関東・甲信越 x 旧家
関東・甲信越のおすすめの旧家スポット
関東・甲信越のおすすめの旧家ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豪雪地帯特有の豪壮な構えの屋敷「目黒邸(国指定重要文化財)」、伊豆で900年続く名家の屋敷「江川邸」、600坪を超す風格ある大邸宅「市島邸」など情報満載。
- スポット:89 件
- 記事:27 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめの旧家スポット
21~40 件を表示 / 全 89 件
目黒邸(国指定重要文化財)
豪雪地帯特有の豪壮な構えの屋敷
旧会津街道に面して建つ堂々とした建物は、寛政9(1797)年に建てられた豪農・目黒家の館。茅葺きの大屋根とそれを支える太い柱、梁などが豪雪地帯特有の農家の特徴が見られる。
目黒邸(国指定重要文化財)
- 住所
- 新潟県魚沼市須原892
- 交通
- JR只見線越後須原駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小・中学生100円、小学生未満無料 (20名以上の団体は大人250円、小・中学生60円、障がい者は100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
江川邸
伊豆で900年続く名家の屋敷
平安時代の源頼親を初代とする江川家の屋敷。42代、約900年続く大和源氏の末裔の私邸には、古文書や書画、陶芸品、武具、反射炉、パン製造かまどなどが残り、その一部が公開されている。
江川邸
- 住所
- 静岡県伊豆の国市韮山韮山1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅から徒歩20分
- 料金
- 江川邸入館料=大人500円、小・中学生300円/共通券(江川邸、反射炉)=大人700円、小・中学生250円/ (障がい者無料、20名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:15(閉館16:30)、水曜は9:30~14:45(閉館15:00)
市島邸
600坪を超す風格ある大邸宅
北越屈指の名門市島家。その邸宅は明治初期の簡素優雅なたたずまいで、これを囲む回遊式の庭園は、自然の風致に富み、広い池を取り巻く樹木はそれぞれの四季を楽しめる。
市島邸
- 住所
- 新潟県新発田市天王1563
- 交通
- JR白新線豊栄駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人600円、小人300円 (団体は大人540円、小人250円、各種障がい者手帳持参で入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
立花大正民家園旧小山家住宅
大正6(1917)年建立、墨田区の指定有形文化財。庭園もある
大正6(1917)年に建てられた、墨田区の指定有形文化財。江戸近郊の農家と町家の性格を併せもった貴重なスポットだ。趣のある庭園もある。申請すれば、会合などにも利用できる。
立花大正民家園旧小山家住宅
- 住所
- 東京都墨田区立花6丁目13-17
- 交通
- 東武亀戸線東あずま駅から徒歩8分
- 料金
- 見学=無料/施設利用料=1150~1650円/ (墨田区在住、在学、在勤の場合は施設利用料770~1100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~16:30(閉園)、施設利用は9:30~21:00(閉園)
旧平田家住宅
重要文化財の江戸中期の旧家。囲炉裏のある名主の家
国指定重要文化財「旧平田家住宅」は江戸中期(17世紀後半)の建築と考えられている。平田家は江戸時代の名主で、村役人を務めた旧家。囲炉裏のある土間で寛ぐことができる。
旧平田家住宅
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町7761-4
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅から徒歩10分
- 料金
- 一般(高校生以上)200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は一般100円、小・中学生50円、障がい者手帳等持参で本人と介護者1名観覧料無料(等級に制限あり))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
東山旧岸邸
近代数寄屋建築を確立した建築家・吉田五十八が設計
第56・57代首相を務めた岸信介が晩年を過ごした邸宅。設計は、近代数寄屋建築を確立した建築家・吉田五十八によるもの。また、建物の南側には、小川の流れる美しい和風庭園も造られている。
東山旧岸邸
- 住所
- 静岡県御殿場市東山1082-1
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (20名以上の団体の場合は大人250円、小・中学生100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、10~翌3月は~16:30<閉館17:00>)
土浦まちかど蔵・大徳
どっしりした屋根の見世蔵
江戸時代末期からの呉服商「大徳」の見世蔵、袖蔵、元蔵、向こう蔵を改装し、郷土資料の展示や特産品の販売、観光案内をしている。向かいには江戸時代の商家「野村」がある。
土浦まちかど蔵・大徳
- 住所
- 茨城県土浦市中央1丁目3-16
- 交通
- JR常磐線土浦駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/レンタサイクル=500円/レンタサイクル保証金(返却時返金)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
中崎家住宅
昔風情が残る茅葺き屋根、寄棟造りの住宅。国の重要文化財指定
国の重要文化財に指定されている。茅葺き屋根、寄棟造りの住宅で風格ある佇まい。元禄元(1688)年に建築されたといわれ、太い柱や梁などに旧家の趣と年輪がうかがえる。
