関東・甲信越 x 工場見学
「関東・甲信越×工場見学×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×工場見学×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。おいしい明太子ができるまで「かねふくめんたいパーク大洗(見学)」、ウイスキー蒸溜所を楽しく見学「サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水南アルプス白州工場(見学)」、往復400mの製造工場見学は圧巻「中村屋 中華まんミュージアム(見学)」など情報満載。
- スポット:33 件
- 記事:19 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 33 件
かねふくめんたいパーク大洗(見学)
おいしい明太子ができるまで
明太子でおなじみの「かねふく」によるテーマパーク。原卵の下ごしらえから漬け込み、熟成、包装などの製造工程を見学できる。できたて明太子の切れ子が試食できるほか、珍味商品がそろう直売店もある。
![かねふくめんたいパーク大洗(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011310_00012.jpg)
![かねふくめんたいパーク大洗(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011310_00013.jpg)
かねふくめんたいパーク大洗(見学)
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バスアクアワールド・大洗ルートで18分、漁港入口下車、徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/できたて明太子MIX=2250円(400g)/明太子入り食べるラー油=600円/明太ジャンボおにぎり=380円/明太ソフトクリーム=360円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日9:00~17:00、土日9:00~18:00(フードコーナーは9:00~16:30)工場は9:00~17:00
サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水南アルプス白州工場(見学)
ウイスキー蒸溜所を楽しく見学
南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓、白州の森の中にあるウイスキー蒸溜所。ウイスキーの製造工程を見学できる白州蒸溜所ツアー(有料)が人気。希少なモルト原酒などの試飲ができる。施設内のショップでは限定グッズなどを取り揃えている。
![サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水南アルプス白州工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000479_20240214-2.jpg)
![サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水南アルプス白州工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000479_00011.jpg)
サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水南アルプス白州工場(見学)
- 住所
- 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅からタクシーで15分(時期・曜日により小淵沢駅からシャトルバスあり)
- 料金
- 無料、白州蒸溜所見学ツアーは有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30、時期により異なる)
中村屋 中華まんミュージアム(見学)
往復400mの製造工場見学は圧巻
中村屋の中華まん工場の常設見学施設。「どうしてふっくらしているのか?」「味のポイントは?」といった、中華まんにまつわるさまざまな疑問を解くことができる。製造工程見学のほか、できたての肉まんの試食や記念品もうれしい。
中村屋 中華まんミュージアム(見学)
- 住所
- 埼玉県入間市狭山台234
- 交通
- 西武池袋線入間市駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 8月下旬~4月
- 営業時間
- 10:30~12:00、14:30~16:00(要予約)
醸ん楽座(見学)
川越の職人たちが蔵に集結
「松本醤油商店」の工場見学、直売店「鴫蔵」でお土産探し。「グラスアートブルームーン」での吹きガラス体験ができるほか、「UNDERGROUND RAMEN」、「小江戸川越カフェ&バー金魚亭」と川越唯一の酒蔵「小江戸鏡山酒造」も出店している。
![醸ん楽座(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010879_00000.jpg)
醸ん楽座(見学)
- 住所
- 埼玉県川越市仲町10-13
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/醤油蔵の見学会(土・日曜、祝日の13:00~、14:00~、15:00~)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(店舗により異なる)
河口湖ハーブ館(見学)
ハーブの香りに癒される
約160種を栽培するハーブガーデンが見学でき、予約でハーブ押し花などの体験も可能だ。ハーブティーが味わえる喫茶コーナーやハーブグッズのショップがあり、富士山や山梨のおみやげも扱う。
![河口湖ハーブ館(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000447_4027_1.jpg)
![河口湖ハーブ館(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000447_963_1.jpg)
河口湖ハーブ館(見学)
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで7分、河口湖ハーブ館下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/ハーバリウムの手作り体験(30分)=2100円/ラベンダーソフトクリーム=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
スーパードライ ミュージアム
驚きとワクワクを楽しめる、体験型ミュージアム
「スーパードライ」の品質・鮮度向上に向けた取り組みとこれまでの歴史を紹介するとともに、「革新的・都会的・明日への活力」というブランドの世界感を五感で体感できる体験型施設。
![スーパードライ ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000755_20230421-4.jpg)
