関東・甲信越 x 公園・庭園
「関東・甲信越×公園・庭園×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×公園・庭園×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。花と緑の楽園「都立神代植物公園」、屋内外で芸術に触れる一日「笠間芸術の森公園」、大きな模型のある恐竜広場「水戸市森林公園」など情報満載。
- スポット:193 件
- 記事:169 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
161~180 件を表示 / 全 193 件
都立神代植物公園
花と緑の楽園
都内唯一の植物公園として昭和36(1961)年に開園。武蔵野の面影が残る園内では、約4800種、10万本におよぶ木々や花々が季節を彩る。
![都立神代植物公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005358_4024_1.jpg)
![都立神代植物公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005358_1708_1.jpg)
都立神代植物公園
- 住所
- 東京都調布市深大寺元町5丁目31-10
- 交通
- 京王線調布駅から小田急バス三鷹駅行きまたは吉祥寺駅行きで15分、神代植物公園前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、中学生200円、小学生以下無料 (都内在住・在学の中学生は無料、65歳以上250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00)
笠間芸術の森公園
屋内外で芸術に触れる一日
茨城県陶芸美術館や野外イベント広場などを有する公園。遊具のある「あそびの杜」は、子供たちに人気の高いスポット。公園のシンボル「光の塔」には、笠間焼のモザイクなど楽しい仕掛けがあり、好奇心をくすぐる。
![笠間芸術の森公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000713_2143_1.jpg)
![笠間芸術の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000713_3896_1.jpg)
笠間芸術の森公園
- 住所
- 茨城県笠間市笠間2345
- 交通
- JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで10分、工芸の丘・陶芸美術館下車、徒歩3分
- 料金
- 無料、施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)
水戸市森林公園
大きな模型のある恐竜広場
ヤギなどとのふれあい牧場やローラー滑り台、遊具広場、恐竜広場のほか、ヤマザクラ、ツツジ、ミズバショウの花も多く見られる。
![水戸市森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010580_3776_4.jpg)
![水戸市森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010580_3776_1.jpg)
水戸市森林公園
- 住所
- 茨城県水戸市木葉下町588-1
- 交通
- JR常磐線赤塚駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料(施設により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~19:00(閉園)、10~翌3月は8:30~17:15(閉園)
木場親水公園
江戸時代の川辺を復興した公園。水路にはくらげが浮かぶ
「木場の風景」をテーマに整備した江戸情緒を感じさせる木場の面影を再現。絵巻のモニュメント、木製の太鼓橋など、江戸の町並みにタイムスリップしたような雰囲気が漂っている。
伊豆市松原公園
世界最大の花時計がお出迎え
夕陽の美しさでも知られる、松林の公園。鮮やかに彩られた巨大な花時計があり、周囲には足ツボ石が敷きつめられている。公園のすぐ横には足湯「黄金の湯」があり、足をリフレッシュすることができる。
![伊豆市松原公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000375_1406_1.jpg)
音無親水公園
都市公園百選の1つで川遊びなど水と親しむ設計の公園
河川の改修で一時は流れのなくなった音無川(石神井川)を、水に親しむ緑地にしようと造られた公園。川遊びもでき、日本の都市公園100選にも選ばれている。
![音無親水公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006137_00001.jpg)
![音無親水公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006137_00000.jpg)
音無親水公園
- 住所
- 東京都北区王子本町1丁目1-1先
- 交通
- JR京浜東北線王子駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(流れ部分は9:00~16:00)
石神井公園
2つの池を中心とした静かな公園
三宝寺池と石神井池を中心に広がる緑豊かな公園。カキツバタやミツガシワなどの植物が自生する三宝寺池沼沢植物群落は、国の天然記念物に指定。ボート遊びや野鳥の観察も楽しめる。
![石神井公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005242_3696_1.jpg)
![石神井公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005242_1262_1.jpg)
石神井公園
- 住所
- 東京都練馬区石神井台、石神井町
- 交通
- 西武池袋線石神井公園駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(サービスセンターは8:30~17:30)
十王パノラマ公園
自然に溢れ400本の桜の丘や斜面を利用した木製遊具などがある
緑豊かな自然公園で、高さ約20mの展望台からは太平洋が見渡せる。長さ約40mのローラーすべり台や斜面を利用した木製遊具、約35種400本の桜を植えた桜の丘などがある。
![十王パノラマ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000531_3252_1.jpg)
![十王パノラマ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000531_3252_2.jpg)
武蔵野中央公園
原っぱ広場にスポーツ広場、遊具広場など施設が充実している
自然の草地を生かした、広々とした「原っぱ広場」と、周囲にはスポーツ広場やテニスコート、遊具広場などの施設が点在している。
![武蔵野中央公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017657_3460_1.jpg)
![武蔵野中央公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017657_3896_1.jpg)
武蔵野中央公園
- 住所
- 東京都武蔵野市八幡町2丁目4-22
- 交通
- JR中央線吉祥寺駅から関東バス西武柳沢行きで15分、武蔵野中央公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(サービスセンターは8:30~17:30)