楽寿館
明治期建築の京間風高床式数寄屋造り(市文化財)の建物
日本庭園中央にある、明治期建築の京間風高床式数寄屋造り(市文化財)の建物。野口幽谷、滝和亭など明治20年代日本画家の装飾絵画がおかれ、昭和55(1980)年に県文化財に指定された。
楽寿館
- 住所
- 静岡県三島市一番町19-3楽寿園内
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅からすぐ
- 料金
- 楽寿園入場料=300円/楽寿館入館料=無料/ (市内在住の70歳以上楽寿園入場料無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名楽寿園入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~(一般公開は1日6回、所要時間30分)
水海道風土博物館 坂野家住宅
重要文化財指定の豪農屋敷
江戸中期の豪農の暮らしを今に伝える古民家。主屋、書院、庭園、表門の保存修理が完成し、内部の見学もできるようになった。近年は時代劇などのロケにも使われている。
水海道風土博物館 坂野家住宅
- 住所
- 茨城県常総市大生郷町2037
- 交通
- 関東鉄道常総線水海道駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=大人300円、小人100円/ (15名以上の団体は大人200円、小人50円、65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館18:00、11~翌3月は~16:00<閉館17:00>)
旧樋口家住宅
建造物、庭、泉水路など上級武士の屋敷と暮らしぶりを紹介
樋口家は武家屋敷の中でも中心的な位置にあり、藩の目付役なども務めた家柄。松代藩の上級武士の屋敷の姿を今に伝える屋敷で、主屋、土蔵、長屋、表門、板塀などが修景・復元されている。
旧樋口家住宅
- 住所
- 長野県長野市松代町松代202-1
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通松代高校行きバスで30分、松代八十二銀行前下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終入場)
旧堀田邸
佐倉藩最後の藩主、堀田正倫の旧邸宅・庭園
佐倉藩最後の藩主、堀田正倫の旧邸宅と、自然をいかした見事な庭園。邸宅は明治期の上級和風住宅。平成18年に建物が国の重要文化財に指定され、平成27年に庭園が国の名勝に指定された。
旧堀田邸
- 住所
- 千葉県佐倉市鏑木町274
- 交通
- JR総武本線佐倉駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人320円、小・中・高・大学生160円/入館料(旧堀田邸、佐倉順天堂記念館と共通の入場券)=大人540円、小・中・高・大学生270円/ (20名以上の団体は大人210円、小・中・高・大学生100円、障がい者手帳持参で本人と介護者2名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終入館)
新島襄旧宅
新島家、安中の活動拠点
同志社大学の設立者・新島襄の旧宅で、裏には古墳や石碑がある。郷愁を感じさせる木造茅葺きの建物で、家屋内は関係書類や写真が展示された資料室になっており、見学できる。
新島襄旧宅
- 住所
- 群馬県安中市安中1丁目7-30
- 交通
- JR信越本線安中駅からアークバス柿平行きで9分、安中消防署前下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
旧富澤家住宅
今川義元の家臣だった子孫の家
今川義元の家臣、富澤政本の子孫の家。代々連光寺村の名主を世襲した旧家で、明治天皇が行幸の際に御小休所として利用。奥の間の一部室内を団体学習利用などのため、有料で貸出している。
旧富澤家住宅
- 住所
- 東京都多摩市落合2丁目35
- 交通
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館、時期により異なる)
清閑亭
貴族院副議長を務めた黒田長成の別宅
豊臣秀吉の家臣であった黒田官兵衛の直系、黒田長成侯爵の旧別邸。明治39(1906)年に建てられた数寄屋風書院造りの建物で、板絵襖や網代組天井など優れた意匠を見ることができる。高台の先端部に位置しており、母屋からの景色も秀逸。
旧安田楠雄邸庭園
大正時代の意匠を今に伝える近代和風建築
大正8(1919)年築。かつては旧安田財閥創始者の孫、安田楠雄氏の住居だった。書院造の和風住宅に建築意匠や調度品の多くが当時のまま残る。入館時は必ず靴下を着用。
旧安田楠雄邸庭園
- 住所
- 東京都文京区千駄木5丁目20-18
- 交通
- 地下鉄千駄木駅から徒歩7分
- 料金
- 大人500円、中・高校生200円、小学生以下無料 (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00(閉館16:00)
歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館
小林一茶が高山村を来訪した際に滞在した旧家の離れ家を移築復元
小林一茶が高山村を来訪した際に滞在した旧家の離れ家を移築復元。一茶の三大作品のひとつ「父の終焉日記」の原本など、ゆかりの資料を日本で最も数多く展示する一茶館を併設する。
歴史公園信州高山一茶ゆかりの里 一茶館
- 住所
- 長野県上高井郡高山村高井5161-1
- 交通
- 上信越自動車道信州中野ICから国道403号、県道66・499号を山田温泉方面へ車で10km
- 料金
- 一茶館=大人500円、中学生以下無料/ (20名以上または割引券がある場合、大人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
旧大塚家住宅
指定有形文化財の茅葺き屋根の漁家がかつての生活を今に伝える
江戸時代末期に建造された、千葉県指定有形文化財の茅葺き屋根の漁家。屋根裏2階は、水害から家財道具を守るために利用されていたという。人形やちゃぶ台、食事までが再現されている。