![スーパードライ ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000755_20230421-3.jpg)
スーパードライ ミュージアム
- 住所
- 茨城県守谷市緑1丁目1-1
- 交通
- つくばエクスプレス守谷駅から中央東口2番バス乗り場より無料送迎バスで10分(予約制)
- 料金
- ツアー参加費=20歳以上1000円、小学生以上300円/ (障がい者(要証明)大人20歳以上500円、小学生以上150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(最終受付、予約制)
太子食品工業 日光工場(見学)
豆腐や豆乳製造を見学しよう
工場では大豆の選別からパック詰めまで、豆腐の製造はすべて自動化され衛生的。工場で実際に豆腐を製造している様子が自由に見学できる。
![太子食品工業 日光工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010812_00002.jpg)
![太子食品工業 日光工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010812_3277_7.jpg)
太子食品工業 日光工場(見学)
- 住所
- 栃木県日光市町谷739-1
- 交通
- 東武日光線下今市駅からタクシーで15分
- 料金
- 見学料=無料/豆腐作り体験、6名以上90分=300円(1人)/豆腐作り体験=100円(1人)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
キユーピー五霞工場(見学)
1日80万個の卵が割られるマヨネーズ工場
食卓に欠かせない調味料・マヨネーズを製造する工程を見学できる。五霞工場では、家庭用マヨネーズやドレッシングを中心に年間合計6万8000トンを生産。衛生管理や品質チェックを徹底した製造ラインを見学しよう。
![キユーピー五霞工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011287_20230607-1.jpg)
![キユーピー五霞工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011287_20230607-2.jpg)
キユーピー五霞工場(見学)
- 住所
- 茨城県猿島郡五霞町小手指1800
- 交通
- 東武日光線南栗橋駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:30、13:30~17:00
清里ミルクプラント(見学)
酪農家がつくるこだわりのチーズ
高根地区内の酪農家26軒による小さな牛乳工場。ガラス越しに工場見学ができる。新鮮な牛乳はコクがあっておいしい。ソフトクリームや自家製チーズなどの販売も行っている。
![清里ミルクプラント(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010215_1413_1.jpg)
![清里ミルクプラント(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010215_20240228-1.jpg)
清里ミルクプラント(見学)
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545-265
- 交通
- JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で3分、オルゴール博物館下車、徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、冬期(11月中旬~翌4月中旬)は10:00~16:00(閉館)
日産自動車 栃木工場(見学)
高度な技術が結集した自動車の生産ライン
日産の高級車の生産をしている栃木工場。完全予約制の工場見学では、ビデオ学習と工場の説明の後に、工場内で自動車の組み立てラインを見ることができる。
![日産自動車 栃木工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010811_3899_1.jpg)
日産自動車 栃木工場(見学)
- 住所
- 栃木県河内郡上三川町上蒲生2500
- 交通
- JR宇都宮線石橋駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約)
赤塚べっ甲店(見学)
斑模様が特徴の江戸べっ甲の魅力に迫る
江戸べっ甲は、独特の光沢と自然な斑模様が魅力。体験はデザインと斑模様の位置を決め、甲羅に下描きするところから始まる。ひとつひとつ違う模様に仕上がる。
![赤塚べっ甲店(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016995_1767_2.jpg)
![赤塚べっ甲店(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016995_1767_5.jpg)
赤塚べっ甲店(見学)
- 住所
- 東京都台東区谷中7丁目6-7
- 交通
- JR山手線日暮里駅から徒歩7分
- 料金
- べっ甲作り体験=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉館)、土・日曜は~18:00(閉館)
崎陽軒横浜工場(見学)
横浜名物シウマイができるまでを見学
横浜名物「シウマイ」で知られる崎陽軒の工場。シウマイ・弁当の製造工程の見学に加え、できたての試食もできる。
![崎陽軒横浜工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011418_3277_8.jpg)
![崎陽軒横浜工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011418_1436_1.jpg)
崎陽軒横浜工場(見学)
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区川向町675-1
- 交通
- JR新横浜駅から市営バス96系統で10分、港北インター下車徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(予約制)
ヤクルト本社富士裾野工場(見学)
ジョアなどの製造工程を見学
ヤクルトの原料液やジョアなどを生産している工場。プレティオなどの生産工程も見学できる(所要約60分)。見学者にはプラリサイクル品などのおみやげが付く。
![ヤクルト本社富士裾野工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011743_3462_1.jpg)
ヤクルト本社富士裾野工場(見学)
- 住所
- 静岡県裾野市下和田十三郎653-1
- 交通
