エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 公園 > 関東・甲信越 x 公園

関東・甲信越 x 公園

関東・甲信越のおすすめの公園スポット

関東・甲信越のおすすめの公園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。森林学習館などで学んだり、遊具や散歩道もあって家族で楽しめる「奥久慈憩いの森」、鯉が泳ぐ池や人工の滝、浮き島などがある日本庭園風「松見公園」、北斎が描いた風景に思いを馳せる「権現山公園」など情報満載。

  • スポット:540 件
  • 記事:139 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

千葉【館山・白浜・千倉】名物海鮮料理! 地元で愛される味を堪能

良好な漁場として知られる館山は、種類豊富な地魚ネタの寿司が味わえる。捕鯨基地がある和田は昔懐かしい鯨...

千葉・房総の自然に囲まれたおしゃれなカフェ

千葉の魅力はなんといっても自然!海に囲まれた房総のビーチも魅力的ですが、森や緑に囲まれた里山など癒し...

栃木の道の駅 最新おすすめ情報!ご当地グルメ&お土産 全物件をご紹介

地元で採れた新鮮な野菜や特産品、スイーツ、ドライブの疲れを癒してくれる温泉など、ご当地の魅力が盛りだ...

【東京】初めてでも安心なネオ酒場で乾杯! 都内のおしゃれな飲み屋街と横丁

いろいろな店や人との出会いが楽しめる横丁の人気が再燃し、おしゃれな飲み屋街も続々と誕生している。旬の...

【宇都宮餃子】来らっせ本店!餃子食べ尽くし!

餃子のテーマパークで、名店の味を制覇

横浜中華街で肉料理を食べるならココ!北京ダックや叉焼を味わおう

北京ダックやチャーシューなど中華街の定番料理をはじめ、個性的な肉料理をピックアップ。がっつり食べて胃...

伊豆・三津【シーパラダイス】富士山と駿河湾を満喫できる!

自然の入江を利用した水族館は波の満ち引きも自然のまま。日本初のイルカ飼育をした水族館だけあって、富士...

栃木【那須】手作り体験スポット! 旅の記念になる!

那須には手づくり体験スポットがたくさん。家族や友だちとおしゃべりしながらつくる時間も、旅の記念になる...

上高地観光モデルコースのおすすめはこれ!半日・1泊・2泊の3プランをご紹介

壮大な自然の美しさが魅力の上高地。人気の上高地をメインに近隣の人気観光エリアを組み合わせた、半日・1...

伊豆【東府や Resort&Spa-Izu】優雅ステイ!

一度は泊まってみたい温泉宿、創業400年を誇る「東府やResort&Spa-Izu」は、中伊豆の山あ...
もっと見る

521~540 件を表示 / 全 540 件

関東・甲信越のおすすめの公園スポット

奥久慈憩いの森

森林学習館などで学んだり、遊具や散歩道もあって家族で楽しめる

園内には森林学習館や林業研修センターなどがあり、自然とふれあいながら学ぶことができる。遊具施設や散策道も整備され家族連れにもおすすめ。森林浴の森100選のひとつに選ばれている。

奥久慈憩いの森
奥久慈憩いの森

奥久慈憩いの森

住所
茨城県久慈郡大子町高柴4164-3
交通
JR水郡線袋田駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園、10~翌3月は9:00~16:30<閉園>)
休業日
無休

松見公園

鯉が泳ぐ池や人工の滝、浮き島などがある日本庭園風

緑豊かな日本庭園風に造られた公園。ゆったりとくつろげる東屋や鯉が群れ泳ぐ池、人工の滝、浮き島などがある。高さ約45mの展望塔からは筑波山や霞ヶ浦、日光連山が望める。

松見公園
松見公園

松見公園

住所
茨城県つくば市天久保1丁目4
交通
つくばエクスプレスつくば駅から徒歩12分
料金
入園料=無料/展望塔=大人100円、小人50円/ (小人は6歳以上12歳未満)
営業期間
通年
営業時間
入園自由(展望塔は9:00~17:00<閉塔>)
休業日
無休、展望塔は第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(展望塔は12月29日~翌1月3日休)