白樺リゾート黄金アカシアと花の丘
色とりどりのユリが咲き誇る
黄金アカシアと花の丘では、四季折々の草花や、夏には約80種類10万株のユリやフロックス、秋には黄金色に輝くアカシアを、リフトにのりながらゆったり眺めることができる。
![白樺リゾート黄金アカシアと花の丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012150_00001.jpg)
![白樺リゾート黄金アカシアと花の丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20012150_00000.jpg)
白樺リゾート黄金アカシアと花の丘
- 住所
- 長野県茅野市白樺湖
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通大門街道経由白樺湖方面行きバスで50分、東白樺湖下車すぐ
- 料金
- 大人1000円、小人700円 (時期により異なる)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉園18:00、時期により異なる)
静峰ふるさと公園
「日本さくら名所100選」に選ばれた八重桜の名所
4月下旬から5月上旬頃には園内約2000本の八重桜が満開となり、ひときわ美しい。約12haの園内は散策にもいい。
静峰ふるさと公園
- 住所
- 茨城県那珂市静1720-1
- 交通
- JR水郡線瓜連駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(八重桜の見頃は4月下旬~5月上旬)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、夜桜期間中は~21:00(閉園)
野川公園
豊かな水と緑に囲まれた野趣満点な公園
野川や国分寺崖線を中心に武蔵野の自然が広がり芝生広場や自然観察園がある。芝生広場の他に施設としては木製遊具やテニスコート、バーベキュー広場(要事前予約)などで楽しめる。
![野川公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005362_3463_6.jpg)
![野川公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005362_3463_1.jpg)
野川公園
- 住所
- 東京都三鷹市大沢6丁目4-1(野川公園サービスセンター)
- 交通
- 西武多摩川線多磨駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(自然観察園、自然観察センターは9:30~16:30<閉園>、サービスセンターは8:30~17:30<閉館>)
京浜島つばさ公園
旅客機の離着陸が見られる羽田空港の対岸にある公園
羽田空港の対岸に位置する護岸沿いの細長い公園。公園のある京浜島は22時から翌日6時まで一般車両の乗り入れ禁止となっている。
京浜島つばさ公園
- 住所
- 東京都大田区京浜島2
- 交通
- JR京浜東北線大森駅から京浜急行バス京浜島循環で20分、京浜島海上公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
袖ケ浦公園
豊かな緑と四々の花が鑑賞できる。珍しい植物も多く楽しめる
豊かな緑と四季折々の花が鑑賞できる公園。春には菜の花、桜、夏には花菖蒲、あじさいが咲き、園内を彩る。ほかに万葉集で歌われた植物が観賞できる万葉植物園や郷土博物館と見どころも多い。
袖ケ浦公園
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市飯富2360
- 交通
- JR内房線袖ケ浦駅から日東交通のぞみ野行きバスまたは平川行政センター行きで15分、袖ケ浦公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
涸沼自然公園
涸沼で楽しむアウトドアライフ
釣りファンに人気の涸沼のほとりにある自然を丸ごとアウトドア施設にした公園。イトトンボ橋や展望台などがあり山あり谷ありの散策路をのんびり歩きながら自然を楽しめる。
![涸沼自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000237_00000.jpg)
![涸沼自然公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000237_00001.jpg)
水城公園
広々としたホテイアオイの名所
忍城址近くにある広々とした公園。春には満開の桜が見られることで有名。秋には「あおいの池」でホテイアオイを楽しむことができる。
![水城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000211_3252_1.jpg)
![水城公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000211_3252_2.jpg)
水城公園
- 住所
- 埼玉県行田市水城公園1249
- 交通
- JR高崎線行田駅から行田市内循環バス西循環コース左回りなどで10分、水城公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
砧公園
園内随所にある桜の大木が見事
園内には大きな芝生の広場になっているファミリーパークがあり、ピクニックも楽しめる。またソメイヨシノやヤマザクラなど約840本のサクラの木があり、花見の名所としても有名。園内は火気厳禁で、テント類・イス・テーブルの使用は禁止されている。ファミリーパーク内は自転車の持込み、ペットの入場が禁止となっている。
![砧公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005368_00001.jpg)
![砧公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005368_00000.jpg)
江戸川区立総合レクリエーション公園
テーマの違う公園を統合したひょろ長い園内
東西約3キロにもおよぶ大きな公園。園内はなぎさ公園、富士公園、フラワーガーデン、スポーツ広場などで構成されている。広い園内なので「パノラマシャトル」を利用しよう。
![江戸川区立総合レクリエーション公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019496_00000.jpg)
![江戸川区立総合レクリエーション公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019496_3896_2.jpg)
江戸川区立総合レクリエーション公園
- 住所
- 東京都江戸川区南葛西
- 交通
- 地下鉄葛西駅から都営バスなぎさニュータウン行きで10分、総合レクリエーション公園下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/パノラマシャトル(1回券)=中学生以上200円、3歳以上100円/パノラマシャトル(1日券)=中学生以上250円、3歳以上150円/ (65歳以上は証明書持参で100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(施設により異なる)
岩槻城址公園
岩槻城跡に造られた公園
岩槻城の跡に造られた公園で、城門や空堀、土塁が残っている。サクラの名所としても知られていて、4月の初めごろには約600本のサクラが咲く。5月下旬からはスイレンが見頃となる。
![岩槻城址公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000670_1082_1.jpg)