- JR御殿場線岩波駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~、10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(要予約)
スパイス王国 井上スパイス工業(見学)
カレー作りの魅力を再発見
一度に18000食以上作れるカレールゥや使いきりサイズの「ちび丸スパイス」の製造工程が見学できる(要予約)。併設する売店「SPICE TOWN」ではカレーを食べることができる。
![スパイス王国 井上スパイス工業(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010826_00001.jpg)
![スパイス王国 井上スパイス工業(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010826_00002.jpg)
スパイス王国 井上スパイス工業(見学)
- 住所
- 埼玉県上尾市上野491-1
- 交通
- JR高崎線上尾駅から東武バス平方方面行きで15分、平方小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 工場見学=無料/カレーアイス=324円/オーガニックカレールゥ(5皿分)=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、工場見学は10:30~、13:30~(要予約)
キリンビール取手工場(見学)
見て、知って、味わう。おいしい一番搾り体験
操業以来、地元に愛され続けてきた取手工場には、ワクワクするビール体験がいっぱい。一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べや、ホップの香り体験など、五感をつかった参加型工場見学ツアーを実施。見て・知って・味わって、「キリン一番搾り生ビール」のこだわりやおいしさをたっぷり堪能しよう。
![キリンビール取手工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8001260_20210105-6.jpg)
![キリンビール取手工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8001260_20230607-1.jpg)
キリンビール取手工場(見学)
- 住所
- 茨城県取手市桑原188-1
- 交通
- JR常磐線取手駅から関東鉄道JAとりで総合医療センター行きバスで5分、北中原(キリンビール)下車、徒歩3分
- 料金
- 見学料=20歳以上500円、20歳未満無料/柿の種(チーズ味)=650円/一番搾りビールゼリーチョコレート20個入り=820円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制、定時ツアーは10:00~15:00
キッコーマン もの知りしょうゆ館(見学)
これぞおいしさの基本。日本が誇る発酵調味料
大豆と小麦と食塩を微生物の働きによって発酵させ、色と味と香りをバランスよく備えた醤油が造られるまでの工程を紹介。「まめカフェ」では無料で3種類の醤油の味比べができるなど、楽しみながら醤油について学ぶことができる。
カガミクリスタル(見学)
クリスタルガラスの製造過程を見学
日本初のクリスタル工場。ここで作られたクリスタルは、国内外でさまざまな賞を受賞している。見学は大人5名から40名まで。
![カガミクリスタル(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000322_00000.jpg)
![カガミクリスタル(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000322_4024_1.jpg)
カガミクリスタル(見学)
- 住所
- 茨城県龍ケ崎市向陽台4丁目5
- 交通
- JR常磐線龍ケ崎市駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、要予約)
アルプス搗精工場(見学)
日本最大規模の酒米精製工場
長野県酒造協同組合が管理する日本最大規模の酒造米精米工場。地酒の原料米を精米する様子をガラス越しに見学できる。信州の酒蔵73社の日本酒の展示紹介と、試飲(有料)・販売コーナーもある。
![アルプス搗精工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000811_3895_1.jpg)
![アルプス搗精工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000811_1418_1.jpg)
アルプス搗精工場(見学)
- 住所
- 長野県大町市平1040-250
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅からタクシーで12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~9月
- 営業時間
- 9:00~15:45(閉館16:00)
ロッテ浦和工場(見学)
人気チョコレート菓子の製造工程を見学
日本最大級の菓子工場。「ガーナミルク」や「パイの実」の生産ラインの一部を紹介。映像やデジタル技術を活用し、空間全体を通じて食の楽しさ、作る楽しさを学べる。60名程度までの小・中学生や親子の団体などが対象。予約してから出かけたい。
![ロッテ浦和工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010982_20230516-1.jpg)
![ロッテ浦和工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010982_20230516-2.jpg)
ロッテ浦和工場(見学)
- 住所
- 埼玉県さいたま市南区沼影3丁目1-1
- 交通
- JR埼京線武蔵浦和駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(学校等団体は電話、個人はHPから要予約)
伊那食品工業北丘工場(見学)
寒天工場の包装ライン見学
寒天を使用した製品「かんてんぱぱ」の最終包装ラインを見ることができる。見学のあとは、ゼリーの試食が楽しめる。同じ敷地内にレストランやフォトギャラリーなども併設。
![伊那食品工業北丘工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001100_2510_1.jpg)
![伊那食品工業北丘工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001100_3075_1.jpg)
伊那食品工業北丘工場(見学)
- 住所
- 長野県伊那市東春近木裏原10695-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=無料/パオパオ杏仁=878円/カップゼリー80℃=771円/寒天ぞうすい=555円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(最終受付)、売店は~18:00(閉店、時期により異なる)