権現山公園

北斎が描いた風景に思いを馳せる

葛飾北斎が『富嶽三十六景』のうち常州牛堀を描いたとされる場所で、天気が良い日には富士山と筑波山を同時に見ることができる絶好のビューポイントだ。

権現山公園
権現山公園

権現山公園

住所
茨城県潮来市牛堀174-1外
交通
JR鹿島線潮来駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

林試の森公園

冒険広場やジャブジャブ池で元気に遊ぼう

約12万平方メートルの敷地は東西に700m、南北に250mと細長い。小中学生団体対象のデイキャンプ場や、軽スポーツを楽しめる広場がある。外周の園路は45分程で一周できる。

林試の森公園

住所
東京都品川区小山台、下目黒
交通
東急目黒線武蔵小山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

中央区立石川島公園

隅田川と晴海運河の眺望を楽しむ

高層マンションが立ち並ぶ大川端リバーシティ21のウォーターフロントにある公園。日本におけるフランス年を記念して造られたパリ広場がある。

中央区立石川島公園

中央区立石川島公園

住所
東京都中央区佃2丁目1-5
交通
地下鉄月島駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

稲取ふれあいの森

四季折々の花が楽しめ山頂からの眺めは格別

敷地には「お花見の森」や「果実の森」などがあり、桜やツツジなど四季折々の花が美しく咲く。山頂広場の展望台から望む伊豆諸島の眺めも最高。ピクニック気分で散策を楽しもう。全長50mの「ロングすべり台」もあり。

稲取ふれあいの森
稲取ふれあいの森

稲取ふれあいの森

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3348
交通
伊豆急行伊豆稲取駅から東海バス伊豆アニマルキングダム行きで8分、JAみかんワイナリー前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

山中湖文学の森公園

文人たちの軌跡をたどる

公園内には三島由紀夫の直筆原稿、写真、創作ノートなどが集まる文学館や、山中湖を愛した徳富蘇峰の言論、執筆活動の資料を展示する資料館がある。

山中湖文学の森公園

山中湖文学の森公園

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス御殿場駅行きで30分、文学の森公園下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/入館料(三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館共通チケット)=大人500円、高・大学生300円、小・中学生100円/ (10名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
入園自由(三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館は10:00~16:00<閉館16:30>)
休業日
無休、三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館は月曜、祝日の場合は翌日休(三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館は12月29日~翌1月3日休、点検期間休)

八丁湖公園

ハイキングも楽しめる公園

なだらかな山に囲まれ、桜や紅葉など四季折々の豊かな自然に恵まれた湖。遊歩道ではジョギングやハイキングが楽しめる。湖畔には黒岩横穴墓群の遺跡が観察できる。

八丁湖公園

八丁湖公園

住所
埼玉県比企郡吉見町黒岩
交通
東武東上線東松山駅から川越観光バス鴻巣免許センター行きで10分、比企吉見農協下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

龍ヶ岡公園

眺望の良い緑豊かな公園

標高41mの「たつのこやま」がシンボルとなっている緑豊かな公園。山の斜面を利用した全長30mのすべり台など大型遊具が設置されている。

龍ヶ岡公園

住所
茨城県龍ケ崎市中里3丁目1
交通
関東鉄道竜ヶ崎駅から関東鉄道バス江戸崎行きで11分、さんさん館下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

夢の島公園

宿泊可能なスポーツ施設をはじめ熱帯植物園など1日中楽しめる

園内には各種スポーツ施設や、夢の島熱帯植物館、バーベキュー広場、第五福竜丸展示館などの見どころが多く、1日中いても楽しめる。

夢の島公園
夢の島公園

夢の島公園

住所
東京都江東区夢の島2丁目1-2
交通
JR京葉線新木場駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

深谷城址公園

城跡に造られた憩いの公園

深谷上杉氏の居城であった深谷城の城跡に作られた公園。外堀に沿って、桜が植えられ、桜の名所として知られる。紅葉も美しい。

深谷城址公園

深谷城址公園

住所
埼玉県深谷市本住町17
交通
JR高崎線深谷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

みさと芝桜公園

関東屈指の敷地面積に広がる花のパッチワーク

「織姫が置き忘れた桜色の羽衣」をイメージし、帯状に配された赤、白、ピンクなど26万株の芝桜が見事。丘の上からはうねりや渦巻きなどの模様を観賞することができる。

みさと芝桜公園
みさと芝桜公園

みさと芝桜公園

住所
群馬県高崎市箕郷町松之沢12-1
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで30分、箕郷営業所で群馬バスはるな郷行きに乗り換えて10分、観音坂下車すぐ
料金
入園料=無料/入園料(芝桜まつり開催期間)=大人310円、小学生100円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
無休

