トップ > 日本 x 乗り物 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 乗り物 x 雨の日OK

関東・甲信越 x 乗り物

「関東・甲信越×乗り物×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×乗り物×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。バスが湖に突入か、ド派手にスプラッシュ「NINJABUS WATER SPIDER」、東武鉄道で復活した「SL大樹」「SL大樹」、ペリー提督の気分で下田港を周遊「下田港内めぐり(黒船サスケハナ)」など情報満載。

  • スポット:45 件
  • 記事:109 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 45 件

NINJABUS WATER SPIDER

バスが湖に突入か、ド派手にスプラッシュ

相模国で活躍した忍者をモチーフにした水陸両用バス。箱根園発と元箱根発の2コースがあり、どちらも箱根園で芦ノ湖に入水する。

NINJABUS WATER SPIDERの画像 1枚目
NINJABUS WATER SPIDERの画像 2枚目

NINJABUS WATER SPIDER

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139箱根園
交通
箱根登山鉄道箱根湯本駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間5分、終点下車すぐ
料金
乗車料=大人2200円、小学生以下1100円、2歳以下500円/
営業期間
通年
営業時間
9:20~15:50

SL大樹

東武鉄道で復活した「SL大樹」

「将軍」の尊称である「大樹」がその名の由来。下今市駅~鬼怒川温泉駅の間、片道約35分のロマンあふれる乗車体験は、きっと忘れられない思い出になる。

SL大樹の画像 1枚目
SL大樹の画像 2枚目

SL大樹

住所
栃木県日光市東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅~下今市駅
交通
東武日光線下今市駅からすぐ
料金
乗車料=大人760円+乗車運賃、小人380円+乗車運賃/
営業期間
通年
営業時間
下今市駅発13:30~、鬼怒川温泉発15:05~、運行パターンにより変更あり

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)

ペリー提督の気分で下田港を周遊

ペリー提督が乗っていた黒船を再現した遊覧船。海岸沿いの街並や寝姿山、吉田松陰が密航を企てた弁天島、ペリー艦隊投錨の地など幕末の歴史スポットを20分かけて巡る。日本開国の舞台となった地を船の上から楽しもう。11月下旬~12月中旬は定期検査のため、運休の場合あり。

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)の画像 1枚目
下田港内めぐり(黒船サスケハナ)の画像 2枚目

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)

住所
静岡県下田市外ケ岡19
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
乗船料=大人1400円、小人700円/2階特別展望室=大人500円、小人250円/ (障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:10~、9:40~、10:10~、10:40~、11:05~、11:30~、12:30~、13:20~、14:05~、14:50~、15:30~(1日11便)

河口湖遊覧船 天晴

遊覧船から富士山を眺めよう

戦国時代に甲斐武田軍に属していた「水軍」の安宅船がモチーフの赤備えが目を引く遊覧船。河口湖大橋の下をくぐる1周約20分の船旅。天候がよければ逆さ富士を見ることもできる。

河口湖遊覧船 天晴の画像 1枚目

河口湖遊覧船 天晴

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町船津4034
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口下車すぐ
料金
利用料=大人1000円、小学生500円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で大人500円、小学生250円、同伴者大人800円、小学生400円、当日の富士急グループ観光施設のチケット半券などの提示で割引あり)
営業期間
5月上旬~7月中旬
営業時間
9:00~16:30(最終受付、出航は30分間隔、運行時間は時期により異なる)

富士山ビュー特急

ハイグレードな客車で楽しむ富士山への旅

全長26.6km、標高差約500mの大月~河口湖駅を結ぶ富士急行線。車体はJR九州などで有名な水戸岡鋭治氏のデザイン。乗り込めば、世界遺産の富士山へと向かう、旅路そのものが目的となる。さび朱色で塗装された列車の車内は、木の温もりを感じる団らんの空間。スイーツプランを予約して、さらに特別な時間を楽しもう。

富士山ビュー特急の画像 1枚目
富士山ビュー特急の画像 2枚目

富士山ビュー特急

住所
山梨県大月市大月1丁目~南都留郡富士河口湖町船津大月駅~河口湖駅
交通
JR中央本線大月駅からすぐ
料金
特急料金=400円/特別車両料金(1号車)=900円/スイーツプラン設定列車(予約制)=大人4000円、小人3000円/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

ひたちなか海浜鉄道

歴史ある鉄道に乗ってひたちなかを散策

開業から100年以上が経つ湊線。かつて廃線の危機に直面した時期もあったが、平成20年に地元住民の運動や市からの出資により復活し、ひたちなか海浜鉄道として再出発を果たした。沿線には魅力的なスポットが点在しているので、寄り道旅がおすすめ。

ひたちなか海浜鉄道の画像 1枚目

ひたちなか海浜鉄道

住所
茨城県ひたちなか市武田勝田駅~阿字ヶ浦駅
交通
JR常磐線勝田駅からすぐ
料金
湊線1日フリー切符=大人900円、小人450円/
営業期間
通年
営業時間
勝田駅発は5:30~23:51、阿字ヶ浦発は4:49~23:35

岳南電車

片道20分の小さな旅

JR吉原駅に接続し、岳南江尾駅までわずか9.2km、10駅のローカル線。駅舎には昭和の風情が漂い、どの駅からも富士山の姿を望める。夜間に車窓から周辺の工場夜景が楽しめる「夜景電車」も人気。

岳南電車の画像 1枚目
岳南電車の画像 2枚目

岳南電車

住所
静岡県富士市鈴川本町14-2吉原駅~岳南江尾駅
交通
岳南電車吉原駅直結
料金
区間により異なる
営業期間
通年
営業時間
区間により異なる、吉原駅の乗車券発売は5:40~22:25

山中湖遊覧船「白鳥の湖」

白鳥の湖号で山中湖を遊覧

「日本一の富士山の麓山中湖に、日本一美しい白鳥を浮かばせよう」をコンセプトに、設計された優雅な船に乗って、山中湖の風を感じる湖上遊覧。

山中湖遊覧船「白鳥の湖」の画像 1枚目
山中湖遊覧船「白鳥の湖」の画像 2枚目

山中湖遊覧船「白鳥の湖」

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野506
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス御殿場駅行きで30分、山中湖旭日丘下車すぐ
料金
湖上遊覧=大人1100円、小学生550円、未就学児無料(大人1名につき1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終出航、時期により異なる)

リゾート21 キンメ電車

リゾート21にかわいい電車が仲間入り

伊豆の特産「金目鯛」をイメージした赤い車体にかわいいキンメ柄のリゾート21の車両。これに乗って金目鯛を食べに行こう。

リゾート21 キンメ電車

住所
静岡県熱海市田原本町11-1JR熱海駅~伊豆急行伊豆急下田駅
交通
JR東海道新幹線熱海駅~伊豆急行伊豆急下田駅
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

伊香保タウンバス

街なかのアクセスに便利

温泉街のおもな見どころはほぼ徒歩圏内にあるが、坂道も多いのでタウンバスを利用するのもおすすめ。温泉街を循環する1号線のほか、伊香保切り絵美術館や伊香保グリーン牧場方面へ行く3号線や水沢方面へ行く水沢シャトルバスなども。

伊香保タウンバス

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、伊香保バスターミナル下車すぐ

西武 旅するレストラン「52席の至福」

西武鉄道が誇るレストラン列車

全52席の「52席の至福」の中では、著名なシェフ、新進気鋭のシェフが監修したこだわりのコース料理が堪能できる。車両のデザインは隈研吾で、秩父の四季と荒川の水流を表現。沿線の伝統工芸品や地産木材を一部に使った内装も渓谷などの自然がモチーフだ。

西武 旅するレストラン「52席の至福」の画像 1枚目

西武 旅するレストラン「52席の至福」

住所
埼玉県秩父市西武秩父駅~池袋駅、西武秩父駅~西武新宿駅
交通
西武秩父線西武秩父駅からすぐ
料金
ブランチコース=12000円(片道)/ディナーコース=16000円(片道)/ (ソフトドリンクはフリードリンク、アルコール飲料は有料、車内はクレジットカード利用不可)
営業期間
通年
営業時間
ブランチコースは11:02~13:57(池袋駅発~西武秩父駅着)、10:40~13:57(西武新宿駅発~西武秩父駅着)、ディナーコースは16:12~18:34(西武秩父駅発~西武新宿駅着)

伊豆クレイル

景色もグルメも満喫できるリゾート列車

小田原から下田まで、オーシャンビューを楽しみながらグルメも堪能できる大人旅に出かけよう。料理監修は、女性に人気のフランス家庭料理レストラン、東京・目黒「モルソー」の秋元さくらオーナーシェフ。

伊豆クレイル

住所
神奈川県小田原市小田原駅~伊豆急下田駅
交通
JR東海道新幹線小田原駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:40~(小田原発)

Fuji Sky View

観覧車のゴンドラから富士山をひとり占め

東名富士川SA上り内にある大観覧車。一般道からもアクセスできる。富士山はもちろん、富士市街地や駿河湾まで一望でき、夜間はきれいなイルミネーションも楽しめる。全面透明のシースルーゴンドラもあり。

Fuji Sky View

住所
静岡県富士市岩淵北吉野1500富士川SA上り
交通
JR東海道本線富士川駅から山梨交通富士宮駅方面行きバスで10分、富士川楽座下車すぐ
料金
3歳以上700円
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

夜のあじさい号

全席指定の特別列車で幻想的なライトアップを

季節限定1日4便の特別列車。ライトアップ区間を特別に徐行運転・停車するので、アジサイ見物がゆっくり楽しめる。塔ノ沢駅、宮ノ下駅では数分間の休憩中、ホームに降りての記念撮影も出来る。列車は予約制で受付は6月から。

夜のあじさい号

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根湯本駅~強羅駅
交通
箱根登山電車箱根湯本駅直結

隅田川ライン

船便でゆったりスローなひととき

クラシックから未来的なタイプまで、色も形も異なる5種類の船が運航。浅草へは日の出桟橋から約40分で到着する船便が気持ちいい。高層ビル街から下町へと変化していく川沿いの風景が楽しめる。

隅田川ラインの画像 1枚目
隅田川ラインの画像 2枚目

隅田川ライン

住所
東京都港区海岸2丁目7-104
交通
ゆりかもめ日の出駅からすぐ
料金
大人片道(日の出桟橋~浅草)=780円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:20(日の出桟橋発、時期により異なる)

えちごトキめきリゾート雪月花

オール新潟産の新造車両で海も山も楽しもう

上越地方を走り、日本海と妙高山の風景が一度に楽しめるリゾート列車。国内最大級のワイドな車窓から眺める景色は圧巻。車内のいたるところに新潟県産の素材が使われている。

えちごトキめきリゾート雪月花

住所
新潟県上越市大和5丁目19-1-3ほかえちごトキめき鉄道妙高はねうまライン上越妙高駅~日本海ひすいライン糸魚川駅間
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン上越妙高駅直結
料金
片道(食事付)=14800円/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

JR東日本 飯山観光列車「おいこっと」

やすらぎをもたらすローカル列車

千曲川沿いを走る飯山線観光列車。外観は「ふる里」や「おばあちゃんの家」を連想する茅葺き屋根の民家をイメージしている。車窓に広がるのどかな田園風景ともマッチ。

JR東日本 飯山観光列車「おいこっと」

住所
長野県長野市JR長野駅~JR飯山線十日町駅
交通
JR長野駅~JR飯山線十日町駅
料金
乗車券(片道)=1740円(長野駅~十日町駅、通常期、全席指定)/指定席券(片道)=520円/ (乗車日の1か月前(10:00)からJRみどりの窓口ほかで販売)
営業期間
要問合せ
営業時間
長野駅発9:15、十日町駅発15:30(1日1往復、要問合せ)

TOKYO NO KABA

水上と陸上の両方からお台場観光

お台場ドライブと東京湾クルージングが楽しめる水陸両用バス。アクアシティお台場から出発し、人気スポットを通って、お台場海浜公園から海上へ。海に飛び込む瞬間の大きな水しぶきは迫力満点。

TOKYO NO KABA

住所
東京都港区台場1丁目7-1アクアシティお台場 1階 海側バス乗り場
交通
ゆりかもめ台場駅から徒歩5分
料金
コースにより異なる
営業期間
通年
営業時間
コースにより異なる

STAR FIGHTER

目的地まで宇宙の冒険を満喫

アトラクション型の新感覚バス。ツアーの目的地に着くまで、宇宙船「スターファイター」の搭乗員となり、モニターに映し出されるゲームをクリアしていこう。

STAR FIGHTER

住所
東京都新宿区西新宿1丁目
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる