関東・甲信越 x 体験・アクティビティ
「関東・甲信越×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×体験・アクティビティ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。益子焼のテーマパーク「益子焼窯元 つかもと」、全国的に有名な、おいしい西浦ミカン「木負観光みかん園」、みかん狩りが楽しめる観光農園。手作りの梅干も好評「みはらし園」など情報満載。
- スポット:533 件
- 記事:143 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
521~540 件を表示 / 全 533 件
益子焼窯元 つかもと
益子焼のテーマパーク
140年の歴史を誇る益子焼の窯元。約4万坪の広大な敷地に益子焼工場、カフェ、美術館、ショップなどを併設しており、益子焼の魅力を十分に感じることができる。
![益子焼窯元 つかもとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000377_3877_1.jpg)
![益子焼窯元 つかもとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000377_3877_2.jpg)
益子焼窯元 つかもと
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町益子4264
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで4分、益子参考館入口下車、徒歩15分
- 料金
- ろくろ体験(要予約)=2700円/手ひねり=1400円/絵付け=500円~/美術記念館入館料=大人300円、小学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店17:00)、美術記念館は10:00~16:00(閉館)、お食事処(本館レストルーム)は9:00~15:30(L.O.)、蕎麦処は11:00~15:00(L.O.)
木負観光みかん園
全国的に有名な、おいしい西浦ミカン
西浦ミカンはおいしいミカンとして全国的に有名。入場料を払うと、園内で食べ放題となる。また、おみやげとしてのミカンが付くコースがあり、こちらも人気が高い。
![木負観光みかん園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002311_3462_1.jpg)
木負観光みかん園
- 住所
- 静岡県沼津市西浦木負216
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス木負行きまたは江梨行きで41分、木負農協前下車すぐ
- 料金
- 入園料=600円/入園料+ミカン持ち帰り付き(1kg)=1100円/入園料+ミカンかご取り=1600円/ (入園料には食べ放題を含む)
- 営業期間
- 9月下旬~12月下旬
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉園16:00)
みはらし園
みかん狩りが楽しめる観光農園。手作りの梅干も好評
温州みかんのほかにユズやカボスも栽培し、持ち帰りもできる。手作りの梅干の販売も好評だ。庭先ではお茶のサービスを行っている。
みはらし園
- 住所
- 埼玉県大里郡寄居町金尾761
- 交通
- 秩父鉄道波久礼駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料(みかん食べ放題、みやげ付)=600円/
- 営業期間
- 10月20日~翌1月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園)
花農場あわの
ハーブガーデンのあるレストラン
自家製トマトソースを使用したパスタやピザ、農場内で栽培した果物(無農薬・保存料無添加)をふんだんに使用したタルトやシフォンケーキ・ハーブティー・クッキーが人気。ドライフラワー体験教室ではクリスマスや正月のリースが作れる。
![花農場あわのの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010259_1385_1.jpg)
磯山観光いちご園
完熟した甘いいちごが食べ放題。スイーツ体験も楽しめる
土耕栽培では「アイベリー」と「紅ほっぺ」、バリアフリーのハウスでは「ふさの香」「もういっこ」などのイチゴ狩りができる。南国風の休憩所では手作りスイーツやいちご関連の土産を多数販売。いちごパフェやいちご大福のスイーツ作り体験、ポピー狩りも楽しめる。
![磯山観光いちご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011459_4024_1.jpg)
![磯山観光いちご園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011459_4024_2.jpg)
磯山観光いちご園
- 住所
- 千葉県香取郡東庄町笹川い4539
- 交通
- JR成田線笹川駅からタクシーで5分
- 料金
- イチゴ狩り(30分食べ放題)=小学生以上800~1700円、3歳~未就学児600~1500円、2歳以下無料/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月4日~5月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(イチゴ狩りはなくなり次第終了)
ガラス体験 遊び心
自分だけのハンコを手作りできる
北アルプスのふもとにある工房。ここではオリジナルのガラスハンコ作りを体験することができる。1個40分ほどで完成するので旅の思い出作りにもぴったり。作ったハンコはその日に持ち帰れるのもうれしい。
ガラス体験 遊び心
- 住所
- 長野県安曇野市穂高有明7999-6
- 交通
- JR大糸線穂高駅からタクシーで7分
- 料金
- ガラスのハンコ作り体験=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(要予約)
あきる野 ふるさと工房
東京都指定無形文化財の軍道紙を用いた様々な体験学習が出来る
日本伝統工芸和紙「軍道紙(ぐんどうがみ)」(東京都指定無形文化財)で、紙をすく、紙を染める、染紙を利用してつくる等の体験ができる。体験は事前に予約が必要だ。
![あきる野 ふるさと工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003918_3462_1.jpg)
あきる野 ふるさと工房
- 住所
- 東京都あきる野市乙津671
- 交通
- JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きで15分、荷田子下車、徒歩5分
- 料金
- 和紙づくり=7480円/紙すき(半紙又ははがき)=1080円/和紙染め(A4和紙3枚付)=1080円/うちわづくり(A4無地和紙2枚、うちわ骨1本付)=1470円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館17:45)
菅谷ぶどう園
シーズンにはブドウ狩りが楽しめる。直売所では宅配便も利用可能
巨峰、スチューベンなど、熟れ頃、食べ頃のブドウ狩りを心ゆくまで楽しめる。直売所や宅配便も行っているのでお土産も買える。
菅谷ぶどう園
- 住所
- 千葉県香取市岩部1928-8
- 交通
- JR成田線佐原駅からJRバス関東多古行きで20分、助沢下車、徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/巨峰(1kg)=時価/
- 営業期間
- 7月中旬~9月中旬
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉園)
おめんの家
お面に絵付けの体験ができ楽しめる
子どもに大人気のキャラクター面や伝統的な「おかめ」「ひょっとこ」、サルやキツネの動物面などに絵付け体験ができる。実演見学は自由。
おめんの家
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町東峰35
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅から関越交通たくみの里経由猿ヶ京行きバスで21分、たくみの里下車、徒歩10分
- 料金
- 絵付け体験料=1200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店、時期により異なる)
サンデープラニング アウトドアスクール
野尻湖でカヌーに挑戦
春~秋は野尻湖でカヌースクール、犀川ラフティング、周辺の山々で山菜・きのこ狩り。冬期は歩くスキー・スノーシューハイキングの各プラン実施。通年アウトドアスクールと直営ゲストハウス「LAMP」を営業。
![サンデープラニング アウトドアスクールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000896_3252_3.jpg)
![サンデープラニング アウトドアスクールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000896_1379_3.jpg)
サンデープラニング アウトドアスクール
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町野尻379-2
- 交通
- しなの鉄道北しなの線黒姫駅から長電バス野尻湖行きで12分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- カヤックレッスン半日(用具レンタル込)=5500円/ラフティング=9000円/歩くスキー・スノーシューハイキング=6500円~/山菜採り・きのこ狩りハイキング=7000円~/ (各用具レンタル、保険料込)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉店)
しまむら農園
小さな農園の温かいおもてなし
メインの6月のさくらんぼのほか、1月からイチゴ、桃、ぶどうと4種類のフルーツを栽培。1月上旬~10月上旬にかけてさまざまなフルーツ狩りで、食べ放題が可能。雨でもフルーツ狩りが可能。
![しまむら農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010595_1887_1.jpg)
しまむら農園
- 住所
- 山梨県甲州市塩山牛奥3662-1
- 交通
- JR中央本線塩山駅からタクシーで5分
- 料金
- イチゴ狩り食べ放題(30分)=小学生以上1700円~2700円、小学生未満1100円~1800円、3歳未満無料/サクランボ狩り食べ放題(40分)=小学生以上2200円、小学生未満1100円、3歳未満無料/モモ狩り食べ放題(1時間)=小学生以上1650円、小学生未満830円、3歳未満無料/ぶどう狩り食べ放題=小学生以上1870円、小学生未満950円、3歳未満無料/ ※金額は2022年12月現在、消費税込みの料金となります。最新の料金は施設公式サイトをご確認ください。
- 営業期間
- 1月上旬~9月中旬 ※各くだもの狩りの時期により異なりますので、詳細は施設公式サイトをご確認ください。
- 営業時間
- 9:00~15:00(全て要予約) ※各くだもの狩りの時期により異なりますので、詳細は施設公式サイトをご確認ください。
なべくら高原・森の家
「森林セラピー基地いいやま」のメインセンター
標高約1288mの鍋倉山には、樹齢200年から300年のブナの天然林が、約400haにもわたって広がり、見事な景観を作っている。トレッキングも楽しめるし、冬のスノーシューも体験できる。
![なべくら高原・森の家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010162_3665_1.jpg)
![なべくら高原・森の家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010162_3657_1.jpg)
なべくら高原・森の家
- 住所
- 長野県飯山市照岡1571-15
- 交通
- JR飯山線戸狩野沢温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- ぶなの森散策ツアー=3500円(2名~)/高原の池周辺ツアー=5000円(2名~)/ナイトハイク=3500円(2名~)/森林ヨガ=5000円(2名~)/森林セラピー散策=5000円(2名~)/草木染め=1600円(3名~)/炭火パン作り=1600円(3名~)/おやき作り=1600円(3名~)/セルフリース作り=1000円(3名~)/高原の池でカヌー体験=4500円(2名~)/コテージ素泊まり=4500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉館)、宿泊はイン14:00、アウト10:00
手造りガラス びいどろ
ガラス体験で思い出の品を作ろう
ミニチュア、食器、アクセサリー等、豊富な品ぞろえの観光施設。グラス作りやとんぼ玉作り、子供もできる研磨、ペイント、万華鏡、キャンドル、オルゴール作り等のガラス体験が人気。
![手造りガラス びいどろの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011420_00000.jpg)
![手造りガラス びいどろの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011420_00002.jpg)
手造りガラス びいどろ
- 住所
- 新潟県新発田市月岡1109カリオンパーク内
- 交通
- JR羽越本線月岡駅から新潟交通観光バス月岡旧湯前方面行きで15分、月岡カリオンパーク入口下車すぐ(豊栄駅からシャトルバスあり、定時便)
- 料金
- 吹きガラス体験=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(体験の最終受付は16:00)