天神島臨海自然教育園・天神島ビジターセンター

園内では希少な海浜の植生や野鳥、海洋生物などが観察できる

三浦半島に残された数少ない自然海岸。教育園内では、貴重な海浜植物の群生や海岸動物の生態が観察できるほか、野鳥も多く生息する。ハマユウの自生北限の地でもある。

天神島臨海自然教育園・天神島ビジターセンター

住所
神奈川県横須賀市佐島3丁目7-3
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス佐島マリーナ入口行きで35分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、10~翌3月は~16:30<閉館>)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

県立あいかわ公園

芝生の広場や子供用遊具が充実したファミリーに人気の公園

芝生が広がる「ふれあい広場」は開放感いっぱい。春にツツジの花で覆われる「花の斜面」や、宮ヶ瀬ダムの眺望が素晴らしい「風の丘」もある。冒険の森には子供たちがデザインした遊具がある。

県立あいかわ公園
県立あいかわ公園

県立あいかわ公園

住所
神奈川県愛甲郡愛川町半原5423
交通
小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス半原行きで40分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(パークセンターは8:30~17:00<閉園、時期により異なる>)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

国営昭和記念公園バーベキューガーデン

手ぶらで気軽にバーベキューが楽しめる

西立川駅から徒歩2分と好立地なので手ぶらでふらっと、気軽にバーベキューを楽しむことができる。ペットも同伴可能。

国営昭和記念公園バーベキューガーデン

住所
東京都立川市緑町3173
交通
JR青梅線西立川駅からすぐ
料金
施設利用料=無料/炭火焼きプラン(4名~)=2400円~(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉所)
休業日
不定休(12月27日~翌1月5日休)

山吹の里歴史公園

太田道灌と乙女の逸話で知られる公園。満開時の山吹の花々は見事

「七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき」の歌で知られる、太田道灌と乙女の逸話が伝えられる公園。4月中旬~下旬には約3000株の山吹が黄金色に咲き乱れる。

山吹の里歴史公園
山吹の里歴史公園

山吹の里歴史公園

住所
埼玉県入間郡越生町西和田24
交通
JR八高線越生駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

戸倉宿キティパーク

身の丈8mの千曲天狗が目印

身の丈約8mの千曲天狗が目印。ローラー滑り台・ロープ遊具などを楽しむことができる。お花見シーズンは約550本の桜が咲き、大変にぎわう。

戸倉宿キティパーク

戸倉宿キティパーク

住所
長野県千曲市戸倉1062-36
交通
しなの鉄道戸倉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

辰巳の森海浜公園

シャフルボード等の珍しいスポーツが出来る

パターゴルフのほか、フリーテニス、シャフルボードなどの珍しいスポーツが体験できる。用具はレンタルも行なっている(有料)。BBQ広場(予約制・無料)、ドッグラン(登録制・無料)を併設。

辰巳の森海浜公園
辰巳の森海浜公園

辰巳の森海浜公園

住所
東京都江東区辰巳2丁目1-35
交通
地下鉄辰巳駅から徒歩7分
料金
入園料=無料/ニュースポーツ用具レンタル(1時間)=150円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、ニュースポーツは9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

東京都立水元公園

すべり台に人気が集中

都内唯一、水郷の景観を持つ公園。ポプラ並木やメタセコイアの森など水辺に強い樹木を観賞できる。約20万本からなるハナショウブ園やスイレン、コウホネなどの水生植物園もある。

東京都立水元公園
東京都立水元公園

東京都立水元公園

住所
東京都葛飾区水元公園3-2
交通
JR常磐線金町駅から京成バス戸ヶ崎操車場行きで10分、水元公園下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

都立尾久の原公園

自然を満喫できる公園

開放的なつくりの公園となっており、春は220本の桜が咲く近隣で有名な春の花見スポット。都内でまだ残っている自然を満喫できる公園。

都立尾久の原公園

住所
東京都荒川区東尾久7丁目1
交通
日暮里・舎人ライナー熊野前駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし