関東・甲信越 x 公園・庭園
「関東・甲信越×公園・庭園×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×公園・庭園×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。人工湖のつくし湖の近くにあるふるさとの森では散策が楽しめる「つくし湖・ふるさとの森」、花の名所としても知られ、市民の憩いの場となっている「八幡山公園」、そそり立つ岸壁と芝生のまぶしさ「大谷景観公園」など情報満載。
- スポット:363 件
- 記事:169 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
261~280 件を表示 / 全 363 件
つくし湖・ふるさとの森
人工湖のつくし湖の近くにあるふるさとの森では散策が楽しめる
霞ヶ浦用水事業で誕生した、人工湖のつくし湖。その東側に8haの自然森「ふるさとの森」がある。「茨城県の森林浴百選」に選ばれた遊歩道は1周約1時間。湖面をわたるさわやかな風を感じられる。筑波山の麓にあり、風のない穏やかな日には、湖面に美しい山の姿が映える。休日はウォーキングやサイクリングで賑わう。
![つくし湖・ふるさとの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000188_1514_1.jpg)
つくし湖・ふるさとの森
- 住所
- 茨城県桜川市真壁町椎尾2797-1
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅からつくバス北部シャトル筑波山口行きで43分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
八幡山公園
花の名所としても知られ、市民の憩いの場となっている
花の名所として市民に親しまれている丘陵に広がる公園。園内には約800本の桜と約700株のツツジが植えられている。桜の見頃は4月上旬~中旬、ツツジの見頃は4月下旬~5月上旬だ。
![八幡山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000577_3698_1.jpg)
![八幡山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000577_00001.jpg)
八幡山公園
- 住所
- 栃木県宇都宮市塙田5丁目1-1
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車バス駒生営業所行きで7分、県庁前下車、徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/宇都宮タワー=大人190円、小・中学生90円/ゴーカート(1周)=140円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
富士見市立難波田城公園
地元の豪族の歴史を知る
富士見市を本拠に活躍した豪族、難波田氏の城館跡。中世から現代までの資料を展示している資料館や古民家を移築復元した「古民家ゾーン」など、富士見市の昔の暮らしの様子が分かる。
![富士見市立難波田城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010191_3896_1.jpg)
![富士見市立難波田城公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010191.jpg)
富士見市立難波田城公園
- 住所
- 埼玉県富士見市下南畑568-1
- 交通
- 東武東上線志木駅から東武バスららぽーと富士見行きで14分、興禅寺入口下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、時期により異なる)、資料館・古民家は~17:00(閉館)
臥竜公園
動物園も備える公園
名勝臥竜山に広がる公園。竜ヶ池でのボート遊び、百々川緑地の散策などが楽しめる。遊園地や動物園、博物館なども併設。「さくら名所100選」「日本の名松・100選」に選ばれている。
![臥竜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010138_3462_1.jpg)
![臥竜公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010138_00003.jpg)
臥竜公園
- 住所
- 長野県須坂市臥竜2丁目4-8
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅からすざか市民バス仙仁線で10分、臥竜公園入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(須坂市臥竜公園管理事務所は8:30~17:15)
山下町公園
中国風のデザインの公園でひとやすみ
入口や休憩所も中国風のデザインで、會芳亭と呼ばれるベンチが設けられた休憩スポット。散策途中のひと休みに使っても、テイクアウトフードを買って、ここで食べてもOK。
![山下町公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014421_00000.jpg)
![山下町公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014421_00001.jpg)
成田山公園
広大な敷地に庭園や美術館を整備。四季の景色も見ごたえがある
16万5千平方メートルの広大な敷地に、自然の景観に富んだ雄飛の瀧、西洋庭園、平和大塔、書道美術館などがある。桜、梅、新緑、紅葉と四季折々の鮮やかな景色を楽しめる名園。
成田山公園
- 住所
- 千葉県成田市成田1
- 交通
- JR成田線成田駅から徒歩10分
- 料金
- 書道美術館入館料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、平和の大塔・書道美術館は8:00~16:00(閉館)
赤蛙公園
修善寺温泉街に流れる桂川沿いにある公園
作家、島木健作の短編小説『赤蛙』にちなんで造られた公園。すぐそばに桂川が流れており、春には園内に植えられた桜が花咲くなど趣深い。
![赤蛙公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011020_00004.jpg)
![赤蛙公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011020_00003.jpg)
赤蛙公園
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
小田原市いこいの森
自然に囲まれた中にバーベキュー場やキャンプ場などがある
バーベキュー場やキャンプ場などがあり、のんびりと自然を満喫できる。ターゲットバードゴルフ場は2haと広大。また、近辺に小田原こどもの森公園わんぱくらんどがある。
![小田原市いこいの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000933_00000.jpg)
![小田原市いこいの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000933_00001.jpg)
小田原市いこいの森
- 住所
- 神奈川県小田原市久野4294-1
- 交通
- JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バスいこいの森(わんぱくらんど)行きで10分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 木工芸体験=200円/バードゴルフ=400円/バーベキュー=8500円(3人前)、9000円~(5~6人前)/常設テント=1540円(5人用)、2670円(10人用)/バンガロー=4620円(3人用)、6170円(4人用)、7710円(5人用)、12330円(8人用)/毛布=300円/シャワー=300円/ (小田原市民は常設テント1020円(5人用)、2050円(10人用)、バンガロー3080円(3人用)、4110円(4人用)、5140円(5人用)、8220円(8人用))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
岡谷湖畔公園
四季のイベントが盛りだくさんな総合公園
諏訪湖湖畔に位置する総合公園。芝生広場、マレットゴルフ場などがあり四季折々の楽しみ方ができる。園内にある湖上噴水は、高さ55mまで噴き上がり、夜は美しくライトアップされる。
岡谷湖畔公園
- 住所
- 長野県岡谷市湊、湖畔
- 交通
- JR中央本線岡谷駅から徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/マレットゴルフ(貸切)=1230円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(施設貸切の場合は要問合せ)
秦野市立桜土手古墳公園
古墳時代後期の古墳群を整備・復原
秦野盆地のほぼ中央に位置する。公園内に県内でも最大規模の古墳群といわれる古墳時代後期の桜土手古墳群を整備・保存・復原しており、併設の展示館には桜土手古墳群の出土遺物等を展示。
![秦野市立桜土手古墳公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000918_3698_1.jpg)
![秦野市立桜土手古墳公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000918_3698_2.jpg)
秦野市立桜土手古墳公園
- 住所
- 神奈川県秦野市堀山下380-2
- 交通
- 小田急小田原線渋沢駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(展示館は9:00~16:30<閉館17:00>)
月見ヶ丘公園
小田原城攻めのため、豊臣秀吉が里人に軍馬を徴発した場所
豊臣秀吉が小田原城攻めのための仮の城を求め里人に軍馬を徴発した場所。園内にはその際に建立された観音像を復元したものが建っている。近年、勝負事に大変縁起が良いと云われている。
![月見ヶ丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011464_00000.jpg)
本陣等々力家 庭園
江戸中期に建てられた屋敷
穂高あたりは松本藩の鮭と鴨の狩猟場となっていた。本陣等々力家は、藩主が狩猟の際に休憩した茶屋本陣。殿様座敷と江戸中期の庭園が趣深い。
![本陣等々力家 庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000788_1.jpg)
![本陣等々力家 庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000788_3895_2.jpg)
本陣等々力家 庭園
- 住所
- 長野県安曇野市穂高2945-1
- 交通
- JR大糸線穂高駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=300円/ (障がい者手帳持参で200円)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
都立浅間山公園
標高80mの公園へ、ピクニック気分で出掛けよう
多摩川に削られ残った台地で、武蔵野らしい自然が色濃く残る公園。標高は80mと比較的低いので、気軽にピクニックが楽しめる。4~5月は世界でここだけに自生するムサシノキスゲが咲く。
![都立浅間山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017667_00000.jpg)
都立浅間山公園
- 住所
- 東京都府中市浅間町4
- 交通
- JR中央線武蔵小金井駅から京王バス東府中行きで15分、浅間山公園下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉園)
羽根木公園
スポーツ施設を備えた梅が有名な公園
閑静な住宅街にある公園。小高い丘になった園内には有名な梅林があり、2月上旬から3月上旬にかけては梅まつりも行う。約650本の梅の香りに誘われて、園内をのんびり散歩するのも楽しい。
![羽根木公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005359_3896_1.jpg)
![羽根木公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005359_3896_2.jpg)
都立武蔵野公園
草原や雑木林、4月は桜のトンネルが見事な公園
雑木林や草原の多い野趣に富んだ公園。4月にはヤマザクラ、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラなどが美しい花のトンネルを形作る。秋はイロハモミジの紅葉が美しい。また「はけ」と呼ばれる国分寺崖線の風景も見ることができる。
都立武蔵野公園
- 住所
- 東京都府中市多磨町2丁目24-1
- 交通
- JR中央線武蔵小金井駅から京王バス調布駅北口行きで12分、武蔵野公園下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉園)
六義園
特別名勝に指定された日本庭園
五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保によって作られた庭園。万葉集や古今和歌集、中国古典などの文学趣味を基調とする回遊式築山泉水庭園で、和歌の歌枕に多く歌われた紀州和歌の浦の景勝などを表現。春にはツツジ、サツキ、初夏にはアジサイなど四季を通じて美しく、春のしだれ桜や秋の紅葉の時期にはライトアップも行われる。
![六義園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005879_00001.jpg)
![六義園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005879_3896_5.jpg)
六義園
- 住所
- 東京都文京区本駒込6丁目16-3
- 交通
- JR山手線駒込駅から徒歩7分/都営地下鉄三田線千石駅から徒歩10分
- 料金
- 大人(中学生以上)300円、小学生以下無料 (65歳以上半額、都内在住・在学の中学生は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
三笠公園
歴史を体感したい
公園入口広場には、東郷平八郎の像が立ち、記念艦「三笠」が展示されている。園内には、音楽噴水や18mのモニュメントなど水と光と音をテーマにした様々な施設が点在。園内を流れるせせらぎが訪れる人に安らぎを与えている。
![三笠公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000681_4027_1.jpg)
![三笠公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000681_3461_1.jpg)
三笠公園
- 住所
- 神奈川県横須賀市稲岡町82-14
- 交通
- 京急本線横須賀中央駅から徒歩15分
- 料金
- 記念艦「三笠」艦内観覧料=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(11~翌3月は20:00まで)
戸田公園
ボート競技が盛んな水辺の公園
桜と日本一の漕艇場で人気の公園。静水コースを誇る漕艇場は、企業、大学の合宿所が集まるボート競技のメッカ。水辺に映る緑と花がとても美しい公園。
![戸田公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000759_3877_1.jpg)
![戸田公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000759_3877_2.jpg)
戸田公園
- 住所
- 埼玉県戸田市戸田公園5-27
- 交通
- JR埼京線戸田公園駅から戸田市コミュニティバスtoco南西循環で7分、県営戸田公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由