統建築が点在する国の名勝
明治39(1906)年に、実業家・原三溪が開園した日本庭園。約18万平方メートルの園内には、京都や鎌倉などから移築した歴史的価値の高い日本建築が点在する。重要文化財は10棟を数え、庭園全域も国の名勝に指定。四季の花々も見逃せない。
![三溪園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000966_20220126-1.jpg)
![三溪園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000966_00005.jpg)
三溪園
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
- 交通
- JR根岸線根岸駅から市営バス横浜駅前行きで10分、本牧下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=高校生以上900円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
保和苑
あじさいが咲き競う名園
徳川光圀公が寺の庭を愛し命名したという由緒ある保和苑。苑内には泉水を配する見事な庭園が広がる。6月下旬になると100数種約6000株のあじさいが咲き誇る。
![保和苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000842_2306_1.jpg)
![保和苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000842_2510_1.jpg)
保和苑
- 住所
- 茨城県水戸市松本町13-19
- 交通
- JR水戸駅から茨城交通茨大前営業所行きバスで14分、保和苑入口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(あじさいの見頃は6月下旬)
- 営業時間
- 入園自由
国指定名勝「楽山園」
県内唯一の大名庭園
旧小幡藩の藩邸跡と大名庭園。17世紀初頭に織田氏が造営した池泉回遊式の庭で、国の名勝に指定されている。周囲の山々を借景として取り込み、豊かな空間の広がりを演出している。
![国指定名勝「楽山園」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010205_2524_2.jpg)
![国指定名勝「楽山園」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010205_3791_1.jpg)
国指定名勝「楽山園」
- 住所
- 群馬県甘楽郡甘楽町小幡648-2
- 交通
- 上信電鉄上州福島駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=大人300円、中学生以下無料/年間パスポート=1000円/ (20名以上の団体は250円、障がい者手帳持参で同伴者1名無料、団体客随行乗務員は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌2月は15:30(閉園16:00)
山手イタリア山庭園
水の流れと花壇を幾何学的に配した庭園様式
元イタリア領事館跡地だった丘の上にある庭園。MM21などを望む眺望抜群の展望広場がある。敷地内には外交官の家やブラフ18番館が建ち、内部を公開している。
![山手イタリア山庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001938_00000.jpg)
![山手イタリア山庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001938_3896_3.jpg)
山手イタリア山庭園
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山手町16
- 交通
- JR根岸線石川町駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園、7・8月は~18:00<閉園>)
白樺リゾート黄金アカシアと花の丘
色とりどりのユリが咲き誇る
黄金アカシアと花の丘では、四季折々の草花や、夏には約80種類10万株のユリやフロックス、秋には黄金色に輝くアカシアを、リフトにのりながらゆったり眺めることができる。
![白樺リゾート黄金アカシアと花の丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012150_00001.jpg)
![白樺リゾート黄金アカシアと花の丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012150_00000.jpg)
白樺リゾート黄金アカシアと花の丘
- 住所
- 長野県茅野市白樺湖
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通大門街道経由白樺湖方面行きバスで50分、東白樺湖下車すぐ
- 料金
- 大人1000円、小人700円 (時期により異なる)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉園18:00、時期により異なる)