関東・甲信越 x 寺院(観音・不動)
「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。新田義貞が創建した寺「九品寺」、安産の神様「おんめさま」を祀る小さな寺「大巧寺」、多宝塔式鐘楼や龍宮造りの楼門が見事。千葉県指定重要文化財「紅龍山布施弁天東海寺」など情報満載。
- スポット:428 件
- 記事:145 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 428 件
九品寺
新田義貞が創建した寺
建武3(1336)年、鎌倉攻めの際の北条方の戦死者を供養するために、新田義貞が本陣跡に建てた寺。山門と本堂に掲げられている額の「内裏山」「九品寺」の文字は義貞の筆の写しである。
九品寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市材木座5丁目13-14
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由新逗子行きで7分、九品寺下車すぐ
- 料金
- 志納
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
大巧寺
安産の神様「おんめさま」を祀る小さな寺
鎌倉駅から若宮大路に出てすぐのところにある小さな寺。安産の神様とされる産女霊神、通称おんめさまで知られる。境内には四季折々の花が咲き、目を楽しませてくれる。
紅龍山布施弁天東海寺
多宝塔式鐘楼や龍宮造りの楼門が見事。千葉県指定重要文化財
浅草、江ノ島と並び関東の三弁天と称される。全国でも珍しい多宝塔式鐘楼や龍宮造りの楼門が見どころで、多くの参拝客が集まる。平成18(2006)年千葉県指定重要文化財に指定された。
紅龍山布施弁天東海寺
- 住所
- 千葉県柏市布施1738
- 交通
- JR常磐線柏駅から東武バス布施弁天行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
瑞竜山法雲寺(札所30番)
札所30番の古刹。寺宝は楊貴妃の鏡、天狗の爪、龍の骨など
札所30番の古刹。本尊の如意輪観音像は、唐の玄宗皇帝が楊貴妃の菩提を弔うために自ら彫ったものといわれる。また、堂内では楊貴妃の鏡、天狗の爪、龍の骨などの寺宝が見られる。
瑞竜山法雲寺(札所30番)
- 住所
- 埼玉県秩父市荒川白久432
- 交通
- 秩父鉄道白久駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
称名寺(今泉不動)
長い歴史を感じる境内には不動明王がまつられている
空海の開山と伝わり、境内奥の不動堂には空海作といわれる不動明王がまつられている。石段は苔むし、長い歴史を感じさせる。空海が祈ると水が湧き、流れ出したという滝がある。
称名寺(今泉不動)
- 住所
- 神奈川県鎌倉市今泉4丁目5-1
- 交通
- JR東海道本線大船駅から江ノ電バス鎌倉湖畔循環で25分、今泉不動下車、徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
出流山 満願寺
本尊は空海作の千手観音菩薩
県指定文化財の本堂や山門、高さ約10mの奥之院鍾乳洞などの見どころがある。護摩祈祷も行っている。
出流山 満願寺
- 住所
- 栃木県栃木市出流町288
- 交通
- JR両毛線栃木駅から市営生活バス出流観音行きで1時間、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 奥の院入山料=大人300円、小学生以下200円/ (団体10名以上は100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、奥の院は~16:00、10~翌3月は~15:00
反町館跡
新田義貞が住んだ城跡の寺
新田義貞の居城跡とされる反町館跡。現在は反町薬師として新田地区の人に親しまれている。フジの花の名所としても知られ、5月上旬には美しい紫の花房を咲かせる。
反町館跡
- 住所
- 群馬県太田市新田反町町896-1
- 交通
- 東武伊勢崎線太田駅から太田市営バスシティライナーおおた新田線新田暁高校行きで26分、反町薬師入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
龍穏寺
曹洞宗の関東三大寺のひとつで境内に太田道真、道灌の墓がある
曹洞宗の関東三大寺の筆頭で徳川家康より十万石の格式を与えられた関東大僧録である。境内には太田道真、道灌の墓がある。境内地には埼玉県の天然記念物のセッコクが生息している。敷地内は禁煙となっている。
龍穏寺
- 住所
- 埼玉県入間郡越生町龍ケ谷452-1
- 交通
- JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで15分、上大満下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
見玉不動尊
目の病気に御利益がある不動尊。奥には数段に分かれた滝がある
目の病気に御利益がある不動尊。山門は仁王(金剛力士像)が安置されている。仁王門をくぐった先には「延命の水」がながれていて、数段に分かれた滝をつくっている。
見玉不動尊
- 住所
- 新潟県中魚沼郡津南町秋成9761
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原駅行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて23分、見玉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
大船観音寺
柔和な顔の白衣観音像が象徴の寺
大船駅前の山上に建つ白衣観音像は、高さ25.3m。境内は四季折々の花が咲き、散策も楽しめる。2月の節分豆まき、9月のゆめ観音など、行事の際は大勢の参詣者で賑わう。
大船観音寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市岡本1丁目5-3
- 交通
- JR東海道本線大船駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人200円、鎌倉市在住の65歳以上は福寿手帳持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:50(閉館、時期により異なる)
大岩山多聞院最勝寺
三体佛毘沙門天のひとつ、本尊毘沙門天を祀る
聖徳太子作、純金製の胎内仏をもつ本尊毘沙門天が祀ってある。開運厄除・学業成就の神様で、三体佛毘沙門天のひとつとして名高い。
大岩山多聞院最勝寺
- 住所
- 栃木県足利市大岩町570
- 交通
- 東武伊勢崎線足利市駅からタクシーで15分
- 料金
- 拝観料=大人200円、小人無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(護摩修行は5:30~)
鳥居観音
巨大な観音像に圧倒される
約10万坪の境内には、高さ33mの大観音や三蔵法師霊骨慰霊塔などの堂塔が点在している。春はツツジ、秋は紅葉も美しく、埼玉ふるさと自慢100選に選ばれている。
鳥居観音
- 住所
- 埼玉県飯能市上名栗3198
- 交通
- 西武池袋線飯能駅から国際興業バスさわらびの湯経由名栗方面行きで42分、連慶橋下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
慈恩院
15世紀末頃建立の寺院で里見家の菩提寺。閑静な場所にある
15世紀末頃に建立された寺院。館山の閑静な住宅地にひっそりとたたずんでいる。里見家の菩提寺として定められており、観音堂は車で10分の館山駅近くにある。
慈恩院
- 住所
- 千葉県館山市上真倉1709
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス関東安房神戸経由安房白浜行きで12分、上真倉下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
隆泉寺
良寛終焉の地和島にある寺。裏には良寛と、弟・由之の墓もある
良寛終焉の地和島にある寺。寺の庭には良寛像がある。寺の裏には巨大といってよい良寛禅師の墓があり、里人の思いが伝わってくる。良寛の左隣には弟由之が眠っている。
坂東七番 光明寺
本堂は平塚市内最古の建築物で本尊は平安時代末期作の聖観音
本堂は平塚市内最古の建築物。本尊を安置する禅宗様の厨子も同様に古く、国指定の重要文化財となっている。本尊の聖観音は平安時代末期の作といわれている。
坂東七番 光明寺
- 住所
- 神奈川県平塚市南金目896
- 交通
- JR東海道本線平塚駅から神奈中バス秦野駅行きで25分、金目駅下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、11~翌2月は8:30~16:30<閉門>)
平野山 高蔵寺
本堂は高床式で大永6年藤原時重建立。縁結びや子授けの名刹
縁結び、子授けの名刹で、杉などの巨木が林立している歴史の古さを感じさせる寺。本堂は高床式で床の高さ1.8メートル、床を支える柱の数88本の堂々たるもの。大永6(1526)年藤原時重建立。
平野山 高蔵寺
- 住所
- 千葉県木更津市矢那1245
- 交通
- JR内房線木更津駅から日東交通草敷行きバスで25分、高倉観音下下車、徒歩10分
- 料金
- 拝観=無料/観音浄土巡り=300円/ (車いす利用者は本人と同伴者1名観音浄土巡り無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、事務所は8:00~17:00(閉所)、観音浄土めぐりは9:00~16:00(最終受付)
岩本山常泉寺(札所3番)
札所3番の古刹。子授けのご利益がある寺宝の子持石が安置される
現在の観音堂は、秩父神社境内にあった蔵福寺の薬師堂を譲り受け移築されたもの。向拝の意匠などの建築彫刻が楽しめる。子宝に恵まれるという寺宝の子持石も安置されている。
岩本山常泉寺(札所3番)
- 住所
- 埼玉県秩父市山田1392
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三沢経由皆野駅行きで18分、山田下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
光源寺
本堂と御影堂を併設
親鸞の弟子、最信が開基。天正3(1575)年、教如より寺号を賜り、のち高田別院の支院として国府御坊と呼ばれたが、その後光源寺と併せて一寺となった。本堂と御影堂が併設されている。