関東・甲信越 x その他乗り物
「関東・甲信越×その他乗り物×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×その他乗り物×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。水陸両用バスでダム湖クルージング「湯西川ダックツアー」、田を抜け渓谷を抜けレトロな車体がコトコト行く「小湊鉄道」、都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:22 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
湯西川ダックツアー
水陸両用バスでダム湖クルージング
国産初の水陸両用バスで行く約80~95分の探検ツアー。大自然に恵まれたダム湖の遊覧や、湯西川ダム・川治ダム施設を巡る。発着所は道の駅・湯西川と湯西川・水の郷の2か所。
![湯西川ダックツアーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011282_3462_1.jpg)
湯西川ダックツアー
- 住所
- 栃木県日光市西川478-1道の駅 湯西川
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅からすぐ
- 料金
- 湯西川ダムコース=大人3500円、3歳~小学生2000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 時期より異なる(要予約)
小湊鉄道
田を抜け渓谷を抜けレトロな車体がコトコト行く
のどかな風景とレトロな車体が特徴で、沿線は映画やドラマなどのロケ地として人気。多くの駅が無人駅で、切符のやりとりは車掌さんと行なうなど、昔ながらの情景に出会えるのが魅力的だ。観光のメインは養老渓谷。
![小湊鉄道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000868_00001.jpg)
![小湊鉄道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000868_3168_1.jpg)
小湊鉄道
- 住所
- 千葉県市原市五井中央東1丁目1-2
- 交通
- JR内房線五井駅~上総中野駅間運行
- 料金
- 五井~養老渓谷往復割引乗車券=大人1800円、小人900円/1日フリー乗車券=大人1800円、小人900円/房総半島横断乗車券=大人1700円、小人850円/運賃(五井駅~上総中野駅間)=1410円/ (各種企画乗車券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30(始発)~23:30(最終)
SLパレオエクスプレス
都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車
4月上旬~12月上旬の土・日曜、祝日を中心に、熊谷~三峰口駅間を約2時間40分で走るSL列車。SL指定席券のほか、乗車区間の乗車券が必要。SL停車駅は8駅。
![SLパレオエクスプレスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000257_20230607-3.jpg)
![SLパレオエクスプレスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000257_20230607-4.jpg)
SLパレオエクスプレス
- 住所
- 埼玉県熊谷市桜木町1丁目202-1熊谷駅構内
- 交通
- 秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅
- 料金
- SL指定席券=1100円(大人小児同額・片道、別途乗車券が必要)/ (障がい者等級により本人と同伴者乗車券半額)
- 営業期間
- 4月上旬~12月上旬(年により異なる)
- 営業時間
- 10:15~16:20、主に土・日曜、祝日に運行
おぶせロマン号
町内移動の強い味方
北斎館から岩松院へは周遊バスで行ける。小布施駅から北斎館入口、岩松院などの主要観光スポットを結ぶ周遊バス。1日7便で1時間ごとに運行している。
![おぶせロマン号の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001447_3252_3.jpg)
![おぶせロマン号の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001447_3252_1.jpg)
おぶせロマン号
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町小布施1491-2
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅からすぐ
- 料金
- 1日周遊券=300円、団体券2000円(10枚綴り)/
- 営業期間
- 4月下旬~11月の土・日曜、祝日、行楽期の平日
- 営業時間
- 9:50~16:20(最終)
奥日光低公害バス
環境にやさしいバスに乗ろう
国道120号から小田代原へ向かう道は、環境保護のため車の乗り入れが禁止されている。「わたすげ号」などはその代わりの交通手段として開発された、低公害ハイブリッドバスだ。
![奥日光低公害バスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000193_20240228-1.jpg)
奥日光低公害バス
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠赤沼自然情報センター
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間5分、赤沼下車すぐ(赤沼車庫)
- 料金
- 乗車料=大人300円、小人150円/ (障がい者半額)
- 営業期間
- 4月26日~11月30日
- 営業時間
- 8:00~16:30(運行時刻は日光交通へ要問合せ)
甲州市市民バス
甲州市内を循環している市民バス
主に勝沼町内の観光スポットや公共施設などを循環する。ぶどうコースとワインコースをバス2台で1日12便の運行。観光シーズンは満員で乗車できない場合あり。
甲州市市民バス
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町菱山
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からすぐ
- 料金
- 乗車券=300円/甲州市市民バス1Dayパス=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 要問合せ
ふじっ湖号
山中湖を楽しむなら
富士山駅から忍野八海、山中湖周辺観光にもってこいのふじっ湖号。2日間乗り降り自由のクーポンを提示すると入場料などが割引になる施設もある。
ふじっ湖号
- 住所
- 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5-1富士急行線富士山駅
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅からすぐ
- 料金
- ふじっ湖全エリア=大人1340円、小学生670円/忍野・山中湖周遊コース=大人1030円、小学生520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:15~15:50(最終便、富士山駅発、時期・ルートにより異なる)